• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F92M8のブログ一覧

2014年01月30日 イイね!

‘ アーカイブスでフォト蔵リンク・テスト ’

‘ アーカイブスでフォト蔵リンク・テスト ’みんカラのみなさん、こんにちは。
寒い日が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか?
ノロウィルス・インフルエンザ等厄介な病気が流行していますので、くれぐれも健康にはご留意下さいね。
さて前回に引き続いてのアーカイブ集ですが、今回は外部サイト・ストレージ 『 フォト蔵 』 へのリンク・テスト目的でアップさせて戴きました。
親愛なるみん友さんの 『 power to hear様 』 が、最近素晴らしいお写真の数々をアップされました通り、この 『 フォト蔵 』 はみんカラで制限されている1枚につき2MBの制限を遙かに超える、15MBまでのファイルをサイズ変更する事無くアップ・ロード出来ます。即ち画質をほぼ劣化させず綺麗な画像をブログに貼付、そして特大サイズ・元画像にリンクが可能になるというまさに一石二鳥の無料サイトです。
私もこれまで 『 フォト蔵 』 を何度も使用して参りましたが、リンクURLへの貼り付けを、画像のプロパティアドレスorフォト蔵アドレスのどちらがいいのかずっと悩んでおりました。今回は初の試みとして、リンクした際に高画質のまま画面一杯に表示が出来る、プロパティアドレスで試してみたので、宜しければご覧になってみて下さい。尚、この場合は撮影データ等は表示されなくなります。








ブルーライトに照らされた大桟橋デッキ。 横浜の夜を一層妖艶にして行きます。



昨年のモーターショーで最も注目を浴びた 『 M4クーペ 』。 いよいよ市販も間近!



日本の経済・金融の要 『 日本銀行 』。 重厚な造りが歴史と風格を感じさせます。







六本木けやき坂通りのイルミネーション。 深紅に変わる瞬間が最も美しい!







M3&M6、クーペのスタイリングが空気を切り裂き駆け抜ける。







シャンパン・ゴールドの星屑がカーボン・ルーフに降り注ぐ。



日本一の繁華街 『 銀座 』。 美しい街並みで佇みながら時が刻まれて行く。







LEDが照射する先には、永遠に終わりのない道が続く。



不眠の街・六本木の象徴 『 ヒルズ・タワー 』 を仰ぎ見る。







水鏡の如く映り込む 『 スカイツリー 』 に、江戸紫色の光 『 雅 』 を満喫する。







カラーに勝るとも劣らないモノクロームの魅力。



『 尾根遺産の元画像が無いと寂しい!』 というご要望がありましたので・・・・。(爆)



エンジェル・アイが漆黒のスクリーンに 『 赤レンガ駅舎 』 を投影する。



今回は 『 フォト蔵 』 リンク・テストがメインでして、何の脈絡も無く比較的綺麗に撮れたと
思うものを只寄せ集めただけですので、そこら辺はどうぞご容赦下さい。

しかし1ヶ月に1GBまでのアップ制限はあるものの、無料で画質を損ねる事無く保存・共有
してくれるストレージがあるなんて、いやはや便利な世の中に成りましたねぇ~!
興味のあるお方はぜひご利用されてみては如何でしょうか?
Posted at 2014/01/30 01:26:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月27日 イイね!

‘ アーカイブス ’

‘ アーカイブス ’みんカラのみなさん、こんにちは。
仕事がピークを向かえ、しかも正月明けから続いていた腰痛が悪化し、夜の徘徊も出来ずブログ・アップが停滞しているアルピン痔ろうです。
このままではその存在すら皆様の記憶から消されてしまう不安が募りましたので、何とかそれだけは避けねばと久方ぶりにブログをアップさせて戴きました。
身体がこの様な状態ですので新作という訳にはいかず、未公開の写真の中から幾つかピック・アップしたものばかりですが、半世紀を生き抜いて来た 『 痔と腰痛を併せ持つ哀れなおっさん 』 のアーカイブ集、宜しければぜひご覧になって下さいませ!








新年早々大黒で開催されたオフ会での一コマ。 Mモデル4台が揃い踏みでした!







滅多に遭遇出来ない光景にオヤジも大興奮! ひたすら撮りまくりました。







超広角16mmで撮影。イルミのシャワーが恋人たちに降り注ぐ。 ※ 盗撮ではありません!(爆)







画角の大きさがもたらすカバー域は圧倒的!



お馴染み東京丸の内のイルミネーション通り。 シャンパン・ゴールドの煌めきに包まれます。







日本一の繁華街 『 銀座 』。 華やかな街並みもモノクロームで別世界に変わります。







カーボン・ファイバー・ルーフに 『 Mのスピリット 』 を刻む。



レインボーブリッジを背景に 『 豊海埠頭 』 にて。







ここでちょっと休憩タイム! フェロモンたっぷりの尾根遺産。







貴女に一目惚れしてからは、ずっ~と首が傾いたままです。



辰巳の夜景を眼前に、ヘレス・ブラックの 『 M3 』 がその存在感を増す!







数々の出逢いとコラボを育んだイタリア街。







ドアを開け、スカッフ・プレートに刻印された 『 M6 』 のロゴに思いを馳せる!



いやいや、久しぶりのブログ・アップは肩が凝ります!
仕事以外でも長時間パソコンに向かっていたら、腰痛が良くなる訳ありませんよね?(笑)

そんな訳でご覧になって戴きました皆さん、古い写真ばかりでしたがどうか許してチョンマゲ!
アルピン痔ろう、後輩の整形外科医をちょっぴり脅し、痛み止めをタンマリくすめ再び夜の徘徊に
出向くつもりでおりますので、今後ともどうぞご愛顧の程宜しくお願い申し上げます!



最後に妄想!(爆)
Posted at 2014/01/27 00:31:02 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月08日 イイね!

感謝!‘ お友達130人&愛車紹介400イイね! ’達成。

感謝!‘ お友達130人&愛車紹介400イイね! ’達成。みんカラのみなさん、こんにちは。
正月休みも明け、本格的に仕事始めを迎えられた事と思いますが、如何お過ごしでしょうか?
長期間仕事から遠ざかっておりますと、普段のペースを取り戻すのは容易ではありません。焦らずゆっくりと慣らして行きましょう!
さて、先週大黒での盛大なオフ会の余韻が残る中、この度 『 お友達130人&愛車紹介400イイね!』 という2つのキリ番を達成するに至りました。これまで私の拙いブログや写真に対し、心温まるイイね!やコメントを下さった全てのみんカラに集う皆様に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。みんカラにお世話になって約1年と3カ月、ここまで来れましたのも、心優しい皆様からの愛情があったからこそと思っております。今後も可能な限りみんカラでお世話になる所存でおりますので、何卒倍旧のご指導・ご鞭撻の程お願い申し上げます!
記念という訳ではございませんが、幾つか画像をアップさせて戴きましたのでご覧になって下さい。
今回はヤバい妄想を抱いてしまいそうな画像を絡めてみました。(笑)








暗闇の大都会をLEDが切り裂き、未来へと駆け抜けて行く!







妖艶な灯かりがホテルのエントランスへと 『 M6 』 を誘う。







アルピン・ホワイトのボディに摩天楼を映し込み、都会の荒野を疾走する!







『 Mのスピリット 』 を全身で受け止め、どこまでも加速して行く!







シンクロするブルガリ・セルペンティの煌めきに導かれ、異次元の世界へと惹き込まれて行く。



いやいや、こりゃ~ホントにヤバいです!
50歳のオヤジがこんな妄想しててイイ~んだろうか?

何はともあれ、杖を突こうが痔が悪化しようが、生きてる限り駆け抜けるつもりでおりますので、
どうか皆さん、こんなオヤジを今後とも可愛がってチョンマゲ!


Posted at 2014/01/08 14:57:40 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月04日 イイね!

‘ 迎 春 ’

‘ 迎 春 ’みんカラのみなさん、明けましておめでとうございます!
さあ、いよいよ新たな躍動の年がスタート致しましたね。
昨年は異常気象による大規模な自然災害や、近隣諸国との政治的摩擦による国交の停滞等、日本が多くの問題を抱えた年でありました。今年こそは日本国民が安心して暮らせる様、異常気象の原因となる環境破壊を減らし、また経済発展の勢いをつける国際的な協調を、再構築出来る年に成ればと切に願っております。
さて私はというと、サービス業の宿命で正月も三が日にしか休みが無く、本日から本格的に仕事始めでございます。元旦当日も朝から地元天神社の行事で駆り出され、のんびりと正月気分に浸れず過ごしておりました。そんな中昨日聖地大黒パーキングにて、BMWの大規模な新春オフ会が開催され、ご参加されるみん友さん達にぜひ新年のご挨拶をと思い、3日の天神社行事をこっそり抜け出し(恐らく後ほど天罰が)愛車M6にて一路大黒を目指す運びとなりました。かなりの枚数になりますが、宜しければどうぞ最後までお付き合い下さいませ!








いきなりブラックが精悍なNEW3erツーリングです。 何と女性のオーナー様!モディも素晴らしい。







本日のオフ会はまさに異種格闘技戦! ACシュニッツアーのホイールがX3の足元を引き締める。







エンブレムとモデルバッジにカーボン調の細かいモディが!センスの高さが覗えます。







デビュー仕立の頃は物議をかもしたヘッドライトですが、今ではすっかり憧れのアイコンに。







アルピン・ホワイトが眩いX3が勢揃い!壮観な眺めでございます。











BMWに混じってフォルクス・ワーゲンも。 オーナー様はまだ20代とお若い方です。裏山!







ブラックとレッドの対照的なコントラストに目を奪われます。







恐らく参加されていた中で断トツのモディ完成度を誇る650カブリオレ。







22インチ?の大口径に幅広なリム。 エレガントさを崩す事無く見事にマッチング!







いよいよMモデルの登場です!







Mカラーステッチが施された M スポーツ・レザー・ステアリング・ホイール。







Mモデル特有の左右2本出しデュアル・エギゾースト・テールパイプ。







何と本日はM6カブリオレが2台も! 鮮やかなサンマリノ・ブルーが一際輝いています。







ダーククロームに縁取りされた 『 M5専用キドニーグリル 』 が精悍さを増長させる!



インテリアもフル・レザー仕様の豪華さで、まさに魅せる為のコックピット。







20インチ343MアロイホイールとMコンパウンド・ブレーキ・システム。







迫力と美しさを兼ね備えたM6カブのリア。 テールエンドもブラック・クロームに変更済。











560PSを叩き出す4.4リッターV8エンジン。 0→100km僅か4.2秒の加速性能。







ターンインジケーターが内蔵されたMモデルのアイデンティティー 『 Mサイド・ギル 』。







撮影だけでなく、コーディングまで熟してしまうみん友さんに思わずビックリ!







セダン、オープン、クーペ、クローズ・カブと、ルーフ形状の違いが一目瞭然!







大量のエアを送り込むのに必須な大型エア・インテーク。







大黒で夕食を済ませ、残った4人でもう一つの聖地 『 辰巳パーキング 』 に移動。







オープン・エアを満喫しながら煌びやかな都会の灯りを臨む。







いやぁ~、正月最後の休みを素敵な仲間達と思う存分満喫出来ました。
今回は中々実現が難しいコラボも叶いまして、興奮の余りかなりの枚数を
アップさせて戴きました。

恐らく東京モーターショーでの 『 尾根遺産症候群 』 以来の事かと。(笑)
またMモデルでお越しの皆さんは、偶然にもかなり近隣にお住いの方達ばかり!
これもまた嬉しい発見でありました。

元来どSな性分でありますが、今年は思いっきり 『 どMな世界 』 に浸りたいと思います。
ご参加された皆様、本当にお世話になりました。今年も素晴らしいカーライフを!

そしてみんカラに集う皆さん、今年もどうぞ宜しく御指導の程お願い申し上げます!
Posted at 2014/01/04 20:24:23 | コメント(31) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存確認。みんカラのみなさん、ご無沙汰しております。術後の傷もすっかり癒え、楽しいカーライフを送らせて頂いております。🙇🏻‍♂️」
何シテル?   06/24 11:46
F13M6です。前車はX5(E70)に乗っていました。新型M6に一目惚れしてしまい、日々駆け抜けています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/1 >>

   123 4
567 891011
12131415161718
19202122232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

M8師匠伝説の栃木来県編(◍•ᴗ•◍) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 09:57:38
あれから半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/31 19:27:11
M coupe's competition 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 21:39:27

愛車一覧

BMW M8 クーペ M8 (BMW M8 クーペ)
F13M6からF92M8へ箱替え致しました。7年ぶりに乗り換え、クルマの進化に只管驚いて ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
念願のMモデルとなりました。大切にお付き合いして行こうと思っています!!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation