• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2017年08月15日 イイね!

お出掛け最終日

お出掛け最終日連休中のお出掛けもあっという間でした。

クルマネタ抜きの内容でしたが、こんな食べ物ばかりの内容でも見てくれる方が居られるので、手抜きだった一昨日と昨日の夕食を一部アップします。

先ずは、一昨日の燕の巣とフカヒレ、蟹の清しスープ

此処の中華も結構オススメで美味しいです。

続いてエビチリ

大海老がプリプリでした。

そして、昨日の和食

鱧と松茸のしゃぶしゃぶ、これも絶品

鮎の塩焼き

焼きたてを持ってきてくれます。

皿に盛り付けて

蓼酢か酢橘をかけて、美味いのなんの。

この他の料理もありましたが、紹介しきれないので代表の料理を載せてみました。

そして最終日の今日は朝から雨でしたので、大人しく真っ直ぐ帰ろうと思いましたが、shijiminさんに教えてもらった発地市庭という新鮮野菜の直売所に行ったら、野菜が安いのなんの、いい気になって沢山買ってしまいました。

さあ、帰ろうと思ったら、アトリエフロマージュというチーズの老舗が入っていて、チーズフォンデュでまたまた腹イッペーになり30km以上渋滞の中を運転する羽目なってしまうのでありました。
Posted at 2017/08/15 21:46:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年08月18日 イイね!

オトーサンの夏休み6日目

オトーサンの夏休み6日目軽井沢3日目は昼過ぎ迄滞在しておりました。

今朝は、遅い朝食でした。
東京は午前中から凄い雨のようでしたが、こちらはご覧のように清々しい状態で、昼過ぎの帰還と同時に降り出してきました。

帰路は降ったり止んだりで少し渋滞に遭いながらも夕方帰宅しました。

最後にホテルのカフェから名残惜しく写真を撮って今年の避暑は終了

夏休みも残りあと3日です。

明日と明後日はクルマ弄りと野暮用を済ませ、最終日は大黒に出没か?
Posted at 2016/08/18 21:00:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年08月17日 イイね!

オトーサンの夏休み5日目

オトーサンの夏休み5日目軽井沢2日目です。

今日はクルマネタ全くなし。

心配していた天気も予想外に良く、こんな感じで台風一過の暑い日差しが照りつける陽気でした。

30℃近くありましたが、日陰に入ると風が涼しく清々しいです。

午前中からショッピングプラザで買い物です。

夕方からこんな感じになって、ホテルに帰る頃には土砂降り

あー、明日はもう帰る日です。
憂鬱な時間は長く感じますが、楽しみはあっという間ですね。
Posted at 2016/08/17 17:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年08月16日 イイね!

オトーサンの夏休み4日目

オトーサンの夏休み4日目夏休み4日目は軽井沢に来ております。
夜から雨が降り出しましたが、以外にも昼間は天候が回復して晴れ間が広がり、日差しが厳しいくらいでした。

今回は、この天候なのでW113での移動は諦め、奥さんの足車での移動にしたのでとても快適でした。

5月にも来たホテルですが、到着するといきなりこんなクルマが出迎えてくれました。

MG-A

それも、右ハンドルの初期型1500です。

ブリティッシュレーシンググリーン

センターロックのメッキワイヤースポークホイール

スポークのステアリング

英国車マニアにはたまりません。

ここまで来て、クルマネタかよって言われそうなので、本日の夕食メニューです。


フカヒレの上海蟹味噌煮

こんなに厚いフカヒレ初めて食べました。

鮑の醤油煮

美味かったっす。

デザート

大満足でした。

今回も大散財のイベントが始まりました。
今月のカード請求が恐ろしいです。

ところでアップした写真、間延びしておかしいですかね?
iPadでの編集に不慣れなもんで、これが限界なんです。
明日またやり直してみます。
Posted at 2016/08/16 22:39:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年05月03日 イイね!

W113と家の水周り修理

W113と家の水周り修理タイトルとは全く関係ありませんが、先週迄の軽井沢旅行もあっと言う間に終ってしまいましたが、ホテルの資料室にジョン レノンが通ったというカフェが、紹介されていたので、滞在二日目に行って参りました。

カフェの名前は離山房です。
亡くなる直前の年迄、ここを訪れていたそうです。
当方、ビートルズファンではありませんが、ちょっと感激しました。

ホテルから約4Km位の場所にあります。

早速、現着

中の片隅にこんな人形が。

雰囲気出てます。

オノ・ヨーコさん、息子のショーン氏と

此処のあづまやで過ごしたときの写真がありました。

外のあづまやは今も残されていました。

チェアーも3人分ありました。

オーナーは代られたようですが、お店は引き継がれて開店しています。
という訳で、少し買い物をして、帰路は渋滞もありましたが無事帰ってまいりました。

その翌日、現実に返り以前から調子の悪かった風呂場のシャワー温調の修理をしました。

いきなり、分解の図

15年以上使った、温調ユニットを取り外しました。

この二つの穴に湯と水を混合して、底から適温にして排出します。

先端のこのナットを外すのですが、堅く締まっていました。

17mmのディープソケットで取り外します。

すると、温調バルブが取り外せます。

あらかじめ、下の補修部品はネットで入手しておきました。
こんな部品も原価低減のため、真鍮から樹脂へ材質変更されているんですね。

バルブを交換して、元通り組み立てて無事直りました。
一体何のブログか分からなくなってきましたので、W113ネタに戻します。

今日は祝日でしたが、近所のヤナセへ頼んでおいたパーツを引き取りに行ってきました。

頼んでおいたのは、バンジョーボルトとパッキンで全部で938円でした。


ボルトは378円で安っすー、しかも安心の純正部品

クーラントパイプとこのようにして、サーモハウジングと接続します。

これで、交換しようとしていた冷却系の部品が全部揃ったので着手しようと思います。

あとは、やる気だけー。

ってW113ネタってこれだけかよ。
Posted at 2016/05/03 15:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation