• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F92M8のブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

“ 海のテーマパーク ”


 みんカラのみなさん、こんにちは。

 繁忙期の最中に “ 海のテーマパーク ” でリフレッシュして参りました。

 他愛もない画像ばかりで恐縮ですが、宜しければご覧下さい!




 海がメインのテーマパークなのに、ここでは何故か “ クマ ” が大人気!



 風船売ってる尾根遺産、凄く可愛いので後程寄らせて戴きます。 ( ̄▽ ̄)



 イイ年こいた “ お猿 ” がまたしても爆買いに走る・・・・(汗)



 この日は数十年ぶりにスキューバダイビングにもトライ・・・・



 と言うのは真っ赤なウソで、久しぶりに “ サンシャイン水族館 ” にも行って参りました。



 いきなり “ 福六 ” さんに遭遇。 色んなところで働いているのね! ( ̄▽ ̄)



 背びれの “ オースチンイエロー ” がタマラン。(爆)



 たまには魚たちの様に仕事をせず自由に泳ぎまわっていたいと思いますね。



 夢はアラブの大富豪・・・かな?(笑)



 結構いい値段するんだけどお味の方は・・・ご想像にお任せ致します。



 毛を少し分けて貰って “ 福六&やもくん ” さんのお土産に・・・ ( ̄▽ ̄)



 可愛いなぁ~と言いつつも “ 北海 ” でイカ刺を食べてる罪な私。(爆)



 “ エイ ” は思ったより動きが速いのでSSが難しいです。



 屋上では小雨降る中またしても “ 福六 ” さんが熱心にバイトちう。 ( ̄▽ ̄)



 “ 羽生結弦選手 ” の金メダルを祝して “ プーさん ” ルック?



 “ 東京スカイツリー ” の限定品は知ってたけど、これは知らんかった。(驚)



 このイケメンカップルは私達ではありません。えっ、髪見りゃ分かる?コラコラ!



 ファイティング原田、いや “ ファインディング・ニモ ” がいっぱい。 ( ̄▽ ̄)



 美味そうなのがいっぱい! (爆)



 髪様、いや神様は本当に “ 幻想的な生き物 ” をお造り為さる。



 神様は本当に “ わがままな生き物 ” をお造りな猿。 ( ̄▽ ̄)



 これは案山子だろうか? あっ、子供の頃ずっと “ あんざんこ ” と思ってました。



 約束通り戻って参りました! この風船持った写真が今インスタで流行っているとか?



 愛車のボディカラーをこんな風にしたら目立つ事間違いなしやね! (笑)



 最近カルシウム不足なので、今度 “ 北海 ” で魚の骨煎餅揚げてもらおっと!



 まるで化石ですね。 群馬の “ マンボウ ” さんは頭が風化しちゃってるけど。



 ウチの連れと “ 福六 ” さんが漸く初顔合わせ致しました。 ( ̄▽ ̄)



 実際はそれ程奥行きは無いそうですが、視覚効果で広く見せてるのだとか・・・



 こちらは “ シルバストーン&ブラックサファイア ” と言ったところか? (笑)



 そして “ サンマリノブルー ” に “ サキールオレンジ ” と・・・止めた。



 写真撮らせて貰ったので、結局千円の風船を買う羽目に・・・

 以上、仕事で溜まったストレスを “ ネズミーシー ” と “ サンシャイン池崎 ” で
 思う存分発散して来た “ おっさん ” でした。

 くだらないブログに最後までお付き合い下さり、心より感謝申し上げます!
Posted at 2018/02/24 22:24:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月09日 イイね!

“ ///M6 フォトギャラリー 2018. ”

“ ///M6 フォトギャラリー 2018. ”みんカラのみなさん、こんにちは。
今年の冬は関東でも大雪に見舞われたりと、大変厳しい寒さが続いておりますが如何お過ごしでしょうか?インフルエンザも全国的に大流行しているとの事で、連れも先月B型に感染してしまい一週間程寝込んでしまいました。今後も氷点下の日が時折押し寄せる様ですので、帰宅後には手洗いやうがいを習慣づけ、また十分な睡眠をとる様心掛けて置きましょう。
さて、先日連れとご両親を虎ノ門の病院まで送り届けた後、元旦以来となるロケハン活動を実施して参りました。これまで都内では殆どが夜の撮影ばかりでしたが、以前訪れたロケ地でどうしても日中に愛車の写真を撮りたかった場所がございまして、昨日漸くその思いを果たせた次第です。枚数多めですが、宜しければどうぞご覧下さい。




 2015年の9月以来となる昼時の “ アンリシャルパンティエ ” 前で撮影開始。



 一昨年大規模な改装工事を終え、外壁の古い配管も無くなりました。



 相変わらず重厚で風格のあるエントランスですね。



 深夜に側溝の工事がある様で、撮影中に赤いコーンを置かれてしまいました。



 今日の本命はこちらの “ ダイバーシティ東京 ” 立体駐車場です!



 この駐車場の屋上から眺める景観は、昼夜を問わず本当に素晴らしい。



 アンダー気味に撮影するのも立体駐車場では良い雰囲気になりますね!



 やはりドイツ車にはユーロ感たっぷりな洋館と石畳が一番マッチします。



 スーツ姿の男性がいきなり名刺を差し出し 「 お売りになる時はご一報を・・ 」 (゚o゚;;



 西日を受けながらスロープをゆっくり昇って行きます。



 そして停車致します。 ( ̄▽ ̄)



 元々がパンダカーだからモノクロにしても余り変わらんね?(爆)



 流石にこの寒さで空気も澄んでおり、遠方まではっきり眺める事が出来ます。



 幾ら平日とは言え、屋上にはミニが一台駐められているだけ・・・何かおかしい?



 銀座では通行人の痛い視線に耐えながら撮影に没頭します。 ( ̄▽ ̄)



 次回はクルマではなく電車で来て、ぜひここでお酒でも嗜みたいですね!



 フ〇テレビの社員さんに変態行為の全てを撮影されてたりして・・・



 マジでそんな気がする。 ( ̄▽ ̄)



 あっ、先程ここで名刺を戴いた男性ですが、私と同じ薄毛族でした。(爆)



 そう言えばお隣の “ 大〇家具 ” のお家騒動はその後どうなったのだろう?



 売り上げが下り坂にならなければ良いのですが・・・って、クルマの心配しろってか?



 陽が落ち始め、お台場の夜景はよりアーバンチックに・・・・



 スロープ下からローアングルショット。 (^_−)−☆



 しかし何度見ても要塞としか思えませんね。このテレビ局のビルは。



 この景観なら寝袋持って来て一泊してもええわぁ~尾根遺産付きで。 ( ̄▽ ̄)



 落陽と共に “ M6 ” のボディがアンバーに染まって行く。



 夜の首都高湾岸線に多彩で美しいライトの軌跡が描かれる。



 この美しい景観を見る度に再訪したくなりますね! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



 約一ヶ月半ぶりの楽しいロケハンを終え、これから帰路に就く。



 白い LED の閃光を放ち、湾岸線を駆け抜ける!

 元旦に続き凍える寒さの中でのロケハンでしたが、やはり大好きな愛車と
 過ごすひと時は何よりも楽しく時間の経過も忘れてしまう程です。

 一通り撮影を終えトイレに立寄る為、屋上から一つ下の階へ移動しクルマ
 から降りた瞬間、数人のカメラマン風の男性達が近寄って来まして、
 
 「 お疲れ様です。これからビル内で撮影される関係者の方ですか?」

 「 はぁ? 一般の客ですけど・・・・ 」

 「 えぇっ! 今日はダイバーシティ内で撮影があり、7階以上は立ち入り禁止ですよ。」

 「 ・・・・・・・・・汗、汗、汗。 すいません、直ぐ移動致します! 」

 何とこの日は業界関係者が7階以上の駐車場を全て貸し切りにしていたとの事。
 それを知らず好き放題に愛車の写真を撮りまくっていたとは・・・・
 道理で屋上がガラガラだった訳だ。 まっ、良いか!? (爆)
Posted at 2018/02/09 23:37:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存確認。みんカラのみなさん、ご無沙汰しております。術後の傷もすっかり癒え、楽しいカーライフを送らせて頂いております。🙇🏻‍♂️」
何シテル?   06/24 11:46
F13M6です。前車はX5(E70)に乗っていました。新型M6に一目惚れしてしまい、日々駆け抜けています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/2 >>

    123
45678 910
11121314151617
181920212223 24
25262728   

リンク・クリップ

M8師匠伝説の栃木来県編(◍•ᴗ•◍) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 09:57:38
あれから半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/31 19:27:11
M coupe's competition 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 21:39:27

愛車一覧

BMW M8 クーペ M8 (BMW M8 クーペ)
F13M6からF92M8へ箱替え致しました。7年ぶりに乗り換え、クルマの進化に只管驚いて ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
念願のMモデルとなりました。大切にお付き合いして行こうと思っています!!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation