• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2024年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。

旧年中は、ズボラな当ブログにお付き合いいただきありがとうございました。

今年も特に変わらず週一ペースで、クルマ関係を中心にアップして行く予定ですので、よろしくお願いします。

仕事の方も、あと一年で社会人卒業予定です。
42年も良く勤められたと思いますが、気が付けばあっという間でした。
退職後にもう一台変態クルマが欲しいところですが、多分無理でしょう。

113の方は、ここのところ登場回数が少ないですが、
alt
alt
特に問題なく週一ペースで普段乗りに使っております。

昨年のサーモスタット交換で、更に調子良くなり、
alt
回転も滑らかで、スムーズに加速し気持ち良いです。

ミニの方は、昨年ステディーロッドブラケットが破損しましたが、
alt
alt
信頼できるショップで修復後は、元通り無事復活しました。

11月にヒーターコアの漏れが発覚し、国産品のコアと交換し、
alt
毎日通勤で酷使しておりますが、こちらも快調です。

暑さには強いデロルトFZDツインキャブですが、一昨年の冬にアイシングのような
alt
兆候が発生しましたが、今シーズンは全く発生せず好調を維持しています。

作動不良を起こしたオートアンテナは、安物ですがネット通販の大陸製品
alt
alt
交換後はこちらも、ちゃんと機能しています。

2台の変態クルマが問題なく動いているので、直ぐにやらなきゃならないことは何もないのですが、今年はどちらも車検予定なんですよね。

それに追い打ちを掛けてこのBクラスも。
alt
まずは手始めにこのBクラスが、来月車検時期です。

プータロー生活になったら、この3台を維持して行けるのだろうか?
Posted at 2024/01/01 15:58:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 正月 | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴14年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  12345 6
789101112 13
14 151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation