• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2022年02月12日 イイね!

ローバーミニ クラッチペダルのクレビスピンにグリスアップ

ローバーミニ クラッチペダルのクレビスピンにグリスアップ今日は、前々からやろうと思っていたクラッチペダルのクレビスピンにグリスアップしました。

ペダルとクレビスピンが摩耗するとペダルの穴がダルマ穴になり、クレビスピンが瘦せて段付き摩耗して、最悪クラッチが切れなくなります。

昔、MGミジェットで痛い目に遭いました。

兎に角作業性の悪い場所で、ペダルの下に潜りこんで作業していましたが、

しまいには、シート迄外すはめになりました。

グリスガンを駆使してバックブリッジ状態でグリスアップ、というよりもピンに



グリス塗りたくりって感じで、写真撮るのもままならい場所ですがな。

要するに、このイラストの6番のピンの上に

グリスの塊を載せるという感じです。

カーペットの下も腐食がないか確認しておきました。

雨漏りのあるクルマはフロア部分が腐食してきます。

グリスアップ後、ペダルを数回踏みこむと穴とピンに

グリスが行き渡り、クラッチの操作力が軽くなりました。

そういえば、マスターシリンダのシールはもう10年以上交換してないないので、次はこの辺りが来そうです。
グリスアップだけでも容易じゃないのにクレビスピンを抜くのは至難の業でっせ。
ローバーもけったいな構造にしてくれたもんやな。

今日は、久し振りのバックブリッジで首と体が痛てーっす。
年寄にはちょっと厳しい作業なのでありました。
Posted at 2022/02/12 18:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2022年02月11日 イイね!

ローバーミニ 右側ミラー交換

ローバーミニ 右側ミラー交換昨日は大雪警報でしたが結局、積雪は0でした。

先日、購入したドアミラーですが、左側が2個同梱されていたためクレーム連絡して再発送してもらい、昨日右側が届きました。

今回買ったミラーはTEXのナンチャッテらしき物ですが、外観品質は問題ありません。

その右側ミラー、


本体はステンレスですが、足部分はメッキです。

取付に難がありましたが、台座を交換して


何とか取付けできました。

外した物はTEX純正品、刻印もあります。

経年で本体のクロームメッキが全て剥がれました。

やっと左右揃いましたがな。


これでまた数年使えそうです。
Posted at 2022/02/11 12:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2022年02月09日 イイね!

ローバーミニ ドアミラー交換

ローバーミニ ドアミラー交換今週は早番です。

先月、フロント下回りの修理リヤ下回りの修理をしてすっかり静かになった?ウチのミニですが、ドアミラーが見すぼらしくなてきたので交換することにしました。

ミラーは英国TEX社が有名所です。

早速、某競売で左右即決して翌日に届いたのは良いのですが、同じ品番の箱ですがな。
alt
alt
中身を見るとやっぱり、左側が2個入っていたので早速クレーム連絡しました。

今回は、TEX純正品は止めてリプロ物ですが結構、外観品質高いです。
alt
本物はクロームメッキですが、これはステンレス品

早速交換、現行品はTEXなんですがメッキがピロピロ剥がれています。
alt
下地はステンレスで上にメッキ処理してありますが、コレどうなの?

反対側は上手くメッキが奇麗に剥がれ違和感は無く、だったら最初から
alt
ステンレスのままでいいじゃん、ということで今回の落札に至った訳です。

マイナス頭の取り付けネジを緩めると、
alt
alt
ミラーが外れ、台座が残ります。

新しい方の取付けネジは六角穴付きでした。
alt
速攻で取り付けました。

交換前の物と全く形状変わらず。
alt
alt
alt
あとはクレーム連絡した反対側の到着を待つだけですが、雪で遅れそうやな。

ミニ用のミラーは星の数程あれど、どのミラーも見難く結局、純正形状に似た物が一番見易くて安いです。

MB純正品は高いけど英国製品は安くて、国内でも1日で入手できる良い時代になったもんです。
Posted at 2022/02/09 18:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2022年02月06日 イイね!

ローバーミニ デロルトFZDのジェット整理

ローバーミニ デロルトFZDのジェット整理今日は寒いので無理をせず、午前中にアストロへ行ってパーツBOXを調達し、家でデロルトFZDキャブレターのジェット類の整理をしました。

先ずはポンプジェットから、番号と個数は、
#35×3
#40×4
#50×4

続いてエアージェットとメインジェット


A/J
#190×5
#195×2
#200×2
M/J
#120×2
#125×3
#128×2
#130×2
#135×2
#140×2

アイドリングジェットとエマルジョンチューブ

I/J
#38×3
#40×2
#48×3
E/T
#3×4
#5×2
#8×4
#10×2

ジェットは長物と2つに分け、大きい方のケースにはジェット交換時に必要な

スクエアドライバーとピンセットを入れておきました。

これで、レースでも安心?こんなにあってもツインキャブなので、


各ジェットは、この中の2個づつしか使わないのが悲しいところ。

肝心のクルマの方は、ここ数日の寒さのせいかA/F計が希薄側に振れるので、


1,2番のプラグを確認すると、結構リーンバーンと言っても良いくらいでっせ。

上迄ストレスなく吹け上がるので、いい気になっていると危険です。
もう少しメインジェットを上げておいても良いかもしれません。
Posted at 2022/02/06 18:53:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
678 910 11 12
13141516 17 1819
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation