• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

響のブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

欲しい0.5秒 失う1秒

欲しい0.5秒 失う1秒湘南ジムカーナシリーズ第3戦に参加してきました。

結果は・・・4位・・・・
またもや届かず!

あと、0.5秒タイムを縮めないと、入賞には絡めません!(く~)

○1走目


まずは、1走行目(練習走行があるので実質は2回目の走行)。

最初のターンで突っ込みすぎなモノの、ターン後に前に進ませる事を狙って、自分なりに 抑えて 走ってみる。リアの挙動は載っている自分では、サス交換後よりも落ち着いていていい感触。
実際には、映像にあるように跳ねてはいるんですが。(汗)

自分の走行イメージは、インテ使いが行っている ターンギリギリまでグリップ→すっと回して前に出す。

中央2本のぐるぐるは、距離があるのであえてサイドを引かずにグリップで周り、直線は、事前の練習走行では1速で届く事が判ったので、フラットアウトで外周を回る。

しかーし、最後の直線。。。レブッたので、イマイチ最後まで加速出来なかった!

なので、次回の走行では、ここを2速全開で行くことで、タイムアップを狙う。

○2走目


前回の練習会に参加したとき、関西のNクラスで走られている方に「後1秒を縮めたい」と話た所、コーナーで0.5秒縮めれば、それは可能ですよ。と言われていたことを思い出しながらアタックしていた。

突っ込み過ぎに注意しつつ、ターンイメージを大事にして走行。
バックストレートまでは、コンパクトにまとめられたかと思う。

そして、最後の直線!
2速へ入れ、アクセルはフラットアウト!

アナウンスして下さっているレジスタンスさん会長も、萌えているのが判ります。

そして・・ブレーキングで姿勢を崩した!(ひー)

これのお陰でタイムダウン。(悲)

慣熟歩行では、実は最後のパイロンはターンするべき場所ではないと認識しているにもかかわらず、やっぱりパイロンを目標に止まろうとして無理したことが丸わかり。

ま、でも、いい経験でした。

最後は、M岡工房先生のFRなカプチーノを初体験!
・・・・勝手が分からずターンで止まってました。(苦笑)

まぁ、でも逆に自分の成長と共に歩んでいる車が如何にイイかを再確認。

次は最終戦ですが、成るかにぅしょう。。。

欲しい0.5秒、失う1秒・・・がんばりますデス。
Posted at 2009/09/08 01:41:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「リッジレーサーズ2 MAX 51 Class 3 Opus クリア http://cvw.jp/b/16606/48633692/
何シテル?   09/02 21:37
Today → サイノス → 初代スイフトスポーツ → ロードスター → リトルカブ→タイカブ2021→スズキツイン 東京→福岡引っ越しを機に、リトルカブに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20 2122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

香椎駅周辺散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:41:45
もしかしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/14 01:09:09
平塚青果市場ジムカーナ練習会総合案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/04 12:35:43
 

愛車一覧

スズキ ツイン スズキ ツイン
初代スイフトスポーツ(HT-81S)と同時期に発売されたTWIN...2台持ちは出来なか ...
ホンダ スーパーカブ110 タイ仕様(JA56) ホンダ スーパーカブ110 タイ仕様(JA56)
小型二輪免許取得してリトルカブからスーパーカブへ。(^▽^)/ 国内カブは入手が困難だっ ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
スイフトの1つ前に乗っていた車です。 スタイリングも良くて気に入っていましたが、初年度登 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
一生に一度は乗ってみたかった、ロータリー3足! リトルカブのキャブ 3足に縁があって乗れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation