• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2025年05月01日 イイね!

ローバーミニ リヤホイルシリンダーリペア2 完了

ローバーミニ リヤホイルシリンダーリペア2 完了
ミニのリヤホイルシリンダーは低品質なシールゴムのため、車検毎に交換しても良いくらいです。 そこで対策品?というか国産旧車(車種は不明)のセイケン製リペアキットが在り流用可能です。 6年前のASSY交換時に、新品のホイルシリンダーに、このリペアキットと組み替えました。 去年の車検でリヤホイルシ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/01 22:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2025年04月30日 イイね!

ローバーミニ リヤホイルシリンダーリペアに着手

ローバーミニ リヤホイルシリンダーリペアに着手
W113のリヤブレーキオーバーホールに引き続き、よせばいいのにミニのリヤホイルシリンダーのリペアに着手しました。 早速リヤサブフレームをジャッキアップして、リジットラックで支えます。 昨日からの連続作業で疲れますがな。 ブレーキドラムを固定しているポジドライブの 皿ビスを緩めドラムを引っ張 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/30 19:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2025年04月29日 イイね!

W113 リヤブレーキオーバーホール9 作業完了

W113 リヤブレーキオーバーホール9 作業完了
先週着手したリヤブレーキオーバーホールですが、本日無事?完了しました。 キャリパー本体の手入れに大分時間が掛かるだろうと予想はしていましたが、意外に手こずったのが、ダストシールの装着でした。 今回はSSTを製作し、何とか解決できました。 タイトル写真は、今回の交換部品の全てです。 昨日迄にキャ ...
続きを読む
Posted at 2025/04/29 20:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2025年04月28日 イイね!

W113 リヤブレーキオーバーホール8

W113 リヤブレーキオーバーホール8
今回のネタも既にシリーズ8ですが、未だに復旧しておりません。 今日終わらそうと思ったのですが、野暮用があったり、またまたアストロへ走ったりで相変わらずの泥縄作業であります。 という訳で、先ずはキャリパーの本締めから、 トルクレンチでキャリパー固定ボルトを115N・mのトルクで締め付けます。 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/28 19:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2025年04月27日 イイね!

W113 リヤブレーキオーバーホール7

W113 リヤブレーキオーバーホール7
一昨日製作依頼したSSTですが、宅配便で発送の連絡があり、何やらメンバーズとかいう会員なので、到着希望時間を変更できるため確認すると、可能な時間帯は午前着以外だったので、何もしない方が早く受け取れると思い放置してました。 が、16時を回っても来ないので仕方なく18~20時希望に変更、結局19時過 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/27 20:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2025年04月25日 イイね!

W113 リヤブレーキオーバーホール6

W113 リヤブレーキオーバーホール6
一昨日、昨日と二日もサボってしまいました。 今日は午前中から作業再開であります。 既にキャリパーの手入れは終えているので、今日はキャリパーのシールパッキンとピストンを組み込み、ダストシールを装着します。 早速、キャリパーを洗浄しエアブロー、 知らなかったのですがブレーキフルードとシリコングリ ...
続きを読む
Posted at 2025/04/25 20:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2025年04月22日 イイね!

W113 リヤブレーキオーバーホール5

W113 リヤブレーキオーバーホール5
113のキャリパーは対向ピストンで、ピストン端部のパッド接触面は平らではなく、20°の切り欠き形状が存在します。 目的は鳴き止め防止対策らしく、ピストン組み込み時に20°の角度方向が指定されています。 11年前にO/Hしたときのパッドの取説内容の一部が、奇跡的に出てきました。 この写真は一緒に ...
続きを読む
Posted at 2025/04/22 20:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2025年04月21日 イイね!

W113 リヤブレーキオーバーホール4

W113 リヤブレーキオーバーホール4
昨日はミニのイベント参加で一日作業をサボってしまいました。 今日は午前中の作業です。 左側のキャリパーは取り外して、ほぼ手入れは終わったため、反対側のキャリパーを取り外します。 速攻でキャリパー固定ボルトを外し、キャリパーとディスクローターを外しました。 習熟度が増し、2回目は早いです。 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/21 21:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2025年04月20日 イイね!

近所のミニイベント

近所のミニイベント
先週の土曜日に引き続き、今日もミニのイベントに参加してきました。 参加台数も多く、中々楽しめたイベントでありました。 どうしてもオールドミニの内容になってしまいますが、一部を紹介します。 参加台数は30台近く集まったと思います。 隔月の開催で定例化されてます。 知人の970モーリスMk- ...
続きを読む
Posted at 2025/04/20 21:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2025年04月19日 イイね!

W113 リヤブレーキオーバーホール3

W113 リヤブレーキオーバーホール3
今日もひたすらキャリパーの手入れ作業です。 キャリパーのオーバーホールと言っても、大半の作業がこのさび落としや油圧シール部分の溝清掃です。 作業には使い古した真鍮ブラシが使い易く、溝の中の清掃には一番活躍してくれます。 毛先の短くなった先っちょのアール部分がキャリパーの溝部分にフィットします ...
続きを読む
Posted at 2025/04/19 19:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | W113 | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 121314 15 16
1718 19 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation