• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F92M8のブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

‘ 銀座より感謝を込めて! ’

‘ 銀座より感謝を込めて! ’みんカラのみなさん、こんにちは。
いよいよ明日は大晦日ですね。年の瀬になるといつも思うのは 『 1年てあっという間だな~! 』 という事。人生も半世紀歩んで来ますと、時間の経過がより早く感じてしまう気が致します。何はともあれ、無事に素晴らしい新年を迎える事が出来ます様、只々祈るのみでございます。
さて今年幾度となく実践して来た夜の徘徊も、先週の新宿副都心を最後にと決めておりましたが、やはりそこはクルマ馬鹿、仕事後無性にステアリングを握りたい衝動に駆られ、最後の締めはやはり憧れの街 『 銀座 』 に行こうと思い立ち、急遽愛車M6にて出掛けて参りました。何気にタブレットでみんカラ覗きますと、親愛なるみん友さんの 『 power to hear様 』 のつぶやきが目に留まり、 『 2時間掛けた洗車が終わり、今晩若しくは早朝にカメラ修行に出たい! 』 との事。 一度コラボさせて戴いて以来すっかり意気投合しておりまして、すぐさまメッセージを送信。ものの一分も経たない内に 『 銀座、行きます! 』 との嬉しいご返事が。(早っ!)そんな流れで突発的ではありますが、おっさん二人による銀座での撮影会が急遽敢行される運びとなりました。
この一年間、私の拙いブログをご覧になって戴きました皆様に、感謝の気持ちを込めて今年最後のブログをアップさせて戴きます。どうぞご覧になって下さいませ!








銀座4丁目交差点で待ち合わせ。 二人ともほぼ同時刻に到着致しました。







何と言ってもこの華やかさと奥行き感が銀座の魅力ですね!







年末恒例の煌びやかなイルミ装飾が、更に明るさと華やかさを助長しています。







やはりBMWが誇るエグゼクティブ・セダン。 銀座の景観が見事にマッチしています!







オブジェのイルミがアルピン・ホワイトのボディに映り込む。







いまやBMWのNEWアイコンと言えるL字テール。







今年リニューアルされた 『 ルイ・ヴィトン銀座松屋店 』。 流石に店構えもお洒落極まりない!











師走の銀座を代表するアイコン 『 ブルガリ 』 ビルディング前に移動。







深夜へと時が刻まれるに従い人影も疎らに。 ここから妖艶な銀座の真の姿が顔を見せ始める。







午前零時を過ぎ、辺りは静寂と暗闇に包まれて行く。







漆黒の暗闇にエンジェル・アイの閃光が走る!







言わずと知れた日本一の繁華街 『 銀座 』。 何度訪れてもその魅力は尽きる事がありません。
恐らく夜の徘徊で最も頻繁に立ち寄ったエリアだと思います。
そんな大人の街の魅力を少しでもお伝え出来たとしたら幸いです。

『 pawer to hear様 』、 長時間に亘りお付き合い戴き誠にありがとうございました。

ところで私のブログをちょくちょく覗き見する連れ合いは、

『 アナタ、自分が痔ろうだなんて書いて恥ずかしくないの? 』

『 ・・・・・いや~、親近感持ってもらえそうだし! 』

『 大体こんな寒い時期に夜遊びしてて、痔に良い訳ないでしょ! 』

『 いやいや、クルマの撮影は永遠のロマンだし! 』

『 はぁ~? もっと大物になるとか稼ぎを上げるとか、他にやる事あんでしょ? 』

『 そこまで言うなら都知事選、立候補しちゃるわ! 』

『・・・・・・・・・アンタは知事じゃなくて恥痔でしょ! 』

『・・・・・・・・・帰省中の山田く~ん、連れ合いに座布団3枚差し上げて~! 』 (爆)


くだらないブログに1年間お付き合い下さいまして、本当にありがとうございました。
それでは皆さん、素晴らしい新年をお迎え下さいねぇ~!
Posted at 2013/12/30 21:19:09 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

‘ メトロポリス ’

‘ メトロポリス ’みんカラのみなさん、こんにちは。
いよいよ明日はクリスマス・イブ。大切な恋人やご家族様と素敵なひと時を送られる事と思います。先週日本列島を襲った強烈な寒波が一時的に治まり、ロマンチックなホワイトクリスマスとは行きませんが、好天に恵まれた2日間に成りそうで何よりです。
さて今年も残すところあと僅か、深夜の徘徊も恐らく最後になるかと思いますが、昨晩いつもの如く愛車にて都心へと繰り出して参りました。
行先はこれまで2度ブログにアップさせて戴いた 『 新宿副都心 』。
1回目はコンデジのみでトライし、その暗さ故見事に撃沈され、気を取り直して臨んだ2回目はデジイチによる超高感度撮影。常用ISO25600でも荒さは目立たないと言うものの、やはり手持ちでの撮影に限界を覚え、今回三脚使用の長時間露光にチャレンジしてみた次第です。
先週訪ねたイルミネーションが煌びやかな六本木とは打って変わった、暗闇の中に聳え立つ高層ビル群の世界。 宜しければぜひご覧になって下さいませ!








『 東京都庁 』 前に到着。 最近都知事の辞任劇で何かと話題になっています。







特別ライト・アップされている 『 都庁第一本庁舎 』。 闇夜に妖艶なカラーが映えています。







まさに聳え立つ巨大な要塞。 ニューヨーク・マンハッタンの摩天楼を彷彿させる佇まい。







ライト・アップは23時で消灯。 撮影に興じている最中、親切な守衛さんが教えてくれました。



こちらは70-200mm望遠レンズを使用。







オリンピック東京招致が決まった後にとんだ不祥事が。 都政が停滞する事の無い様祈るのみ!







人通りは少なかったのですが、スキーの団体客がバスから降りてしきりに撮影していました。







まさに日本最大の地方自治体ですね。 そのスケールの大きさに暫し唖然!



23時になり消灯された 『 都庁第一本庁舎 』。 ひっそりと静まり帰っています。



流石に暗がりばかりでは寂しいので、 『 ヒルトン東京 』 のイルミネーションを満喫。







短時間で次々とLEDの色彩が変わって行きます。 う~ん、今度尾根遺産と宿泊してみたい!



2020年のオリンピック招致を見事に達成した東京都。
そんな感極まる歓びも束の間、信じ難い不祥事で都知事が辞任に追い込まれてしまい
痛恨の極みであります。 後継の新知事には、ぜひともオリンピックの成功と健全な都政の
運営を期待したいものですね!

ところで話は変わりますが、先週観た新作映画 『 ゼロ・グラビティ 』。
サンドラ・ブロックとジョージ・クルーニーの二人が主演ですが、とにかく良く出来ています。
CGも遂にここまで来たか!という程の凄い完成度。
グラビティとは「重力」・「引力」の事。 即ち 『 重力ゼロ 』 という過酷な宇宙空間から、
奇跡の生還を遂げる女性飛行士のストーリーです。
皆さん、ぜひご覧になってみて下さい!

因みに私はモーターショーで尾根遺産達を撮り過ぎて、連れ合いから 『 信用度ゼロ 』
になってしまいました~!(爆)





Posted at 2013/12/23 15:46:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

‘ キラ ・ キラ ’

‘ キラ ・ キラ ’みんカラのみなさん、こんにちは。
今年も残すところ2週間余りとなりましたが、如何お過ごしでしょうか?来るべく新年を健康な身体で迎える為にも、体調の管理には充分注意を払いましょう!
さて、モーターショーでの 『 尾根遺産症候群 』 も漸く一段落し、久しぶりに愛車M6にて都内を駆け抜けて参りました。
毎年12月のこの時期、外せないのが煌びやかなイルミネーション。今年は既に丸の内で撮影に興じたのですが、今回は雰囲気の異なる六本木界隈をロケ地に訪れてみました。東京駅周辺のシャンパン・ゴールドなLEDとは一味違った、ブルーのLEDが醸し出す妖艶な空間。宜しければぜひご覧になって下さいませ!








目的地 『 六本木ヒルズ 』 に向かう途中に在る、 『 ANA インターコンチネンタル 』 前にて。







首都高速3号渋谷線とパープルのイルミネーションを両手に。 近未来都市を思わせる空間です。







前回ここで撮影した時はコンデジでしたが、デジイチで三脚使用の撮影は至難の業でした。(笑)







道なりに走らせると、至る所でイルミの装飾が施されています。











本日の目的地 『 六本木ヒルズ 』 に到着。 日曜深夜の割にはかなりの人出がありました。











六本木ヒルズの中核 『 森タワー 』。 地上54階で高さ238mの複合商業施設。







ほんの少しだけ露光時間を長くして、更に明るさと妖艶さを演出してみました。







まさに暗闇に聳え立つ要塞。 映画 『 未知との遭遇 』 のワンシーンを彷彿させる。



イルミのシャワーがボディ全身に降り注ぐ!







イルミネーションが消灯される前の僅かな時間、LEDが突如紅く染まり燃えて行く。







けやき坂の街灯が、アルピン・ホワイトのボディを変幻自在に変えて行く。



ここ 『 六本木ヒルズ 』 は、時代の勝者が居住すると謳われた場所。
しかしその美しい景観を楽しむだけであれば、誰でも気軽に訪れる事が
出来る憩いの地でもあります。

経済が回復基調にあると言われておりますが、煌びやかなイルミネーションの
輝きの様に、日本が明るい未来に進んでくれる事を願わずにはいられません。

Posted at 2013/12/16 21:12:27 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

‘ スマイル ’

‘ スマイル ’みんカラのみなさん、こんにちは。
早いもので師走も中旬を向かえ、身辺も慌しくなって来られた事とお察し致します。私も仕事以外に地元商工会や天神社のイベント等に追われ、ここ最近はゆっくり愛車にも乗れず仕舞い。そんな中、突如お店に予期せぬ珍客お二人が!何とみん友さんの 『 こまっちゃん様 』 と 『 kota_2007様 』 でございます。 このお二方、大黒でのオフ会を終えてから、わざわざ埼玉のど田舎までお越し戴いたとの事で、思わぬ再会にアルピン痔ろうも男泣きでございました。
そういえば、以前にもアイスクリームをぶら提げたおじ様が襲来した事があったっけ?共通して言えるのはこの御三方、全て 『 アルピナ 』 のオーナー様であるという信じ難い事実。(凄っ!)
先月M5な 『 ひっそり先生 』 に続いての奇襲攻撃、何はともあれ嬉しい出来事でありました。
でも残念ながら、その時のクルマの写真は1枚もございません!(爆)
西の貴公子様、帰り掛けに 『 痔ろうさんのブログにクルマの写真は不要。尾根遺産オンリーで! 』 そう私の方に詰寄りましたので、今回は栄養失調の補給源になればと思い、コンパニオンさん達のお写真99%で纏めてみました。何も考えずただ癒されて戴ければ幸いです。




カメラ目線でないところがまた可愛いですね!



今回カッコ良さNo1だった尾根遺産。 ポルシェのイメージにベスト・マッチ!



う~ん、ベルトに成りたい!







思わず 『 イナバウア~!』、 こんな処で 『 荒川静香 』 さんに逢えるとは!



貴女の 『 おへそ 』 にカップ・インしたい。



秋葉系? AKB風のタイヤな尾根遺産。



『 美人・綺麗・可憐・愛しさ・優しさ・笑顔・口元 』 貴女に惚れた 『 7つの理由 』 です!



貴女の眼差しはオヤジを狂わせる!



太田裕美さん?ですか~。 木綿のハンカチーフ下さい!



BMWブースでかなり人気が高かったお嬢さんです。



『 あっ!! こすっちゃった!? 』 だなんて、おじさん困っちゃうなぁ~(アホっ!)











踏まれるには最高のブーツです。(変態かっ?)



何があろうと 『 4,4秒 』 で貴女の元へ駆け付けます!



最後位は愛車の 『 M6 』 で。 なにっ? 要らないってか!(笑)

何だかクルマがメインである筈の 『 みんカラ 』 なのに、かなり方向性がずれてる気もしますが、
たまにはこういうのもイイかな~? (これで3回目だっちゅ~の!)

何時でも笑顔を振りまいてくれる彼女達も、さすが一流のプロフェッショナル!
皆さん、癒されましたでしょうか? 尾根遺産達と夢の中でお逢い出来ます様お祈りしています。

それでは 『 お休みなさい。 zzzzz・・・・・・・』

うううぅぅぅ~、苦しい! 誰かに首絞められてる気がする?(爆)
Posted at 2013/12/15 00:01:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月05日 イイね!

‘ エキサイティング ’

‘ エキサイティング ’みんカラのみなさん、こんにちは。
既に多くのみん友さん達から、 『 東京モーターショー 』 の
詳細なレポートがアップされておりますね。
私も先週クルマが9割、尾根遺産が1割の比率の写真と共に、ブログにてご報告させて戴きました。 『 えっ、比率が逆じゃね~か!』 って? おっしゃる通りでございます。(笑)
今回は初めて2日間に亘ってのモーターショー見学。
当然撮り溜めた写真を一度にご披露するのは無理がございました。そんな訳で続編という形になりますが、前回公開出来なかったお写真含め、モーターショーの興奮を再度味わって貰えればと、本日アップさせて戴く事に致しました。尚、尾根遺産に関しては前回とかなり重複致しますが、そこら辺は 『 アルピン痔ろう 』 の単なる好みという事で、ぜひともご容赦下さいませ!








やはりお気に入りのBMW (の尾根遺産) から。 美しい 『 i 8 』 に更に華を添えています!







日本での販売価格は何と約2,000万円! 諸外国に比べかなり割高な模様。



こちらのお嬢さんから 『 癒し 』 を戴きました。



連れ合いからは 『 エルボー 』 喰らいました!











終始100万ドルの笑顔?で迎えてくれます。 彼女たちもやはりプロフェッショナル!











BMW特別サロン受付の尾根遺産。 上品さが漂います!







Mパフォーマンス仕様に釘付けです。



貴女の視線にもっと釘付けです!







エレガントの代名詞 『 アルピナ 』。







精悍なブラックのアルピナ 『 B6 』。 M6とはまた違ったイメージを抱かせます。







特別派手な加飾は施されていないのにこのオーラ! 流石ですね。







モーターショーの中でも圧倒的な存在感の 『 ポルシェ 』。







注目度No1だった 『 マカン 』。



セクシーな視線に 『 マカン 』 ではなく 『 股間 』に刺激が!(失礼しました~)















『 ジャガー 』 と尾根遺産。



『 タイヤ 』 と尾根遺産。



これまでの 『 ボルボ 』 のイメージを覆す様なコンセプトカー。







真ん中に入りてぇ~!







国産組も頑張っております。 今回の 『 スバル 』 はクルマも尾根遺産もサイコーです!











確か日本円で3,750万円?  『 レクサスLFA 』。







????? 何だか良く解りません。



コンパニオンではなく普通の 『 尾場産 』。







『 AMG 』 の称号が付くだけで、メルセデスのオーラが倍増!



『 尾根遺産 』 が居るだけで、モーターショーの楽しみが倍増!







ちっちゃなボディに魅力満載の 『 ミニ 』 。 尾根遺産もカッチョエ~!







見事なまでの 『 くびれ 』!



こちらは 『 しびれ 』 を切らしております。











こんなバイクには轢かれたくありません!



こんな尾根遺産が操縦してくれるなら話は別です。











今回一番の注目株は、間違いなくこの 『 M4 』 であったでしょう!



たくさん見て下さってありがとうね。
また2年後も逢いに来てね~! うふっ。♡♡♡

莫大な数に成りましたが、最後までお付き合い戴き本当にありがとうございました!
素晴らしいクルマ達、そして何よりもモーターショーに華を添える綺麗な尾根遺産達に、
只々感謝の一言であります。

今日はこれから連れ合いと、ブルース・ウィルス主演の映画 『 レッド・リターンズ 』 を
鑑賞予定です。しかしこれだけ尾根遺産の写真を撮り溜めておりますと、映画を観る前に
『 レッド・カード 』 を喰らうのは目に見えております!(爆)
Posted at 2013/12/05 13:11:06 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存確認。みんカラのみなさん、ご無沙汰しております。術後の傷もすっかり癒え、楽しいカーライフを送らせて頂いております。🙇🏻‍♂️」
何シテル?   06/24 11:46
F13M6です。前車はX5(E70)に乗っていました。新型M6に一目惚れしてしまい、日々駆け抜けています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

1 234 567
891011121314
15 161718192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

M8師匠伝説の栃木来県編(◍•ᴗ•◍) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 09:57:38
あれから半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/31 19:27:11
M coupe's competition 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 21:39:27

愛車一覧

BMW M8 クーペ M8 (BMW M8 クーペ)
F13M6からF92M8へ箱替え致しました。7年ぶりに乗り換え、クルマの進化に只管驚いて ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
念願のMモデルとなりました。大切にお付き合いして行こうと思っています!!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation