• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2021年04月27日 イイね!

ローバーミニ デロルトFZDエアクリーナー洗浄

ローバーミニ デロルトFZDエアクリーナー洗浄今週は、再び午前シフトであります。

帰宅後、軽整備をしました。

ミニのエアクリーナー洗浄です。

早速、2個のデロルトFZD純正エアクリーナーを外しました。

前回の洗浄は去年の6月でしたので、約1年振りです。
alt
速攻で分解、作業内容は去年のブログでどーぞ。

折角なので、アダプターエルボーをサンドブラストします。
alt
ブラスト前のビフォー状態、

で、アフター、
alt
こんな小さな物なら、秒殺で奇麗になります。

両方ブラスト完了
alt
alt
そこそこ奇麗になりました。

装着すると案の定、
alt
殆ど見えませんがな?
Posted at 2021/04/27 16:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2021年04月25日 イイね!

ローバーミニ デロルトFZD32.28キャブレター分解

ローバーミニ デロルトFZD32.28キャブレター分解先々週、再コンバートしたデロルトFZD32.28キャブレターですが、エマルジョンチューブ変更により好調を維持しており、どの回転域からでもアクセルを踏み込めば、高回転迄一気に吹け上がる様は、正にスポーツキャブレターその物です。
今日は、外した32.28キャブレターのバタフライシャフト穴をリーマー加工してもらうため、分解してみました。

トップカバーを外して、フロートを撤去し、バタフライシャフトを外します。
alt
組み立て時にロックタイトで締め上げたので、緩められるか心配ですが、

固定スクリューはトルクス頭だったので、難なく緩みました。
alt
alt
それなりのトルクが必要だったので、ロックタイトは機能しているようです。

無事バタフライシャフトが外れました。
alt
中古品のため最初からガタがあり、アイドリングが安定しませんでした。

加速ポンプをバラします。
alt
alt
alt
ダイヤフラムは新品を投入したので、まだ再使用できます。

外したバタフライを洗浄します。
alt
100均の味噌濾しネットが重宝します。

缶に入れてフタができるよう、柄を曲げます。
alt
alt
100均製品だと、躊躇なくできます。

本体をリペア業者さんへ送って、シャフト穴をリーマー加工してもらいます。
alt
シャフトと穴の嵌め合いが精密なため、穴~穴間で芯が出ていなければなりません。

もう一つのFZD30.24キャブレターは、このままオブジェにして保管します。
alt
セッティングも問題なく、レスポンスは良かったです。

今日は、その他オートバイを磨いたり、昨日交換したステアリングにレザー
alt
alt
オイルを塗ったり、相変わらず好き勝手なことをやっております。

あと一週間で大型連休、何がどう変わる訳ではありませんが、時間はタップリあるし、外出自粛を良いことに、益々やりたい放題であります。
Posted at 2021/04/25 19:34:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2021年04月24日 イイね!

ローバーミニ ステアリング交換

ローバーミニ ステアリング交換緊急事態宣言により、オトーサン達の一人遊びに益々拍車が掛かりそうな状況です。

来週に交換を予定していたモトリタのステアリング、今日我慢できずに交換してしまいました。

写真は交換前の15インチステアリング、あーあ、一人遊びのネタ、ひとつ減っちゃったなぁ。

モトリタ15インチ→モトリタ14インチへの交換なので、
alt
固定ビスを緩めて外し、付け替えるだけです。

アルミ製の
alt
固定リングが外れました。

ステアリングを撤去、ボスはモトリタ純正、
alt
これは、外す必要ありません。

交換は予想通り秒殺、グリップがかなり細くなり握り易くなりましたが、
alt
alt
径が1インチ小さくなったので、ゴーカート感覚ですがな。

そんなことをしていたら宅配便が到着、これも一人遊びのネタの一つ、
alt
alt
ブラストガンとメディアのガラスビーズ、これでウェットブラストができるらしい。

メディアはポップコーンの容器に詰め替えておきました。
alt
容器一つで2㎏、合計4㎏です。

先日、ブラストシステムに集塵のため、バキュームクリーナーを繋げました。
alt
alt
スイッチONにすると、下の写真のように手袋が目一杯膨らみ、結構笑えます。

今日もマニホールドをひとつブラスト、集塵機能は凄い威力です。
alt
alt
鉄プラグが錆びた状態でしたがブラストで除去、ある程度の防錆効果もあるらしい。

今日は、予定していた一人遊びのネタが一つ減りましたが、また一つ増えたので±0ですがな。
Posted at 2021/04/24 18:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2021年04月21日 イイね!

ローバーミニ デロルトFZD32.28エマルジョンチューブ変更

ローバーミニ デロルトFZD32.28エマルジョンチューブ変更先週末にコンバートしたデロルト32.28キャブレター、加速時の息つきがありエマルジョンチューブを#8→#5に変更して改善されました。

中速~全開域のA/F値は、14弱を示す場合があり、まだE/Tを下げても良いかもしれません。
写真は手持ちのE/Tで、一番左の#3をコンバート時に付けて空吹かしでは良好でした。

今日、通勤時に#3のE/Tを試してみることにしました。
alt
デロルトのE/Tは、ウェーバーの変則と違い、数値が増えると希薄になるようです。

早速試走、中速~全開域のA/F値を確認、13近辺を示しアクセルの付きが良いです。
alt
違いを体感できない場合はA/F計が頼りになります。

因みに#8と#10は、口径の小さい30.24で良好でした。
alt
口径の違いで真逆の傾向になることが分かりました。

今日のE/T変更により、全開近辺迄ストレスなく吹け上がり、乗っていて楽しい性格のエンジンになりました。
こうなると、#1に変えたらどうなるか?試してみたいところです。
手持ちがないので、調達が必要ですが。

セッティングの沼に足を踏み入れてしまったか?

デロルトFZD32.28セッテイングデータ
M/J #125
I/J #45
A/J #190
E/T #5→#3
P/J #40
エアスクリュー(ミクスチャースクリュー) 全閉から1回転戻し
Posted at 2021/04/21 22:46:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2021年04月18日 イイね!

ローバーミニ デロルトFZD32.28再コンバート3

ローバーミニ デロルトFZD32.28再コンバート3昨日、加速ポンプを再調整したデロルトFZDキャブレター、今日は試走してセッティングを確認しました。
写真は手持ちのFZD用各ジェット類です。

チョーク代わりにアクセルペダルを2~3回ポンピングして、生ガスをインマニに送り込む儀式後、セルモーターを回すと即座に始動しました。

昨日のジェットセッティングのまま、暖気して同調確認、
alt
alt
ほぼ、同調は取れています。

エアクリーナーを取付け、試走しました。
alt
やはり二次エアーを吸っていた交換前のキャブよりも、かなり調子良いです。

アクセルをガバッと踏んで、加速すると中速域で息つきを起こします。
alt
エマルジョンチューブを#8→写真左の#5に下げ、息つきは改善されました。

短い動画をアップしてみました。

実際は吸入音がもっと煩いです。

今日は気温も高くなり、
alt
チューリップが更に満開

デロルトFZD32.28セッテイングデータ
M/J #125
I/J #45
A/J #190
E/T #8→#5
P/J #40
エアスクリュー(ミクスチャースクリュー) 全閉から1回転戻し

エマルジョンチューブをもう一つ下げても良いかもしれません。
Posted at 2021/04/18 17:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
456 789 10
11121314 15 16 17
181920 212223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation