
ウチのW113ですが、タイヤが一部限界に達しております。
オールドメルセデスというとスチールホイールにホイールキャップが人気ですが、この機会にアルミホイールに履き替えようと考えています。
今日はアルミホイールのマッチング確認をしてみました。
まずは、スチールホイールを取り外しますが、外すときは、このバーを使います。
W113はホイールがボルト止めのため、ボルトを全部外すと支えがありません。
そこで、このバーをボルト穴にねじ込み、支えにすると楽に外せます。
外しましたの図。

おー、ローターが綺麗に減っています。
パッドは、まだ大丈夫ですが、2年後の車検で交換時期?

ローターとパッドは約2年前に交換したのですが、パッドの減りは早い感じがします。
純正アルミホイールを装着

通称サザエというヤツで、280SLの後期にオプションで存在したようです。
このホイールはクルマに付属してきたものです。

結構、高価みたいですね。
内側にホイールサイズ6J×14オフセット30の表示と、

純正品番1264001902の表示も。
左右にフルロックして、

干渉がないか確認しました。
内側から。

干渉はないみたい。
アルミホイール用のボルトは、専用の長いモノを使用します。

左は鉄チン用です。
何故か、このスペーサーが付属してきました。

まさか、これでフェンダーツラ位置とか狙った訳じゃないよね?
タイヤハウス前方に、この前、落として見つからなかったワッシャーを見つけました。

こういう事って良くありませんか?
これから、タイヤを手配します。
Posted at 2016/03/20 22:44:43 | |
トラックバック(0) |
W113 | クルマ