• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

響のブログ一覧

2017年03月24日 イイね!

ロドスタは・・

ロドスタは・・こんにちは、響です。
ロドスタですが、なんと、なんと、M岡先生の元で、再度ジムカーナ人生を送ることになりました!
写真は、陸運局でナンバープレートを交換しようとしているところ。
M岡先生はこれで、カプチ→MR2→ロドスタと、FRへ回帰!

・・・私ですが、今年は地元の福岡に帰る事になります。<(_ _)>
このため、車を手放さざるを得ず、うまくM岡先生に引き継げて良かったと思っています。

福岡では、普通に軽自動車になると思うので、ジムカーナはもう遠ざかってしまいますが、たぶん、レンタルカートを楽しむことは出来そうだ。。と思ってます。<九州にもまだレンタルカート場はあるのだよ。

てなわけで、今度は福岡での車生活がどうなるか。。今年後半には更新出来るかな??
Posted at 2017/03/25 15:34:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年10月26日 イイね!

2014年のジムカーナはレジスタンスで始まり、レジスタンスでおわた。。。って、最終練習会だ!

2014年のジムカーナはレジスタンスで始まり、レジスタンスでおわた。。。って、最終練習会だ!ようやく、今月(10月)が、自分自身の モタスポ月間! になったので、やっとのことジムカーナ=レジスタンス練習会に参加出来ました。

今年は、車検のときに、リアに付いていた重いウィングとツインマフラーを交換して、軽量化♪と、嬉々としていたのですが、、、ようやっと参加できたら最終日でした。(苦笑)

そんなわけで、めっちゃブランクあるのに、平塚練習会でも屈指の難しさを誇るレジスタンス練習会へ参加という無謀(笑) ま、でも、オデッセイジムカーナの魔王と化したゆきぶん氏の走りも見たかったし、色々と懐かしい面々にも会えたしで、私自身にとっては嬉し・楽しい練習会になりました。(^ー^)ノ

いやー。。ほんと、午前中はスピンしまくりで、なかなかに難しかった!
参加者の皆さんは華麗にターンを決めてるなか、スピンしながらの格闘で、パイロン修正など、ホント、今回もお世話になりました。<(_ _)>深々

そんな午前中は、色々とやってて、なんとか<はやる気持ち>を抑えたり、解放するとスピンモードという、なかなかに難しい状態でしたが、久々のジムカーナ!
面白い!と、嬉々として走っていたのは、ここだけの内緒。(笑)

○AM


そんな悩みモード全開のわしの走りを見て、M岡工房先生が試走してみてくれたとです・・・


くそー、めっちゃ上手いなぁ。。。(><)ノ
あんな風に、サブロクターンを決めたいものですが、奴は何十年もやってて、伝説の横田BASEでぶぃぶぃいわせていた、ベテランオヤジ!
当然っちゃ、当然っすな。(笑)

そんなこんなで、お昼ご飯の後、午後の走行!

午後はまさしくテクニカルコースで、抑えて走らないと、光電管が危険で危ないという、なかなかスリリングなサブロクが、ギャラリーの目の前にあるコースでした。(^^;

みんな華麗サブロクを決めたり、ターンをクリアしたりしてタイムもなかなか!
くー、羨ましい(><)
でも、オイラは今日は新参者と変わらないので、タイムは二の次!
なんとか格闘しつつ、まだよく判らないロドスタの挙動に、あたふたしながらの走行!

○PM


向こう側のパイロンでは、ちょい引きサイドにチャレンジしたら、パイロン外側通ってミスコースに。。。実はあのまま真っ直ぐだと、パイロン押し倒してたというのが真相でした。(爆)
せっかくパイロン倒しを回避したというのに。。。最後のパイロン触るというね。。(^^;

色々とアドバイスを貰って、電池切れで映像には残せなかった最後の3回チャレンジでは、ようやっと、オデッセイ魔王様とおなじタイムを一回だけ残すことが出来ました。
リストみると、びっくらしましたが。。。(笑)

そんなこんなで、格闘してた私ですが、来年もなんとか参加してぇなぁと思ってますので、よろしくです!(^0^)ノ

Posted at 2014/10/26 20:39:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2013年03月24日 イイね!

バッテリーに火が入りました

バッテリーに火が入りました先月、先々月と日曜日に出勤となることが多くて、ようやっとモタスポ参加。
尽力して下さった、佐川先生やレジスタンスさん会長さん、そしていつもの仲間と、パイロン修正に走ってくださったいろんな方々に



多謝・感謝!!<(_ _)>深々


最後のほーは、グタグタでパイロン倒しまくりでしたのですんません。
にしても、角度の深いターンは、いまだに スピン にしか出来ないので、えれー苦労しちょります。

今年もいっぱい迷惑をかけると思いますが、一生懸命、弱点克服に走っておりますので、生暖かく見守って・・・・

・・・・すまん、マイろどすた<(_ _)>

てなわけで、久々の平塚ジムカーナは楽しかったです。
1回だけでしたが、「おおぅ!」な走りも出来たので、そんだけでも収穫でした☆ミ

佐川先生の怪我も、朝は大変そうでしたが、段々と走りと共に良くなって?きたようで、なによりでした。。。。って、明日が心配ですが。。。

そんなわけで、今年もぼちぼちがんばります。m(_ _)m
Posted at 2013/03/24 21:35:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年11月11日 イイね!

1LAPアタック 裏湘南シリーズ最終回

1LAPアタック 裏湘南シリーズ最終回1週間経ち、十分に反省?したところで、1Lapアタック集計の結果を発表~♪


・・・・ってまぁ、裏シリーズ杉で全くメジャーではないのであれなんですが。(笑)

最終戦では、FFクラスがすんごい巻き返しで優勝をかっさらった人が!(^0^)ノ
いやー、でも、2回目に1秒近くUPしての優勝は凄かったです。

FRクラスは、安定して速い人がTOP争いですね。
ちなみに、FRクラスの1位と2位のタイム差は、なんと0.005でした。(@@)ノ

AWDクラスでは、開催チームが優勝をかっさらうという、なかなかに「空気嫁」な展開ではありましたが、チーム員同士のSeki-君との2Stアタックバトルが燃えましたね。
逆転してからの最終走行でのさらに逆転。
なかなか見ごたえがありました。

FF
1St №03 37.998 → 2位
2St №14 38.133 → 3位
3St №13 38.302 → 4位

FR
1St №26 37.671 → 1位
2St №25 37.953 → 3位
3St №22 38.647 → 4位

AWD
1St №35 37.389 → 1位
2St №32 37.589 → 2位
3St №33 38.818 → 4位

いやいや、今年も盛り上がりました。(^^)
来年もよろしく☆ミ
Posted at 2012/11/11 10:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年11月04日 イイね!

タイムは関係なかったが、楽しかった最終戦

タイムは関係なかったが、楽しかった最終戦早いもので、なんと平塚練習会は今日が最後かつ、湘南シリーズ最終戦でありました。(@@)
スイフトからロードスターに乗り換えて、なかなか大変だったのですが、前回のレジスタンス練習会が効いたようで、ようやくサイドなターンもどきが出来るようになったかも?






ってな感じで、AMでは、サブロクをゆっくりですが、なんとか1回決められたので、こんだけで今日はもういっぱいいっぱいでした。(笑)

○AM走行


今日は、ホント気温が低いせいか、先日の雨模様な平塚よりも喰わなかった・・(@@)
なので、めちゃくちゃ難しかったです。
まぁ、最後のターンでパイロンを巻けずにその場で回ってますが、ホント、今日はコンディションが難しくて突っ込んでいくとこんな感じでした。

さてさて、湘南シリーズも今日が最終戦。
午後は競技走行会です。(^-^)
ま、あっしはタイムがどーんと遅くてTOPの人達とマジで5秒違うので練習と割り切ってましたが、遅いなりに攻めた走りは出来たかな?といったところ。

○1本目


慎重に行きつつも、最後のブレーキでタイヤスモーク上げてることから、一応一生懸命走りました。(^^;忘れてる人がいるかもしれませんが、一応・・・裏湘南シリーズ一人アタックでありました。(おぃいい)

さて、今回は珍しく1本目の後に追加の完熟歩行があって、時間が空いた2本目

○2本目


なんと、1回目のターンで盛大におつりもらっちゃって(T-T)
なんとか1本目のタイムを上回ろうとしたんですが、最後まで挽回できずに終了でした。Orz...
ま、でも、なんとなく振りっ返しでいけそうな感じだったので、「反省走行がある」とアナウンスが出た時点で、これの練習をしてみよう!ってことで挑みました。

○反省してない反省走行(パイロン飛ばしてるし)


はやと先生同乗の振りっ返しTRYになっちまいました!(@@)ノ
驚いたことに、成功しちゃいまして・・・ただ、その後は前に進んでないので、なかなかに難しいです。(T-T)

タイムを縮めようと直線や旋回加速を上げようとしたら、めっちゃ 前に進んでくれねぇ(ちくしょー) という状態にようやくなることが出来ました。<(_ _)>反省

にしても、このタイヤでも先生達だと38秒台に入れるだろうなぁと思うと、なかなか悔しいところですが、来年は、もうちょっと良いタイヤで頑張ってみようかなと思います。

今年も1年、ありがとうございました。

写真は、見学にきたつもりが、「保母なお姉さま☆」に夢中になってたまりっぺ(笑)
ま、でもお子さんにとっては楽しい1日になったようで、なごみました。(^^)

・・・このお姉さん、平塚で黒のMR2を俺以上にスピンさせるんだぜ?・・・なんて言った所で、わかんねぇだろうなぁ。(笑)
Posted at 2012/11/04 20:46:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なつかしー http://cvw.jp/b/16606/48484422/
何シテル?   06/14 03:45
Today → サイノス → 初代スイフトスポーツ → ロードスター → リトルカブ→タイカブ2021→スズキツイン 東京→福岡引っ越しを機に、リトルカブに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

香椎駅周辺散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:41:45
もしかしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/14 01:09:09
平塚青果市場ジムカーナ練習会総合案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/04 12:35:43
 

愛車一覧

スズキ ツイン スズキ ツイン
初代スイフトスポーツ(HT-81S)と同時期に発売されたTWIN...2台持ちは出来なか ...
ホンダ スーパーカブ110 タイ仕様(JA56) ホンダ スーパーカブ110 タイ仕様(JA56)
小型二輪免許取得してリトルカブからスーパーカブへ。(^▽^)/ 国内カブは入手が困難だっ ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
スイフトの1つ前に乗っていた車です。 スタイリングも良くて気に入っていましたが、初年度登 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
一生に一度は乗ってみたかった、ロータリー3足! リトルカブのキャブ 3足に縁があって乗れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation