• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

W113 コールドスタートバルブ復旧

W113 コールドスタートバルブ復旧今日は、コールドスタートバルブの復旧です。

インマニの中が凄まじい汚染状況でしたが、こうなるのは構造上仕方がないようです。

少しでもマシになるかと、無駄な抵抗を試みましたが、やはり気休め程度にしかなりませんでしたが清掃しました。

ビフォー、
alt
alt
アフター、やはり気休めですね。

バルブ本体と、ネジ類をデロルトキャブで使ったキャブレタークリーナーに
alt
漬け込み、洗浄します。

エアブローして、乾燥させ、
alt
ここから、一気に組み上げます。

二種類のOリングをソレノイドと本体に装着し、組み立てます。
alt
alt
昨日の2種類のOリング価格ですが、大小逆で小が2475円、大が1078円でした。

バルブとスプリングを組み込み、
alt
継手を締め付けました。

コールドスタートバルブASSYをインマニに装着し、
alt
六角穴付きボルトで固定します。

燃料とエアーの供給パイプを締め付け、
alt
配線端子を元通りに装着します。

簡単な構造なので、
alt
短時間で復旧できました。

早速、始動します。
alt
自動で燃料供給後にセルON、キュルルー、ブゥウォーオン、ブゥウォーオン、

おぉっ、一撃で始動したぞ。
いつ漏れ出すか分かりませんが、ソレノイドから漏れていた燃料も上手く止まっています。

始動性は格段に良くなりました。

同システムで始動困難な古MBは、コールドスタートバルブの分解洗浄をお勧めします。
Posted at 2021/10/24 17:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | W113 | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345678 9
1011 121314 15 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation