• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F92M8のブログ一覧

2019年01月22日 イイね!

“ M6フォトギャラリーと休日のひとコマ ”

  
 みんカラのみなさん、こんにちは~♫

 今回は先週の休日の様子と過去の写真を再編集したものをアップさせて戴きます。




 重要文化財の “ 日本銀行 ” は背景としても最高です。



 東京五輪が決まった年に都庁前にてロケハン。 いよいよ来年が本番なんですねぇ。



 約7ヶ月ぶりに “ ネズミ王国 ” へ入国して参りました。



 昨年色々と苦難を乗り越えてくれた相方に、感謝を込めての家族サービス。



 オープンしてから真っ先に出掛けてロケハンした “ GINZA SIX ” 前にて。



 一時期マイブームとなったスロープでのハイアングル撮影。 (笑)



 “ M ” のクーペが三つ巴で深夜のコラボレーション。



 前日と打って変わって、この日は風も穏やかで温かくとても良い休日となりました。



 平日でもここだけは “ 不景気 ” と言う言葉は存在しないみたいです。



 このクルマのオーナーさん達は元気でいるだろうか? 辰巳とみなとみらいのコラボ。



 一昨年には初めてアウェーの “ ポルシェセンター ” にお邪魔させて戴きました。



 これでも一応女の子なんですけど、髪が薄いのが少々気掛かり・・・・・(爆)



 お初の “ ネズミーシー ” で疲れたのか爆睡の図。 (笑)



 約5年前の “ 歌舞伎座 ” 前でのショット。 愛車のモディも全く手つかずの状態。



 今年の元旦に銀座でロケハンしましたが、夜のネオンがまた恋しくなって来ました。



 この2台を観てると本当にドイツ車ってカッコ良く素晴らしいとつくづく感じます!



 当日は “ ネズミシー ” も19時で閉園。 キャラクター達にも組合とかあるのかな?(爆)



 ドイツ車は西洋のみならず東洋の建造物にもマッチするのが魅力でもありますね。



 こんな凄いクルマともコラボさせて戴きました。



 銀座通りの “ Dior ” 前はいつもタクシーが停まってたり工事中で中々撮影出来ません。



 海沿いのコーナーをDSCオフで駆け抜ける! ( ̄▽ ̄)



 再開発前の “ 東京駅丸の内口 ” でのひとコマ。 現在は綺麗に整備されております。



 歴史を感じさせてくれる建造物とのコラボレーションは本当に病み付きになります。



 “ AMG ” のスリーポインテッドスターに “ M6 ” が映り込む。



 何れベビーカーのホイールも20インチ位にアップでもするかな? (爆)



 クルマ好きにとって “ 辰巳パーキング ” からの眺望は正に100万ドルの夜景。



 以上、今回も拙いブログを最後までご覧下さりありがとうございました!

 季節柄皆様もお風邪等を召されぬ様ご自愛下さい。
Posted at 2019/01/22 23:00:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月15日 イイね!

“ お気に入りロケーション・フォト集 ”


 みんカラのみなさん、こんにちは。

 繁忙期に突入し中々ロケハン活動も出来ずにいるので、過去の写真を

 再編集して幾つかアップしてみました。




 誰もいない深夜の “ イタリア街 ” にて・・・・



 現愛車となって初めての “ ポルシェ ” とのコラボレーション。



 日本とは思えぬ素晴らしい景観の “ 千葉フォルニア ” での一コマ。



 昨年オープンした “ ミッドタウン日比谷 ” には即ロケハンに駆け付けました。



 尊敬してやまない師匠の “ ALPINA ” と “ BMW Tokyo Bay ” にてコラボ。



 深夜でも華やかな “ 銀座通り ” に憧れ、これまで数え切れない程足を運びました。



 工場夜景のブームに便乗し愛車で川崎の “ 千鳥町 ” まで撮影に。



 誰もいない駐車場のスロープを見つけて禁断のハイアングル撮影を試みたり・・・



 がら空きの “ 辰巳パーキング ” で短時間ながら不法占拠撮影。(笑)



 深夜の “ 豊洲市場 ” 前通りのコーナーを法定速度で駆け抜けます!



 これまでロケハンした中で圧倒的に多く訪れたのはやっぱり “ イタリア街 ” です。



 “ 富士山 ” の全景を拝むべく2週続けて “ 西伊豆スカイライン ” を走破。



 モディがひと通り完成しパーツレビューの為地元の地下駐車場で徹夜撮影。



 昨年の夏以降は頻繁に“ 高原ルート ” を駆け抜けました!



 日本初のカジノが開業したら “ お台場 ” まで毎晩通ってしまいそうな気がします。(爆)



 レインボーブリッジとの写真が撮りたくて小雨が降りしきる中ロケハン敢行。



 昭和を感じさせる “ 銀座裏路地 ” も風情があって良いもんですね。



 仕事が一段落したらまた “ イタリア街 ” で久しぶりにロケハンしてみたいなぁ~♫



 いやいや、やっぱり華やかな “ 銀座通り ” ですよねぇ?



 寒いからやっぱり地下駐車場の方が良いかな? (爆)



 以上、過去画像を再編集し休憩中にアップさせて戴いた拙いブログでした。

 暫くロケハンには行けそうもないので、こんな感じで時折顔出させて戴きますね!
Posted at 2019/01/15 15:29:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月03日 イイね!

“ けやき坂と銀座ブルガリ ”

“ けやき坂と銀座ブルガリ ”みんカラのみなさん、明けましておめでとうございます!今年のお正月は三が日とも穏やかな好天に恵まれ、幸先の良いスタートを切れた事かと存じます。海外で新年を迎えたり実家に帰省されてる方も大勢いらっしゃると思いますが、帰りの道中はくれぐれもお気をつけ下さいませ。
さて、恒例?となった元旦早々からのロケハン活動ですが、今年もみん友の “ Pinkberry☆ ” さんと “ amggts ” さんからお誘いを賜り早速深夜の都会で実践して参りました。ロケ地は定番の “ けやき坂と銀座ブルガリ ” ですが、特に “ ブルガリのセルペンティ ” はイルミのバリエーションが豊富になり、従来よりも更にグレードアップして観る人の目を惹き付けておりました。けやき坂のイルミネーションと合わせ、ほぼ全ての写真がキラキラしているものばかりですので、目がご心配な方はサングラスやゴーグル等を掛けながらご覧下さい。(笑)




 元旦の夜20時に六本木の “ けやき坂 ” に集合。 昨年よりも空いている感じでした。



 “ 銀座 ” 同様ブランドショップが軒を連ね相変わらず華やかな街ですね!



 この日 “ Pinkberry☆ ” さんと “ amggts ” さんは早朝から活動されてたとの事。(驚)



 従来よりも “ ブルガリのセルペンティ ” は更にゴージャスになっておりました。



 イルミのバリエーションが豊富になりスマホで好きなものを選択出来ます。



 元旦の空いている時を見計らい撮影に訪れていらっしゃる方の姿があちこちに・・・



 “ Pinkberry☆ ” さぁ~ん、白の “ M850i ” がまだ一台売れ残ってるらしいですよぉ!



 気に入ったイルミネーションを選択し “ セルペンティ ” の近くでスワイプ!



 ご覧の通りイルミが変わります。 ヤンキー座りしてる “ ねぇ~ちゃん ” 発見。 ( ̄▽ ̄)



 高級ブランドショップも撮影だけならタダですからね。 好き勝手に撮りまくります!



 “ けやき坂 ” では人通りが途絶えるのを只管待ちシャッターチャンスを狙います。



 白系のボディでは到底この映り込みには敵いませんなぁ~(泣)



 ホワイトに煌めく “ セルペンティ ” と “ M6 ” のコラボレーション! (((o(*゚▽゚*)o)))



 正しく元旦の夜だからこそ成し得る “ 銀座通り ” での構図ですね。



 “ 銀座通り ” を挟んで “ Black & White ” のクルマのコントラスト!



 またしても余計なものを撮ってしまった。 何だかとても虚しい・・・・ ( ̄▽ ̄)



 成功者or勝ち組の居住区としての象徴 “ 六本木ヒルズ ” タワー。



 数え切れない程撮影には来てるけど、買い物はまだ一度もした事がございません。(爆)



 七色に煌めく “ セルペンティ ” が漆黒のボディに映り込む。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



 27mmの広角で対面から映り込む “ Cartier ” のロゴ・イルミを取り入れてみました。



 元旦のロケハン活動は5年程前から続けておりますが、普段は不可能なアングルや
 構図で撮影出来るのが一番の醍醐味であり楽しみでもあります。

 明日から仕事始め、繁忙期にも突入しこれからロケハン活動やみんカラ徘徊も頻繁に
 出来なくなるかと思いますが、皆様本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 本日お付き合い下さいました “ Pinkberry☆ ” & “ amggts ” さん、楽しい時間を共有
 戴き本当にありがとうございました! (^_−)−☆
Posted at 2019/01/03 13:25:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存確認。みんカラのみなさん、ご無沙汰しております。術後の傷もすっかり癒え、楽しいカーライフを送らせて頂いております。🙇🏻‍♂️」
何シテル?   06/24 11:46
F13M6です。前車はX5(E70)に乗っていました。新型M6に一目惚れしてしまい、日々駆け抜けています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/1 >>

  12 345
6789101112
1314 1516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

M8師匠伝説の栃木来県編(◍•ᴗ•◍) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 09:57:38
あれから半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/31 19:27:11
M coupe's competition 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 21:39:27

愛車一覧

BMW M8 クーペ M8 (BMW M8 クーペ)
F13M6からF92M8へ箱替え致しました。7年ぶりに乗り換え、クルマの進化に只管驚いて ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
念願のMモデルとなりました。大切にお付き合いして行こうと思っています!!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation