
あけましておめでとうございます。
当工房は元旦からオープンです。
今日は年末からガタが発生していたサスペンションの修理のため、スイベルハブのボールジョイント交換を始めました。
既に寒さMaxで気が乗りませんがな。
フロントを上げリジットラックで支持して、リバウンドバッファーを外しました。

長期戦が予想されるため、ウレタンゴムの潰れ回避のためです。
ここから、ベニヤ板を切り出す大工仕事、

切り出した板をリバウンドバッファーの代わりに突っ込んでおきます。
あとは流れに乗って、キャリパー固定ボルトを緩めーの、

キャリパー外して、避難しーの、
タイロッドエンドの固定ナット緩めーの、

タイロッドエンドプーラーでボールジョイントを外し―の、
ハブのロックナットをインパクトで緩め―の、

ディスクローターをハブフランジ毎外し―の、で道半ば迄終了
あとは、スイベルハブのボールジョイントをタイロッドエンドプーラーで

外しますが、上側はいつの間にか外れていました。
上下のボールジョイントを外すと、スイベルハブが外れるので、

ドラシャが落下しないようにS字フックで養生しておきます。
摘出したスイベルハブ、おいおい、こんなところ迄外しちゃって大丈夫か?

予想に反してボールジョイント部はそれ程ガタはありませんが、楽に首振ります。
あちゃー、オイルシールが斜めってね?

予備はないし、見なかったことにしよう?
2に続く。
Posted at 2022/01/01 16:02:17 | |
トラックバック(0) |
ローバーミニ | クルマ