
タイトルとは全く関係ありませんが、先週迄の軽井沢旅行もあっと言う間に終ってしまいましたが、ホテルの資料室にジョン レノンが通ったというカフェが、紹介されていたので、滞在二日目に行って参りました。
カフェの名前は離山房です。
亡くなる直前の年迄、ここを訪れていたそうです。
当方、ビートルズファンではありませんが、ちょっと感激しました。
ホテルから約4Km位の場所にあります。

早速、現着
中の片隅にこんな人形が。

雰囲気出てます。
オノ・ヨーコさん、息子のショーン氏と

此処のあづまやで過ごしたときの写真がありました。
外のあづまやは今も残されていました。

チェアーも3人分ありました。
オーナーは代られたようですが、お店は引き継がれて開店しています。
という訳で、少し買い物をして、帰路は渋滞もありましたが無事帰ってまいりました。
その翌日、現実に返り以前から調子の悪かった風呂場のシャワー温調の修理をしました。

いきなり、分解の図
15年以上使った、温調ユニットを取り外しました。

この二つの穴に湯と水を混合して、底から適温にして排出します。
先端のこのナットを外すのですが、堅く締まっていました。

17mmのディープソケットで取り外します。
すると、温調バルブが取り外せます。

あらかじめ、下の補修部品はネットで入手しておきました。
こんな部品も原価低減のため、真鍮から樹脂へ材質変更されているんですね。
バルブを交換して、元通り組み立てて無事直りました。
一体何のブログか分からなくなってきましたので、W113ネタに戻します。
今日は祝日でしたが、近所のヤナセへ頼んでおいたパーツを引き取りに行ってきました。

頼んでおいたのは、バンジョーボルトとパッキンで全部で938円でした。
ボルトは378円で安っすー、しかも安心の純正部品

クーラントパイプとこのようにして、サーモハウジングと接続します。
これで、交換しようとしていた冷却系の部品が全部揃ったので着手しようと思います。

あとは、やる気だけー。
ってW113ネタってこれだけかよ。
Posted at 2016/05/03 15:29:26 | |
トラックバック(0) |
旅行 | クルマ