• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

代官山モニクル→有明会

代官山モニクル→有明会新年最初のイベントは代官山モーニングクルーズからスタートです。

それにしても、今日は楽しい半日でした。
午前中だけでモニクル、有明会と二つのイベントに行って来ました。

写真は行きの中央道から朝焼けが幻想的でしたので、思わずパチリ。
この時間に都心方面に向かって走ることはないので、あまりお目にかかれない景色です。

なんて感心しながら、現地に到着したのは7:10で、この段階で駐車場は満車で入場できず、今日のモニクルのお題は縛りなしということで、いろんな珍車が来ておりました。

早速、駐車場の風景です。

左の一番手前は、としさんの赤いW113で、6:30には到着されていたようです。
今日はお土産までいただいてしまって、ありがとうございました。

さあ、今日も当方の厳選した珍車、名車をご紹介しますのでご覚悟を。

フェラーリ**、最初から説明できません。

フェラーリマニアの方、教えて下さい。

コレも説明できないフェラーリ


アングリア

良い状態です。

モーガンスリーホイラー(現行車?)

現在でも生産しているようです。

ディーノ

これは、分かります。

ミウラ

これも分かります。

続いて珍車、3台

アルファロメオ**

外の路上に駐車してあったフィアット

128?

極めつけはこのクルマ

全く知りません、ASA?誰か教えて下さい。

エンジンは直4、1000cc?

ウェーバー2基装備

Eタイプクーペ

素晴らしいレストア状態

代官山は9:00迄見たあと、有明会に移動しました。
今日、初めてゴジラ橋を渡りました。
こちらも、元気なクルマ達を見ることができました。

まずはチンク

ただのチンクではありません。

スバルサンバーのエンジンにコンバートしてあります。

エアコンも装備してました。

代官山にも来ていたスリーホイラー

今だにボートテールを踏襲しています。

ハーレーの空冷エンジンらしいです。

渋滞にはまったら、どうなっちゃうんでしょう?

ヨタハチ


燃焼式ヒーターに、

ダイナモ

ジネッタ

ボンネットを開けて、

ウェーバーキャブを、調整していました。

調子良くなったのでしょうか?

帰りの首都高も空いていました。

新宿あたりでパチリ。

さあ、来週は、大黒です。
多分、出没予定です。
Posted at 2015/01/11 20:08:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation