• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2020年11月03日 イイね!

W113 ブロアモーターの手入れ

W113 ブロアモーターの手入れ本日も午後、ちょっと113のプチレストア

外したブロアモーターの手入れです。

所々に錆が発生している部分にホルツしました。

全塗装も考えましたが、塗料の臭いが室内に充満しそうなので、やめました。

先週末に取り付けたヒーターコアは、ヒーターレス用パイプを外し、ホースを

繋いでクーラントを注入し、漏れを確認しておきました。

バルブからの漏れもなく、


新品バルブとOリングにより、レバー操作力も軽いです。

ブロアモーターはボンドのカスを除去、ファンも清掃しました。

左側が清掃後のファン、右側は清掃前です。

清掃前、エアーで吹いた位では、埃はなかなか飛ばせません。


埃は薄っすらに見えますが、実際は結構な量です。

清掃後、飲食店のペーパーおしぼりが、汚れ落としに最適でした。


汚れたら、水洗いして何度でも使えます。

適当に終わらせました。

見えない部分なので。

ビフォー状態、

中は埃と虫の死骸だらけでした。

作動確認は、充電器で12V電源を繋いで高速回転、電源端子が2つあって

片方は高速端子で、もう片方はレジスターを通した電源を繋ぐ可変速度用端子です。

6Vに電圧を落として、低速回転

風量は十分なので、モーターはそのまま。

隙間部分にスポンジテープを貼りました。

装着はヒーターフラップを取り付けた後に行います。

先はまだ長いな。
Posted at 2020/11/03 18:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | W113 | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3456 7
8910111213 14
1516171819 20 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation