• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

W113 縦目復活

W113 縦目復活まー、良く降りますね。
先週、交換した縦目のレンズですが、レンズを一部割ってしまうというアクシデントがありましたが、見なかったことにして今日、復旧させました。

ライト本体を外したときにバルブのH4コネクターのハーネスの素線が切れかかっていましたので、コネクターを購入してやり直しました。
写真は配線コムで買ったヤザキ製コネクター

安心の日本製、セットで292円

規格はH4バルブ用なので共通です。

車両側コネクターの端子を抜きます。

後ろ側から端子の爪を起こし、前側から端子を押せば抜けます。

こんな感じで挿入されています。

素線は何本か切れています。

端子はハンダ付けですね。

おっ、ハンダ外せば再使用できる?

カットして被覆を剥きました。

中の素線はしっかりしてます。

大きさは305というタイプの端子をカシメます。

端子が被覆と一体になるので、当時のハンダ付け端子のように素線部分が直接引っ張られることはありません。

2本目もカット


3本共、端子をカシメました。

黄色線はハイロービーム、白線がローハイビーム、茶色線はアースです。

コネクター裏側から端子を挿入

PASS、DRIVE、GROUNDの表示が見えます。

ライト本体を取り付け。

一部割れてしまったレンズ

レンズ固定部

割れてしまったので、6ヶ所のうち、4ヶ所で固定

無事?復旧しました。

夜、光軸調整する予定です。

明日は6発会なんですが、久しぶりのポンギ開催ですので、出撃予定です。
Posted at 2016/09/24 14:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | W113 | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴14年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation