• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

W113 折れたボルトの摘出・・・ならず。

W113 折れたボルトの摘出・・・ならず。今日からGW突入です。

出掛ける予定もなく、113の復旧で潰れてしまいそうです。

午後から雨予報だし。
今日は、ウォーターポンプハウジングの折れてしまったボルトを摘出します。

折れた場所は、掴める長さが残っていたので、ここをプライヤーで掴んで緩め方向に
alt
回してみましたがびくともせず、無理せずにアストロへ走ります。

エキストラクターなる物を買ってきました。
alt
何かを復旧させる度に、アストロへ走っている気がします。

軽くハンマーで叩き、タップハンドルでゆっくり左方向へ回せと能書きにあります。
alt
バンジョーボルトなので、丁度指定通りのΦ4穴が空いていました。

タップハンドルを差し込み、緩め方向へ回すとエキストラクターが
alt
喰い込んで行き、折れそうな位撓ります。

ボルト本体が広がり、一部割れはじめましたが緩まず。
alt
感覚ではとっくに緩んでも良いトルクですがダメ。

手が痛くなり、メガネレンチを掛けてでタップハンドルを回していると、
alt
alt
気のせいかハンドルの棒部分が曲がっているような感じがします。

ラスペネも十分浸透するくらい吹いていますが、これだけのトルクでも
alt
alt
緩まないと、外れてもネジ部が使い物にならない状態かもしれませんな。

明日、また頑張ってみます。
Posted at 2022/04/29 17:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | W113 | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴14年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34 5 6 78 9
101112131415 16
171819202122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation