• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F92M8のブログ一覧

2021年12月08日 イイね!

“ 銀座カルティエとティファニー ”

“ 銀座カルティエとティファニー ” みんカラのみなさん、こんにちは~♫

 仕事を終えてから久しぶりに夜の

 銀座通りでロケハンして参りました

 ので宜しければご覧下さい。






  日曜の深夜でないと銀座通りでのロケハンは難しいですね。







  今年もブルガリのセルペンティは拝めませんでした。(涙)







  ティファニーもXmasを意識?した外観に変わっております。







  ティファニーで買い物したのは指輪を誂えた時だけです。(笑)







  来週から福六さんがバイトで壁面に張り付き満月に変わります。( ̄▽ ̄)







  ティファニーと言えばオードリーヘップバーン、正に女性の憧れですね。







  祝日や日曜の夜ならタクシーも殆ど無いので、撮影には好都合。



  愛車がジャガーだったらもっと良かったんですけどね。(笑)

  約1時間程の銀座通りロケでしたが、煌びやかな都会の夜を満喫
  出来た楽しいひと時となりました。

  この後丸の内イルミネーションにも立寄ったのですが、消灯時間
  約20分前にも拘らず駐車スペースが全く無い程の混雑ぶり。
  次回に期待して帰路に就きました。
Posted at 2021/12/08 11:50:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月04日 イイね!

“ 永田町の銀杏並木 ”

“ 永田町の銀杏並木 ” みんカラのみなさん、こんにちは~♫

 先日都内で買い物をした後、永田町

 の国会議事堂前にてプチロケを実践

 致しましたので宜しければご覧下さい。






  神宮外苑の銀杏並木に匹敵する見事さですが、空いているのが良いですね。







  流石に日本の立法府で国権の最高機関、威風堂々たる佇まいです。



  ナンバー隠し付けていたのですが、職質はありませんでした。(笑)







  夏場にクルマ停めて撮影し始めたら即移動する様注意されたのですが....



  



  銀杏が見頃の時期には規制を多少緩めているのでしょうかね?



  制服組の方達がこちらの方を見ながら何やら話しております。(爆)







  約30分程の短いプチロケでしたが、穏やかな陽気の下美しい銀杏並木
  を観賞しながら楽しい時間を過ごす事が出来ました。

  今回も最後までご覧下さり誠にありがとうございました。
Posted at 2021/12/04 15:21:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月24日 イイね!

“ 碓氷峠と妙義山 ”

“ 碓氷峠と妙義山 ” みんカラのみなさん、こんにちは~♫

 前回の続きとなりますが、めがね橋

 から碓氷峠と妙義山でロケハンした

 様子をアップさせて戴きます。






  めがね橋近くの駐車場でトイレ休憩&プチロケ。







  神様は本当に美しいものを創造なさりますなぁ~♡







  他人様のカッコイイお車と無断コラボ撮影。(笑)







  鮮やかな紅葉を眺めていると次期愛車のボディカラーは赤でも良いかな?







  碓氷峠を駆け上り、定番の場所で暫し撮影タイム。



   



  軽井沢まで行く時間がなかったのでこの場所でUターンします。



  勢いよく駆け抜けるバイカーの方と軽く挨拶を交わしました。







  当日は11月後半とは思えぬ暖かな陽気で、途中でセーターを脱いだ程。



  



  めがね橋方面に戻ってこれから妙義神社を目指します。






  
  名残惜しむ様にしつこくめがね橋と愛車を撮りまくりました。(笑)



  碓氷峠を抜け十数年ぶりとなる妙技神社に到着。







  やっぱり日本の紅葉は神社仏閣が一番マッチしますね。







  腰痛持ちにこの階段はきつ過ぎる。(汗)







  明日の事を考慮してこれ以上昇るのを諦めました。(笑)







  道の駅みょうぎで撮影&トイレ休憩。車撮影してたのは自分だけ。(爆)







  道の駅を後にして、最終目的地の妙義ふるさと美術館&もみじの湯へ。







  めがね橋で別れた福六さんとこの場所で一緒に撮りたかったなぁ....



  もしかしたら群馬で観光案内のバイトでもしてるのかな?



  ・・・・・ (゚o゚;;



  シルバーな団体さんに「何でこの車、ナンバー無いの?」との質問が....







  美術館のすぐ隣にある妙義ふれあいプラザもみじの湯駐車場へ移動。







  雲ひとつない最高のコンディション下での撮影は本当に楽しい!







  見頃のピークは若干過ぎていたものの、魅力満載な群馬県の紅葉を
  存分に堪能する事が出来ました。

  素晴らしい所に住んでいらっしゃる友人の福六さんがとても羨ましく、
  来年こそはお声掛けして葉が落ちる前の絶好の時期にご一緒したいと
  思います。

  紅葉が先か、福六さんの毛が先か?どちらが先に全部散ってしまう
  のかそこが問題だ....( ̄▽ ̄)  
Posted at 2021/11/24 16:38:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月22日 イイね!

“ 碓氷第三橋梁(めがね橋)”

“ 碓氷第三橋梁(めがね橋)” みんカラのみなさん、こんにちは~♫

 先週の水曜日に群馬方面へ紅葉狩り

 に行って参りましたので、早速その

 様子をアップさせて戴きます。





  
  早朝の4時半に自宅を出発、有名なめがね橋を目指しました。







  美しいレンガのアーチ橋で正式名称は碓氷第三橋梁です。







  お声掛けしてなかったのですが、福六さんが歓迎してくれました。( ̄▽ ̄)







  平日でしかも早朝の為か、私以外に人影はみられません。(笑)







  折角なので橋の上から愛車をセルフドローン撮影。







  何だかバームクーヘン食べたくなって来てしもた。(爆)







  大自然と人工建造物が織りなす美しい光景に暫し感動....







  当日は暖かかったのですが、トンネルに入るとひんやりしてて寒い程。






  
  学生時代に運転免許を収得してからと言うもの、友人とスキーへ
  出掛けるのにこの碓氷峠(旧道)を頻繁に利用しておりました。
  当時は上信越道も開通しておらず、関越道の月夜野ICからこの旧道
  を抜けるしか方法がなく、恐る恐る運転していた記憶が蘇ります。(笑)


  
  次回、碓氷峠&妙義山編に続く.......
Posted at 2021/11/22 21:49:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月13日 イイね!

“ 神宮外苑の銀杏並木 ”

“ 神宮外苑の銀杏並木 ” みんカラのみなさん、こんにちは~♫

 これまで幾度とロケハンして来た

 神宮外苑ですが、今回お初となる

 昼時に撮影を試みて参りました。






  平日と言うのにこの賑わいぶり。皆さん、コロナ禍のストレス発散かな?







  銀杏並木はもちろん色んなスーパーカーを見れるのもグッド!







  来週辺りが見頃のピークですかね?何だかその前に散ってしまいそう....



  



  同世代?のバイカーの方と意気投合し、一緒に撮影させて戴きました。







  ずっと見ていても飽きませんね。首が痛くなるけど....(爆)







  昼間だと三脚を使わなくて済むので撮影も楽ですね。



  オープンなスーパーカー発見!!







  折角なのでマクラーレン様と勝手にコラボ。







  そして先程のカワサキ バイクも入れてのトリプルコラボ。(笑)



  駐禁の取り締まりもしっかりやってますので車から離れる時は御注意を。







  クルマがこれだけ駐車しててもパンダカーには全く遭遇しませんでした。



  若き二人に幸あれ!薄き群馬に髪あれ!( ̄▽ ̄)



  思わず若い尾根遺産達のおみ足にピンしてしまうとこだった。(爆)



  もう少しで相方から蹴り喰らうとこだった。(滝汗)







  おベンツ様との連結ショット。



  正に黄金のトンネルと言った感じですかね?とにかく素晴らしいのひと言。







  見頃のピークよりも若干早めな気はしましたが、今年も神宮外苑の美しい
  銀杏並木を満喫する事が出来ました。

  週明け半ば辺りが最高かと思いますが、強風で葉が散ってしまう事も考え
  られますので、興味のある方はどうぞお早めにお出掛け下さい。
Posted at 2021/11/13 20:01:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存確認。みんカラのみなさん、ご無沙汰しております。術後の傷もすっかり癒え、楽しいカーライフを送らせて頂いております。🙇🏻‍♂️」
何シテル?   06/24 11:46
F13M6です。前車はX5(E70)に乗っていました。新型M6に一目惚れしてしまい、日々駆け抜けています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M8師匠伝説の栃木来県編(◍•ᴗ•◍) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 09:57:38
あれから半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/31 19:27:11
M coupe's competition 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 21:39:27

愛車一覧

BMW M8 クーペ M8 (BMW M8 クーペ)
F13M6からF92M8へ箱替え致しました。7年ぶりに乗り換え、クルマの進化に只管驚いて ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
念願のMモデルとなりました。大切にお付き合いして行こうと思っています!!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation