
連日、暑い日が続いております。
今週もうんざりする程、色々な出来事がありましたが、何とか週末がやってまいりました。
気温上昇に伴い、アイドリングが下がり気味な113の調整を行いました。
写真はインマニ上にあるアイドルアップソレノイド
先ずは、ロックナットを緩め、リンケージを押す方向に先端の丸いプレートを緩め、

エンジン回転数を800〜900rpmに合わせてロックナットを締め付けます。
エンジンを掛けDレンジで行いますが、クルマが前進しますので輪止めが必要です。
リンケージを押す先端の丸いプレートの二面幅は9mm

薄口スパナじゃないとロックナットの締め付けができません。
暑さのため、今日はこの作業だけで終わらせ、アストロへ買い物に行ってきました。
今日の戦利品その1

簡易放射温度計
電池を入れようと思ったら、テスト用電池とありましたが、

親切にちゃんと電池付属でした。
早速、ワンコの体温を測ってみましょう、

ってそっちかよ?
36℃でこんなもんかな? 商品説明では測定誤差±1.5℃とあります。

これが、1800円で買えるんですから驚きです。
113のラジエーター温度を測ってみると、

81℃、充分使えそうです。
戦利品その2、ワイヤーストリッパー

1680円也、造りはちゃんとしていそうです。
戦利品その3、スタビードライバーセット

400円だから一本100円、安っすー。
戦利品その4

オイルサクションポンプ、2200円也
中身は、オールプラスチック

オモチャチックだけど大丈夫か?
先端にはちゃんと、流体粘度に応じて調整できる

流量調整ノズルが付いています。
ワイヤーストリッパーとポンプだけを買いに行ったはずなんですが。

戦利品とか言っていい気になってしまいましたが、冷静に考えるといつもの罠に何度でも掛かってしまう愚かなオヤジなのでありました。
明日はいよいよクラブの夏ミーティングなんですが、暑そうだなー。
渋滞していないといいなぁ。
Posted at 2017/07/22 16:01:25 | |
トラックバック(0) |
W113 | クルマ