• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

ローバミニ ブレーキマスター復旧

ローバミニ ブレーキマスター復旧昨日のショッキングな出来事その2で発覚した、ブレーキサーボ内部のブレーキフルード漏洩事件ですが、そのままにしておく訳にもいかず、かといって予備のサーボなど持っているはずもなく、どうしたものかと考えて、とりあえずスポイトで回収可能な分は吸い取りました。

因みにブレーキペダルを踏むと、グチュグチュ音がするので同じクルマで同様の症状がある場合は、間違いなくサーボにフルードが回っちゃってますので要注意です。

その後、ウエスを突っ込み、出来るだけ拭き取りましたが、未だ残っております。

あとは得意の見なかったことにして復旧作業です。

リペアキットでラバーカップを交換したマスターAssy

一応、外観清掃したんですが汚ねーっす。

サーボに装着して、

ブレーキ配管も接続

なんとかエア抜きしないで、済ませられないか考えましたが当然ダメ。

仕方なく4輪エア抜きして試運転しましたが、スポンジーでまだエアが残ってるな。

あとは走っているうちに抜けてくるでしょう。

全く関係ありませんが、近所のホームセンターで見たタイプII

ウインドーが少ないタイプみたい。

とりあえず、明日の出勤には間に合いましたが、サーボがあのままではちょっと心配です。
調べてみると、新品サーボAssyはまだ出ますね。
しかも、W113の1/5位の価格でリペアキットのみの設定もあります。

供給が可能なうちに買っておくべきか?
113と比べると安く感じるので、ついついポチッちゃうんだよなー。
Posted at 2017/01/09 20:22:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34 56 7
8 91011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation