• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F92M8のブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

‘ エンジェルアイ・ドリーム ’

‘ エンジェルアイ・ドリーム ’みんカラのみなさん、こんにちは。
『 横浜のリチャード・ギア様 』 に憧れながらも未だ追い付けず、むしろ後退ばかりしている 『 さいたまのリバース・ギア 』 こと F13M6です。 バンパーのキャップが外れ、みん友さん曰く ‘ お歯黒なM6 ’ になったり、唯一休みの木曜日が3週続けて雨だったりと、ここ最近はまさに踏んだり蹴ったりの状態であります。しかしこんな事位でクルマ馬鹿はめげません! 心優しきみん友さん達からは、M6の貴重なマフラーの件についての情報や、同じくキャップが外れた体験談・激励のお言葉等、たくさんの心温まるコメントを頂戴致しました。 この場を借りて厚く御礼申し上げます。 さて前回はキャップ紛失の報告だけで終わってしまいましたので、その時公開出来なかった画像を、最近ハマり出した ‘ モノクロ ’ や ‘ 多重露出 ’ を織り交ぜながらアップしてみました。
宜しければぜひご覧になって下さい。








デジイチでお初の ‘ 東京スカイツリー ’ にチャレンジ! 三脚がないので中々手強いです。







‘ 東京タ ワー ’ から電波塔としての大役を引き継ぎます。 下町の新たなシンボルと成りました。







最先端を行く建築技術の粋を結集して造られた、世界一高い電波塔。
‘ ソラマチ ’ だけでなく、近隣の商店街にも経済効果が波及して欲しいですね。







イタリア街でカラー多重露出を試みてみました。 暗く黒い部分に重なりやすい性質があるので、
それを考慮しながら撮影に臨みます。







限りなく太陽光に近いLEDのホワイト光が、その存在感を増長させる!



  最後は聖地 ‘ 辰巳パーキング ’ にて多重露出撮影です。 時期的に高層マンション群が
  やや霞んで見えますね。 冬場の寒い時ほどクッキリ感が出せると思います。

  ところでマフラーのバルブの件、 早いとこ決めないと毎日ウズウズしてしまいそうで。
  優柔不断だから仕方ないかな?

  優柔不断と言えば、連れ合いの買い物時はいつも困っております。

  とあるファースト・ファッションのお店で中々決まらずに

  『 これとこれ、どっちがイイと思う? 』

  『 どっちでもエエやろ! 早くしてくれよ~! 』

  『 センスが良いところで貴方選んでよ。 それに決めるから! 』

  『 う~ん、 やっぱり右の方かな? 』

  『 エッ~、うっそ~! 信じらんない~! 』

  『 ・・・・・・・・・・・・・ 何じゃ、そりゃ?! 』

  女心とデジイチは、いつまでたっても理解出来ません。(爆)
 
Posted at 2013/06/26 17:41:46 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

‘ えっ? キャップが無い! ’

‘ えっ? キャップが無い! ’みんカラのみなさん、こんにちは。
駆け抜ける前は確かにあったのに、都心に着いて何気に見たら大きな穴が!牽引フックを覆っている樹脂製のキャップなんですが、走行中に外れてしまったとしか思えません。
早速ディーラーにTEL。担当の営業さん曰く、‘ 今まで走行中に取れたケースなんてありません! ’ との事。
人が近寄って悪戯された形跡も無いし、こんな経験された方いらっしゃいますか?何れにしましても、あまりにカッコ悪いので早急に部品をオーダー。こんなチッポケなもんでも塗装しなければならないとの事で、元通りになるのが来週になりそうです。このブログをご覧にならなかったみん友さんにもしお逢いして聞かれたら、‘ 新型ディフューザーです! ’ と 自慢するつもりでおります。 背後からこんな ‘ M6 ’ を見掛けましたら、どうぞパッシングでも してやって下さい。(笑)




久しぶりに単焦点レンズ(EF24mm f/1.4L)使ってみました。 パックリと大きな穴が!
こんなもん撮るのに単焦点使って、しかもボケまで調整するなんてつくづくアホだなぁ~(爆)







これだけでは寂しいので記念に ‘ 穴あきM6君 ’ の夜景画像もアップさせて頂きました。
こちらはEF24-70 F4Lで撮影。 穴あきのズーム画像よりこっちに単焦点使え!ってか?(爆)

ところでマフラーのバルブ、どう しようかな~・・・・・・・・・・。


Posted at 2013/06/24 11:33:46 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月18日 イイね!

‘ 東京モノクローム ’

‘ 東京モノクローム ’みんカラのみなさん、こんにちは!
うっとおしい梅雨空が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか?気温と湿度が高いこの時期は、身体の不調が出やすいものです。規則正しい生活と適度な運動をする事で、体調維持に努めながらこの梅雨を乗り切りましょう。
さて、先週末の土曜日に都内でプチ・オフ会が催されたのですが、時間の制約と天候状況等の諸事情で、満足の行く写真を撮り切る事が叶いませんでした。というよりも、みん友さん達の素敵なクルマを前に一人ハイテンションに陥り、自分の愛車を撮り損ねたというのが真実ですが。そんな訳で腰痛と睡眠不足を抱えた ‘ クルマ馬鹿 ’ が、再びデジイチを抱えて深夜の都会に繰り出して参りました。行先は相変わらずの定番の地ではございますが、今回は趣向を変えて ‘ モノクロ ’ をメインに、普段の煌びやかな都会とは一味違った雰囲気を演出してみました。







今年幾度となく訪れた ‘ 三井住友銀行 ’ 前にて。 モノクロで判りづらいですが、この時期は照明が
オレンジではなく透き通るようなホワイト光です。 とても幻想的な空間に暫し酔いしれます。



カラーで多重露出撮影してみました。 6Dはその場で撮影した画像同士はもちろん、記録メディア内
に保存されている画像を自由に選択して多重露出する事も可能です。







場所を移動していつもの ‘ 銀座4丁目交差点 ’ 付近。 普段は色彩豊かな日本一の繁華街ですが、モノクロにすると何処となくレトロな雰囲気が感じ取れます。



三次元の世界を ‘ キドニーグリル ’ が異次元の空間へと導く。



モダンでレトロ感たっぷりの ‘ 和光の時計台 ’ はまさに銀座のシンボル的存在。
銀座メインストリートの奥行き感に、大人の街である事を感じずにはいられません!







深夜のメインストリートに ‘ エンジェル・アイ ’ が浮かび上がる。







最後はお決まりの ‘ イタリア街 ’ にて。 ここでのモノクロ撮影もお初です。







ヘッド・ライトから放たれる LED の閃光が、無限に暗闇を切り裂いて行く。







普段見慣れた光景もカメラの設定を変えるだけで、まるで別世界の様に表現出来るのは
まさにデジイチだからこそなせる技!

モノクロ撮影により敢えて都会の煌めきを打ち消す事で、 普段とは違った雰囲気を
多少でも感じ取れて頂けたら幸いです。 カラーも良いけどモノクロも楽し~い!

まだまだデジイチ試行錯誤中、 これからも精進して参りますので宜しくお願い致します!
Posted at 2013/06/18 21:52:19 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

‘ ジョナサン ’

‘ ジョナサン ’みんカラのみなさん、こんにちは。
漸く梅雨らしい天候が続くようになりました。ドライブにはあまり芳しくはありませんが、水不足を補うお湿りがあるのにこした事はございません。自然災害に繋がらない程度の梅雨であってもらいたいものです。
さて、昨晩は試乗マスターの異名を持つ ‘ ちょび523様 ’ のお声掛けで、夜のプチ・オフ会が開催されました。何と西のレーサーこと ‘ kota_2007 様 ’ もお忍びでお見えになり、総勢6名が集結してイタリア街で写真撮影に興じ、その後ファミレスの ‘ ジョナサン ’ に移動。そこで更に1名のみん友さんが加わり、深夜遅くまでクルマ談義で盛り上がりました。夜中にオヤジ7名が甘味を食しながら語り合う、何とも異様な光景でしたがそこはご愛嬌!お時間あおりの方はどうぞご覧になって下さい。








本日のオフ会幹事 ‘ ちょび 523様 ’ のF10。 4回お逢いして初めてご本人様所有の愛車を
拝見出来ました。 レアなチタンシルバーのボディが眩く煌めいています。
オーディオ・マニアでもあり、組み込まれたコンポーネントのど迫力なサウンドに圧倒されます。
更に驚いたのが走行距離! 殆ど試乗車ばかり乗っていらっしゃる様で僅か8,000kmちょっと!
恐らく H・N の ‘ ちょび ’ は ‘ ちょびっと ’ からの引用でしょうか?







続きましてお馴染み ‘ こまっちゃん様 ’ の アルピナB3GT3。 美しいアルピナ・ブルーに
ど迫力なリア・ウイングを纏い、まさに公道を駆け抜けるレーシング・カー!





  
そしてお逢いするのがお初の ‘ mtakef10 様 ’ と 愛車のF10Mスポーツ。
低められた車高と5本スポークのホイール、そして3Dのツイン・テール・マフラーが
流麗な F10に更なる精悍さを与えています。 まさにモディのお手本の様な仕上がり!







彫の深いフロント・マスク。 プレスラインを巧みに組み合わせたボディ構成に、デザイナー
‘ ヤツェク・フレーリッヒ ’ の力量が覗い知れます。
そこへ ‘ yonecha様 ’ がスイフトでご登場! M5 様は未だ戻って来ていない模様です。
奥様は『 スイフトのままで良いんじゃないの? これでオフ会とかも行ってるし!』 そのお言葉から
‘ yonecha様 ’ のご家庭での立ち位置が覗い知れます。











素晴らしいクルマ達を前にして、クルマ馬鹿の撮影タイムに終わりはありません!







 興奮MAX状態で、自分のM6 撮ったのはこの1枚だけ!(爆)







ここで甘味を食したくなったのか、 ‘ こまっちゃん様 ’ が 『 そろそろファミレスに移動しませんか?』 正直まだまだ写真を撮っていたかったのですが、やむを得ずここで打ち切り!
‘ こまっちゃん ’ が ‘ 困ったちゃん ’ に変わった瞬間でした。

この後ジョナサンに全員が移動し、深夜までたわいもない話とクルマ談義。
途中でみん友さんの ‘ surfking様 ’ もお見えになり、一層話が盛り上がりました!

‘ kota様 ’ は自分の身長に合わせてノッポな容器にテンコ盛りのパフェを、
‘ mtakef10 様 ’ は脂肪たっぷりでメタボへの近道なトンカツを食されておりました。
どちら様も血糖値・高脂血症にはご注意下さい。

心残りなのは‘ kota様 ’ のD5 がショップに預けていて持ち込むことが出来ず、
途中で合流した ‘ surfking様 ’の F11、未だ戻られていない‘ yonecha様 ’ の
アルピンなM5 の3台をカメラに収められなかった事です。
次回にお逢いする時はぜひ素晴らしいロケーションでのコラボ、宜しくお願い致します。

しかし楽しい反面、終始腰痛に苦しめられておりました。
夜遊びもイイですが年相応な行動をとらないとイケませんね。

間違っても ‘ ぎっくり走行 ’ だけには成りたくありませんので!
Posted at 2013/06/16 16:07:02 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月06日 イイね!

‘ ジャンクション ’

‘ ジャンクション ’みんカラのみなさん、こんにちは。
ここ最近は、梅雨入りしたとは思えぬ程好天が続いておりますね。気象庁もちょっぴりフライング気味な発表であった様な気が致します。まあクルマ好きにとってはこの上ない陽気に元気100倍!ではありますが。
さて、他のみん友さん達が既にアップされた様に、一昨日の火曜日の夜聖地辰巳パーキングにて短時間ではありますが、総勢8台のBMWが集まるオフ会が開催されました。発起人はアルピナGT3にお乗りの ‘ こまっちゃん様 ’ です。辰巳と言えば僅か2日前に、SLKとF11そしてM6 の3台でプチ・オフ会を催したばかり。中1日とはいえほぼ連ちゃんになる上、年甲斐も無くこんなに夜遊びばかりしていて良いのだろうか?と悩みましたが、‘ イイ~んです! ’ と勝手に自分を諭し、目的地に向かってひたすらまっしぐら!
何とオフ会では初の一番乗りも達成してしまいました。(笑)



 
辰巳でお初の ‘ 6er揃い踏み ’、しかもオール・アルピン・ホワイトです。



 なんと本日は私の師匠 ‘ Michael 01様 ’ も駆け付けて下さいました。
 5 m超えのロング・ボディにアルピナ・クラシックがベスト・フィット!



 これまたやっちゃいました~! なんとアルピナが2台並んで鎮座。
 GT3が ‘ こまっちゃん様 ’。  D5が先月私のお店に 襲来?した ‘ clevelar@様 ’ です。
 その節はアイスクリーム御馳走様でした!  どこのメーカーのアイスかって?
 固く口止めされていますのでここでは言えません。絶対に!



 ‘ ハーゲンダッツ ’ です。



 そしてこれまたレアな M6カブリオレ、 ‘ kamui 様 ’のご登場です。
 諸事情で暫くみんカラをお休みされていましたが、その間モディはしっかりと!
 皆さんに服装チェックもされておりました。その出で立ちは ‘ Nlog 様 ’ のブログで。



 引き続きレアなおクルマがご到着です。 オニキス・ブルーのM5でインディビ仕様 の
 ‘ ひっそり様 ’ です。 この後 ‘ こまっちゃん様 ’ の運転で私のM6 の助手席に乗って
 頂いたのですが、心なしかクルマが左にやや沈んでいた様に思えました。
 ひっそり様、次回は ‘ ほっそり様 ’ でお願い致します。


 
 爆音響かせ首都高タクシーを制した黒い弾丸こと ‘ wara 21066 様 ’ のE60M5。
 ただでさえイカついオール・ブラックのボディにど迫力なツイン・チタン・テール!
 トンネル内での反響音に益々痺れます! トンネルの中で永遠に駆け抜けていてもらいたい程。
 ただ家には帰れませんけど。

 


 そして何処までも華麗な6カブの ‘ Nlog 様 ’。 おクルマのイメージはスポーティ&エレガント
 のままですが、オーナー様のキャラは最近音を立てて崩れて来ている様です。



 このGT3の助手席に座り首都高を駆け抜けましたが、見た目と違ってアシ回りが
 とてもマイルドで段差もしなやかにいなします。 アルカンタラがふんだんに使用
 されたインテリアもグッド! まさにアルピナ・マジックです。
 







 名車 ‘ E60M5 ’、 怒涛の2連発! 



 最後は普通目線でもう一度 ‘ 6er 揃い踏み ’です。

 いや~、とても充実したオフ会でした!
 ワールド・カップ出場を決める試合が行われたこの日、流石に辰巳も
 空いているかと思いきや、時間の経過と共にクルマ好きが続々と。

 サッカーも出場権を勝ち取り、かたやオフ会で有意義な時間を過ごせた事に
 感極まる想いであります。

 幹事の ‘ こまっちゃん様 ’ はじめ、 ご参加頂きましたみん友さん達全ての方に
 感謝申し上げます。 ありがとうございました!

 ただ連ちゃんで少々疲れました。 ちょっぴり休ませて下さいね。

 あっ! ‘ ちょっぴり走行 ’ にしよ~っと!!
Posted at 2013/06/06 11:47:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存確認。みんカラのみなさん、ご無沙汰しております。術後の傷もすっかり癒え、楽しいカーライフを送らせて頂いております。🙇🏻‍♂️」
何シテル?   06/24 11:46
F13M6です。前車はX5(E70)に乗っていました。新型M6に一目惚れしてしまい、日々駆け抜けています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

       1
23 45 678
9101112131415
1617 1819202122
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

M8師匠伝説の栃木来県編(◍•ᴗ•◍) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 09:57:38
あれから半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/31 19:27:11
M coupe's competition 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 21:39:27

愛車一覧

BMW M8 クーペ M8 (BMW M8 クーペ)
F13M6からF92M8へ箱替え致しました。7年ぶりに乗り換え、クルマの進化に只管驚いて ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
念願のMモデルとなりました。大切にお付き合いして行こうと思っています!!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation