• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2022年01月01日 イイね!

ローバーミニ スイベルハブボールジョイント交換1

ローバーミニ スイベルハブボールジョイント交換1あけましておめでとうございます。

当工房は元旦からオープンです。

今日は年末からガタが発生していたサスペンションの修理のため、スイベルハブのボールジョイント交換を始めました。
既に寒さMaxで気が乗りませんがな。

フロントを上げリジットラックで支持して、リバウンドバッファーを外しました。

長期戦が予想されるため、ウレタンゴムの潰れ回避のためです。

ここから、ベニヤ板を切り出す大工仕事、


切り出した板をリバウンドバッファーの代わりに突っ込んでおきます。

あとは流れに乗って、キャリパー固定ボルトを緩めーの、


キャリパー外して、避難しーの、

タイロッドエンドの固定ナット緩めーの、


タイロッドエンドプーラーでボールジョイントを外し―の、

ハブのロックナットをインパクトで緩め―の、



ディスクローターをハブフランジ毎外し―の、で道半ば迄終了

あとは、スイベルハブのボールジョイントをタイロッドエンドプーラーで

外しますが、上側はいつの間にか外れていました。

上下のボールジョイントを外すと、スイベルハブが外れるので、

ドラシャが落下しないようにS字フックで養生しておきます。

摘出したスイベルハブ、おいおい、こんなところ迄外しちゃって大丈夫か?


予想に反してボールジョイント部はそれ程ガタはありませんが、楽に首振ります。

あちゃー、オイルシールが斜めってね?

予備はないし、見なかったことにしよう?

2に続く。
Posted at 2022/01/01 16:02:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2 3 4 567 8
91011 12 13 1415
1617181920 21 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation