• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2020年11月20日 イイね!

W113 お帰りブロアモーター

W113 お帰りブロアモーター先週、113のヒーターフラップのウェザーストリップを接着しました。

取り敢えず、今日は、ヒーターフラップを復旧させ、ブロアモーターを取付けました。

一度、苦労して復旧させたヒーターフラップでしたが、取外しは数分でした。

ヒンジ取付けボルトが一番のネックですが、

今日の再復旧では、一回目のエントリーで締付成功

反対側も秒殺で復旧、1時間程で両側のフラップを復旧できました。

今度は、ウェザーストリップもしっかり接着しました。

続けて、ブロアモーターを助手席側から巨大な知恵の輪状態で挿入、この状態で

運転席側のサイドダクトを先に取付けます。

上側の固定ボルトを仮締め、ブロアモーターの挿入は、

先週一度練習したので、今日は楽でした。

下側の固定は真ん中のボルト1本のみ、ブラケットの固定は

フロアトンネル側面のハッチからナットを締付けます。

定位置に固定できました。

お帰りブロアモーター、久しぶりに見る光景

反対側のサイドダクトを取り付けます。

こちら側は障害物がないので、すんなり取付けできます。

電源コネクタを接続します。

オールドメルセデスの電装コネクタは高級です。

やっとブロアモーター迄、復旧できました。

一度分解すると変に自信が付きます。

しかし、既に次のミッションが待っております。

破損してしまったデフロスターダクト、これを修復しなくては。
Posted at 2020/11/20 20:29:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | W113 | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3456 7
8910111213 14
1516171819 20 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation