• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2021年12月05日 イイね!

W113 パワステポンプ

W113 パワステポンプ113はあらゆる液体が漏れていましたが、現在迄、その都度対応してきました。

過去の漏れ奮闘記はこちらからどーぞ、
水冷式オイルクーラー
デファレンシャル
以前からパワステポンプからのオイル漏れもあったので今日は、真面目に確認してみました。

下廻りの点検には、
alt
手軽に確認できるスロープが便利です。

パワステポンプは英国ビッカース製、
alt
alt
前期型と後期型があるらしい。

ブラケットからオイルが滴っていますがな。
alt
alt
今迄見なかったことにしてきましたが、やっぱり次のミッションはコレやな?

必要なパーツを調査しました。

ポンプシールキット、リザーバータンクのホースとフィルターエレメントにカバーのシールパッキン等、アメリカから取り寄せても2万円超えコースです。
ヤナセで聞いたら、全部国内在庫ありで価格もアメリカから送料込みで考えると殆ど同額、しかも翌日入手可能。

恐るべしメルセデスのパーツ供給体制、ちょっと高価ですが50年以上前のクルマでも全く問題なし。

今回は取り敢えず国内調達で手配しました。
しかし、何時着手するかなー?
Posted at 2021/12/05 18:00:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2021年12月05日 イイね!

ローバーミニ タイヤ交換

ローバーミニ タイヤ交換今日はローバーミニのタイヤ交換です。

冬に備えてということもあるのですが、タイヤのウェアインジケーターがとっくに摩耗限界を示しております。

4本交換しても、驚く程の額ではありませんが春先迄スタッドレスで過ごすことにしました。

交換は車載ジャッキが便利です。

前後同時に持ち上げられるので重宝します。

外したフロント左右、

ボーズもいいとこじゃん。

4本交換して終了、


驚く程ステアリングが軽くなり、パワステ装着車のようになります。

フロントサスの上下スイベルジョイントに

結構ガタが発生していました。

見難いですが上下のアップ、


これの交換なんてやったことがないな。

機関は絶好調、結局手持ちのジェットで一番希薄な状態迄持って行けました。


これ以上は触るところがありませんがな。

スイベルジョイントの交換をするとなると、ちょっとハードルが高く難儀しそうです。
Posted at 2021/12/05 12:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴14年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
56 789 10 11
1213141516 1718
192021222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation