
昨日は酷い雨でしたが、今日は一転して快晴、早朝から紹介いただいた日本クラシックカークラブ主催のミーテイングイベント参加のため、集合場所?の神宮外苑絵画館前に行きました。
しかし、他の参加車両は一台も現れず、ココじゃないで?と気付き、移動しようとしたら、偶然ぽおるさんに遭遇しました。
いつも綺麗なぽおるさんの

220SEbクーペと、
後から現れたアデナウアーのカブリオレとクーペ、もうびっくり。

クーペの方は、お車の調子がイマイチということでした。
会場に行く前に、パレードで銀杏並木~皇居~銀座~新木場方面を回って、

ゲートブリッジ経由で会場の東京プリンスというコースが設定されていました。
出発時間はキッチリ決まっていないということで、アデナウアーのクーペを除く3台で出発、先導役?はアタクシでありました。
途中の新木場であろうことか、高架側を走行してしまい、新木場交差点を曲がれずに葛西方面迄行ってしまい、Uターンしてまたしても新木場を通過してしまい、仕方なくお台場で曲がって東京プリンス直行というパレードだか何だか分からない結果になってしまいました。
その後も無事に東京プリンスの駐車場には行きつかず、右往左往の末にやっと目的地に到着、2台の貴重なメルセデスに無駄な燃料と時間を費やす結果になり、申し訳ないことをしてしまいました。
仕切り直して到着後の会場の写真を一部紹介します。

ウチの隣はW115?とシトロエンアミ、
改めてアデナウアーのクーペとカブリオレ、

カブリオレの方は国内に1台だけ存在するとか?
幌を畳むと後部に出っ張るため、後方視界確保でバックミラーが反転して潜望鏡の

ように上方に移動し、畳んだ幌越しに後方視界を確保するユニークなギミック。
クーペの方は、驚きの地方名なしのシングルナンバー、

トランクには純正のスーツケース、これだけでも十分凄いです。
流石CCCJのミーテイング、2000GTや

EタイプシリーズⅠ?なんかも。
こんなロメオや、ブガッティが2台も、

もうミッレミリア?
まだ紹介しきれないクルマがありますが、会場でランチを頂き、関係者の方々と楽しく歓談しました。
帰路の高速も渋滞なしで移動でき、排気系統の良い煤払いになりました。
今日は、本当に充実した一日を過ごすことができて、十分満足な日でありました。
Posted at 2024/11/03 22:45:59 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ