
最近、みんカラでw113beginrさんとお友達になり、自宅が当方と割と近い場所でしたので、先週オフ会をやりましょうということになったのですが、ここの所、すっきりしない天気が続いており、当日も天候が悪く、延期になり、お会いすることができなかったのですが、今日は、郊外の某所でお会いすることになりました。
曇りがちながらも、晴れ間もあり、おクルマをゆっくり見せていただきました。
水色の綺麗なカラーで、先月納車されたばかりです。

塗装の浮きもありましたが、オリジナルの状態とのことでした。
リヤビュー

この時代にこんなセンスの良い色が存在していたんですね。
エンジンもオリジナル度が高いです。

独特な形のクーラントエキスパンションタンクがちゃんと付いています。
トランク

スペアタイヤが半分、床下に収納されるのも、230SLの特徴です。
制振パッドもオリジナルのものが付いていました。

タイヤ空気圧の表示コーションラベルも。
テールランプの固定ネジもオリジナルの白いノブ付きのもの。

コネクタ類もちゃんと良い状態で付いていました。
チャコールキャニスターは、こういう風に取り付くんですね。

勉強になりました。
内装はタンのMBTEXでサードシート付きの3人乗り仕様でした。
オリジナルの状態を維持することが非常に重要なことだと改めて考えさせられる一台でした。
レストアされているのも綺麗で見栄えは良いですが、それ以上に意味があることなんですね。
w113beginrさん、今日はありがとうございました。
当方にとっても、貴重な一見の価値のあるお車でした。
当方のW113はまだ帰ってきておりません。
Posted at 2015/09/05 18:01:13 | |
トラックバック(0) |
W113 | クルマ