
運転する度に健康を害しそうな当ミニですが、運転中に排ガス中毒で倒れてしまっても困るので、排気漏れの処置をしました。
例によって、宅配便が到着しております。
今回の買い物はモノタロウからです。
初めての購入でしたが、後から速攻でカタログまで送ってきました。
中身はこれです。

見えねーって。
ミカロールという海外製クランプでφ42用が2個、φ48用が1個

なんでもTボルトクランプの数倍の締め付け力らしいです。
こんな、構造です。

ステンレス本体に鉄ボルトのセミステンレスで、オールステンレスもありますが高価です。
スペイン製です。

こういう物って、あちら製の方が長けている感じがします。
健康を害している、このいい加減なクランプを外します。

うぅっ、既に凄まじいススの痕跡、これじゃあ臭っせーわな。
Yピースを外します。

ただのクランプ交換なのに、結局Yピース〜触媒ジョイントパイプを外します。
こんなに漏れた跡が。

パイプ同士、全然密着しておりません。
早速、装着します。

おぉっ、しっかり締め付けられるぞ。
ジョイントパイプは一回り大きい径です。

こちらも、ガッチリ締め付け。
ちょっと、締め付け位置を調整

ボルトを回すと、パイプ外周がグイグイ締付けられます。
外したクランプ類、また捨てられないゴミが増えます。

C型のクランプは、ステンレス製だけど円周部分が一部締め付けられません。
最後に排気漏れをもう一度チェックして終了。
今週は、健康的に乗れそうです。
明日は、八王子いちょう祭りのクラシックカーパレードに参加してきま〜す。
Posted at 2016/11/19 19:26:56 | |
トラックバック(0) |
ローバーミニ | クルマ