• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2025年05月16日 イイね!

W113 オイル交換42374㎞

W113 オイル交換42374㎞
プー太郎生活でも朝は早いです。 113のオイル交換、前回は何時だったっけ?と思い出して調べてみると、一年前でした。 その間の走行距離は2000㎞にも達しておらず、もっと乗らなアカンな。 オイル交換のため早速、久し振りの手術台へ。 ドレンボルトを緩め、 オイルを多少顔に浴びながら、抜きまし ...
続きを読む
Posted at 2025/05/16 21:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2025年05月15日 イイね!

W113 コンペンセーティングタンク

W113 コンペンセーティングタンク
先日リヤブレーキをオーバーホールして以来、好調を保っております。 しかし燃費の悪さは相変わらずで、おまけにカーポートに右折で入れるときにリヤから燃料を漏らします。 漏れ箇所は写真のラッパ状の部分からです。 ラッパの先はパイプでトランク内の コンペンセーティングタンクとかいう 樹脂のこのタ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/15 20:20:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2025年05月13日 イイね!

ローバーミニ リヤブレーキシュー交換

ローバーミニ リヤブレーキシュー交換
先日、パーキングブレーキの効きが甘いことに気づき、アジャストスクリューも限界を超えている状態のようだったので、本日確認してみました。 いつも作業写真は次回のためにと思って、後から見て分かり易いように残しておりますが、今回は初めてこれが役に立ちました。 写真上部のアジャスターが出すぎちゃってます。 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/13 21:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2025年05月10日 イイね!

ローバーミニ パーキングブレーキ制動力不足?

ローバーミニ パーキングブレーキ制動力不足?
先日リペアキットを組み込んだミニのリヤブレーキですが、近所の地下駐車場に入るときにパーキングブレーキを引いて制動力が甘いことに気付きました。 下り坂でクルマが動いてしまいます。 先日の組立時の写真をみると、アジャスター部分が限界を超えてね? アンカー部真ん中の四角推がアジャストスクリューでアン ...
続きを読む
Posted at 2025/05/10 21:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2025年05月06日 イイね!

ローバーミニ ブローバイホース交換

ローバーミニ ブローバイホース交換
一昨日発注したブローバイホースですが昨日、業者から発送連絡があったため、本日急遽ホースの交換準備を始めました。 先ずは、タイミングチェーンカバー側のオイルセパレーターのホースバンドを緩めますが、これがまた手の入らないスペースでプチ往生ですがな。 英国人は余程手が小さいのか? ホースバンドを何と ...
続きを読む
Posted at 2025/05/06 17:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2025年05月05日 イイね!

ローバーミニ オイル交換2000㎞(202000㎞)とエアクリーナー洗浄

ローバーミニ オイル交換2000㎞(202000㎞)とエアクリーナー洗浄
W113とミニの主要な整備は終わりましたので、今日はミニのオイル交換とエアクリーナーの洗浄をしました。 エンジンの構造上エンジンとギヤの潤滑オイルが共用のため、推奨されている交換頻度は3000㎞毎です。 早速、ドレンボルトを緩めてオイルを排出、 ドレンボルトにはマグネットが付いていて、20万㎞ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/05 21:08:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2025年05月04日 イイね!

ローバーミニ エミッションコントロール

ローバーミニ エミッションコントロール
昨年12月にブレーキサーボ交換修理で、ブローバイホースに亀裂が生じていたため、ホースジョイントで繋ぐという安易な方法で処置しました。 昨日のロッカーカバーガスケット交換時に確認してみると、処置した部分が写真の通り更に亀裂が入っている状態になっていました。😱 調べると内径Φ8のホースにΦ10のジ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/04 20:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2025年05月03日 イイね!

ローバーミニ ロッカーカバーガスケット交換

ローバーミニ ロッカーカバーガスケット交換
先日、113のリヤキャリパーをO/Hした直後に、ミニのリヤホイルシリンダ―をリペアしました。 来年の車検前にジタバタしたくないので2台共、一気に片付けてしまいました。 今日は、そう言えば最近エンジンが油で汚れるので、ロッカーカバーパッキンを購入したんだっけ?、じゃ交換ちちゃうか? ということで ...
続きを読む
Posted at 2025/05/03 17:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2025年05月01日 イイね!

ローバーミニ リヤホイルシリンダーリペア2 完了

ローバーミニ リヤホイルシリンダーリペア2 完了
ミニのリヤホイルシリンダーは低品質なシールゴムのため、車検毎に交換しても良いくらいです。 そこで対策品?というか国産旧車(車種は不明)のセイケン製リペアキットが在り流用可能です。 6年前のASSY交換時に、新品のホイルシリンダーに、このリペアキットと組み替えました。 去年の車検でリヤホイルシ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/01 22:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2025年04月30日 イイね!

ローバーミニ リヤホイルシリンダーリペアに着手

ローバーミニ リヤホイルシリンダーリペアに着手
W113のリヤブレーキオーバーホールに引き続き、よせばいいのにミニのリヤホイルシリンダーのリペアに着手しました。 早速リヤサブフレームをジャッキアップして、リジットラックで支えます。 昨日からの連続作業で疲れますがな。 ブレーキドラムを固定しているポジドライブの 皿ビスを緩めドラムを引っ張 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/30 19:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation