
今日は一時帰休日、今月は毎週金曜日が一時帰休日で、更に再来週は木曜日もその予定です。
こんなに休みが増えても、何処にも行けません。
ならばということで、毎週クルマ弄りとなってしまう訳で、今日は以前から気になっていたミニのテンションロッドブッシュの交換をしました。
現行のゴムブッシュはご覧の通り、ひび割れていて、交換するとサスのジオメトリー

が変化するかもしれないので、長年躊躇していました。
内側から見ると、

殆ど潰れていますがな。
ロアーム側の固定ナットを緩め、ボルトを外そうとしたら、なんとドラシャの

ゴムブーツと干渉して外れず、今日はここ迄か?
ならばと、思い切ってスイベルハブのボールジョイントを外します。

タイロッドエンドプーラーでテーパー勘合がバキッと外れました。
なんとかボルトが、

摘出できました。
摘出したテンションロッド、

固定部分2箇所が簡単に外れるかと思っていましたが、プチ往生しました。
ゴムブッシュはこんなに、


朽ちていました。
今回はウレタンのブッシュを投入、ゴムより耐久性がありますが、

一部を強化すると、どこかにしわ寄せが来るんだよな。
フロント側を仮固定、

適度な弾力があります。
ロアアーム側は復旧、外したボールジョイントのテーパー勘合が、

上手く固定できるか心配でしたが、問題ありませんでした。
反対側も同様に交換します。

こちら側のボールジョイントのテーパー勘合はすぐに外れました。
ブッシュ新旧比較

旧は形が崩れてしまっています。
テンションロッドはサブフレーム前方と

ロアームの2ヶ所で固定されています。
タイヤを設置させた状態で、サブフレーム前側の


固定ナットを締付て完了
近所を試走してきましたが、心配していたアライメントの変化はなく、ブッシュ交換前と何ら変わりませんがな?
これなら、もっと早く交換しとけば良かった。
Posted at 2020/07/10 22:09:21 | |
トラックバック(0) |
ローバーミニ | クルマ