• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

原チャリ

原チャリ今日は大晦日。

昨日の予告通り、2台目のバイクの自賠責に加入してきました。

バイクはベンリィ90Sです。(CB K0カラーです。)

オヤジなのでデカバイは必要ありません。


任意保険も2種原付以下はクルマの保険に数千円追加して加入出来ます。
しかも、台数制限なし。

それにしても、日本の工業製品は凄いです。
しばらく放置状態でバッテリーもすっかり上がりきっていましたが、キャブの中の燃料を入換えただけでキック一発でかかりました。

今年はもっと乗ってやろうと思います。
ってW113のブログなのにすっかり、違う内容になっております。

と言うわけで、ここを見て下さっている方、今年もありがとうございました。
来年はもっと真面目にW113のブログとして更新して行きますので、よろしくお願い致します。

年明けは、3日に大黒PAにでも行こうと思っています。
旧車来てるかなー?

Posted at 2013/12/31 18:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2013年12月30日 イイね!

グリスアップ

グリスアップ早いもので、今年もあと1日となりました。
今日は、タイヤ交換とグリスアップを行いました。

と言ってもW113ではありません。

このクルマはグリスアップが必要なのですが、フロント片側3ヶ所で済んでしまいます。
給脂箇所はアッパーアームとキングピン上下のみ(黄色いキャップがグリスニップル)

こちらがキングピン下側

W113も250SL迄はフロント回りのグリスアップが必要で、グリスニップルの数は片側だけでも10ヶ所位あります。
リフトが無いと大変なんです。
下回りにもぐり込んで、グリスガン片手に操作するのは容易なことではありません。
W113と比べるとこのクルマは楽ですね。

クルマはこれです。

そうです。
ローバーミニ。

新車で購入して21年、エンジンは、英国仕様の1300キャブで、デロルトのFZDツイン(かなりマニアック?)を装着してます。

他にもこんなモノも持ってます。

バイクはもう一台あるんですが、自賠責切れ。
明日、保険加入したら、アップします。

以上、愛車自慢でした。
Posted at 2013/12/30 23:13:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2013年12月15日 イイね!

奥多摩旧車イベント

奥多摩旧車イベント今日も寒かったです。

そんな中、早朝から頑張って、恒例の奥多摩旧車イベントにいって来ました。
外気温2.5℃って誰かが言ってました。

参加台数はそれ程多くはありませんでしたが、珍しいクルマが見れました。


まずは、ジネッタから


コスワースのツインカムエンジンです。


ストラトス


ロータスエラン


ビックバルブエンジンです。


SR311


綺麗にレストアされたクルマでした。


GT-B軍団


エスハチ


エンジンも手が入っています。


なんと前期型のチェーン駆動タイプでした。


バイクはR100S


R90S


K0


自分のW113

なんとなく一台だけ浮いています。

オールドメルセデスの参加は自分の一台だけでしたが、今日も楽しめました。
来月は雪かも。
次回の参加は春以降かもしれません。
Posted at 2013/12/15 21:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年12月08日 イイね!

谷保天満宮旧車祭2013

谷保天満宮旧車祭2013今日は、国立の谷保天満宮旧車祭へ行ってきました。
と言っても、今日はギャラリーで、参加はしませんでした。

今年は一般のエントリー受付はなかったようです。

参加台数は100台位でしょうか?
小規模なイベントですが、国立の桜並木を走るところも見れます。(午前中で退散してしまいましたが。)


今日、撮影した自分の好きなクルマ達です。
まずは、輸出仕様の左ハンのエスハチ

綺麗にレストアされていました。

EタイプシリーズⅢV12

ブリティッシュレーシンググリーン、常連の方のようです。

MGミジェットMkⅢ

メッキグリル最高です。

モーリスミニクーパーS MkⅠ970のマニア垂涎の固体

ヘリテージヒストリー付きのすばらしいコンディションでした。

戦前のミジェット?

前方にSUキャブのポットが見えるのでたしか、スーパーチャ-ジャーではないかと思います。

イエーガーの計器類も綺麗にレストアされていました。

相当な額が掛かっていると思われます。

W113のブログなのでそろそろ載せないと。

シャンパンゴールドが綺麗でした。

右ハンドルの正規輸入第1号車。

ノンレストアのオリジナル状態だそうです。

ベテランクラブの方。

アイボリーの綺麗なナンバーマッチング車。
いろいろお話を聞かせていただきました。
ありがとうございました。

今日もいろいろなクルマが見れて最高でした。

Posted at 2013/12/08 22:13:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年12月07日 イイね!

セルモーター復活

セルモーター復活先週の悪夢のような出来事から一転、ヤナセにクルマを引き取りに行って、帰ってきてから、早速、セルモーターをもう一度外し、ギヤ部分にグリスアップをしました。

例によって取り外し前の儀式から。

結局ヤナセでは、症状が出ていたのは最初だけで、一度モーター本体に衝撃を与えてから、正常に戻ってしまい、以後は全く、再発しなかったそうです。

結構、詳しく見てもらいましたが、原因は判らず。

取り外しにかかります。
先週やったばかりなので作業早いです。

サクサクと外し、ピニオンギヤ部分にグリスを塗布して、取り付けます。

電装ケーブルを取り付け、終了。

ここまで作業時間1時間ちょい。

いざ、セルを回すと元気に回ります。

始動性が格段に良くなりました。

でもなぜかクルマが戻ってきてからタペット音が大きくなっているんですよね。

次はタペット調整か。・・・続く。
Posted at 2013/12/07 17:01:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | W113 | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴14年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 56 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation