
今年1月以来、休止していた6発会が今月再開されました。
皆さん、お元気だったようでメンバー同士、久しぶりの再会でした。
ウチの113も昨日、7年振りにハードトップを外したので、そのままの状態で参加となりました。
いきなりディーノの登場、

普通のファミレスですが、色々なクルマが見れます。
メッサ―シュミット2態、同時に2台も見られるのは珍しいです。

前進4段、バックはEngを逆回転させるので、後退時も4段となるらしい。
かなり手を入れられたようです。

奇麗な個体でした。
ウチの113、超珍しいオープン状態

今朝のオープンは寒かったー。
ロメオの方、右ハンダ―の当時正規輸入物らしいです。

右ハンドル用の複雑なデュアルブースター、クーラー付きの奇麗な個体でした。
シングルナンバーの310、

何と当時のダイナモのまま、こちらも凄く奇麗でした。
バイクはCB92とZ1、ずっと眺めていられます。

ごめんなさい、他にも紹介しきれないクルマがありました。
10時半頃に失礼して帰宅後、早速ハードトップを装着、
昨日の逆回しの行為をすれば良いのですが、大汗と冷や汗をかいて、
何とか無事装着、

フロントとBピラー内側左右の4ヶ所で固定します。
エンジンクレーンは、

折りたたんで、
ハードトップスタンドは、狭小ガレージのため、リジットラックの置き場も

兼ねており、サンドブラストの下に無理やり収納です。
今日は、中々充実した一日でありました。
Posted at 2022/10/30 19:36:57 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ