• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

響のブログ一覧

2006年12月29日 イイね!

約束を守る漢・・・新庄選手はマジかっこよかった!

約束を守る漢・・・新庄選手はマジかっこよかった!年末にいい番組をみたぞな。(ちょっと長文)


金スマで「新庄選手」の波乱万丈をやってました。

いやはや・・本当に波乱万丈。
おまけに、有言実行を本当に地で行った人だったことがよく判る番組でした。

・メジャーで感じたことを日本に持ち帰る。
・自分の球団のホーム球場を満員にする。
・日本一になる。

文字にすると、ホントこれだけの事ですが、それを宣言して、実行出来るとは・・新庄選手という人は本当に凄い人なんだと改めて思いました。

しかし、めっちゃくちゃ感動したのは、この番組で初めて明かされた、難病と戦った少女との「約束」のお話。

新庄選手が札幌に入団した年、難病に倒れてしまった少女をお見舞いに行った時に約束した2つの約束の物語。
・翌日の試合でのホームラン
・日本一
翌日、本当に彼女の為にホームランを打ち、そして、引退を掛けた年に日本一へ・・。

でも、彼女は新庄選手と会った年に、手術の為に渡った米国先で亡くなっていたのです。
足がボロボロになっている新庄選手。本当に今年が最後の年だったようです。
それでも、このことは誰にも言わず、その少女から頂いたお守りを毎試合持ち、約束を守った・・・。

感動 の2文字以外の言葉は出てきませんでした。

日本一になった時の新庄選手の涙は、自分の引退・・だけではなく、天国にいる少女との約束を果たした、感動の涙でもあったのでした。
いやはや、シーズン中、いやシリーズ終了直後にでも、この話が知れていれば、もっと応援が違ったでしょう。
でも、広報の方もこの話は知らなかったようで、番組内のインタビューでも、「試合前、ロッカーで何かを握っている姿を何度かみましたが。。。」と言っている事から、このお話、本当に関係者の心の中にしまわれていたエピソードのようです。

引退して初めて明かされるこのお話。
新庄選手の決意の固さと、「約束を守る」ことの偉大さを、改めて感じました。

いやぁ、ホント、すごいや。

見終わった後、なんだか、遠くない将来、そこら辺の河原で、とても楽しそう草野球に興じている彼の姿が目に浮かびましたよ。
心の底から野球を好きな彼の人柄が伝わる、本当にいい番組を年末に見れました。(^ー^)

関係情報のリンクは、ZAKZAKの2006年のニュース特集から。

WBCも野球の素晴らしさを実感したし、今年は本当に野球を見直す一年だったようです。
Posted at 2006/12/29 23:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年12月24日 イイね!

笑顔が一番!

笑顔が一番!世田谷の有名なスズキのお店に車を預けました。(笑)
で、その途中、マクドナルドがあるので、寄ったんですね。流石に、大きな幹線道路に面しているだけあって、店員さんはてんやわんや。
ドライブスルーにもなっているので、大変です。

私とその前にいた小さな可愛い娘さん(5つぐらいか?)は、注文をしてもらったんですが、ちょっと待たされたんですね。
少々長め(とはいっても5分ぐらいだと思いますが)に待たされたんですが、前の女の子はカウンター越しに辛抱強く待ってました。

店員さんがようやく「おまたせしました(^^;」と、笑顔で女の子に渡すと、受け取った女の子のすっごく嬉しそうな顔をしてたんですよ~。
なんかとっても印象的で忘れられません。

「あぁ、この笑顔を見るために、俺らは仕事頑張ってんだよな・・」

とその時強烈に思いました。
どんな仕事であれ、私達が仕事するて事は、巡り巡って、この子達の笑顔に繋がってると思います。ボルトの一本、コードの一行も全て・・・。
そう思うと、明日からのもう一息の仕事も気合が入るってもんですヨ。

子育てで辛そうな親御さんの顔も見られましたけど、この笑顔が見れるなら、頑張れますよね!(私は独身なのでちょっと羨ましかったりします)

25日を越えると、一気に年末。

頑張りますデスよ! 子供達の笑顔と、自分の笑顔の為に☆

☆写真は在りし日の横田ジムカーナの様子です。
Posted at 2006/12/25 01:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2006年12月17日 イイね!

無事に帰還

無事に帰還土日でジムカーナ&プチ同窓会in上野・秋葉と強行軍やってましたが、無事帰還しました。(^^)
仲間達とは相変わらず莫迦話をして盛り上がってました。
いや~疲れたけど、楽しかった。
結果、アリーナ世田谷に治ったドラシャを取りに行くことを断念しました。(^^;

さて、年末。(クリスマスは?とゆー突っ込みはしないよーに)
あぁ、これで洗濯物が溜まってなけりゃぁ素直に寝れたんですが・・・(苦笑)
Posted at 2006/12/17 23:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年12月16日 イイね!

テクチャレ in 2006.12.16

テクチャレ in 2006.12.16写真はMYCITY前ですが・・(笑)
テクチャレに初参加してきました。
午前・午後と練習で、平塚でちとタイミングが合わなくなっていたのを、アドバイスを受けて修正。
16インチType-V+LM702の組み合わせでは、少々無理な体勢になってもグリップ弱めでタイヤのたわみも少ない為、ドラシャを折ることなく済むようです。(汗)
午後1の外周を大きく回るコースでは、上手く攻める事が出来ず悩みちゅ(苦笑)
上手くアクセルが踏み込めないようで、ちと特訓だなぁと思いました。
最後にタイムアタック。
難しいコースでしたが、上手くミスコースすることなく覚えれたのは収穫でした。(^^;

2回目トライ走行映像
 キーという音は、サイドブレーキの戻しが間に合わず、リアブレーキを引きずってしまっている音です。(悲)ストレート後のターンが、減速が間に合っておらず、ちょっと強引に回ってるので、ドラシャ要注意! おまけに大きく回っているのでタイムロスです。
 最後のターンだけは、なんか上手く決まりました。いやはや、減速が大事ってことですね。来年の課題です。

Oju氏走行映像
 本日の講師の同乗走行映像。みんながタイム確認中に走行してました。
 いやー、きちんと減速&ターンで無駄な距離が少ないです。中間にあるおむすびも上手く加速して決めていて、自分との走り比較をすると、非常に勉強になります。

 にしても、Ojuさんの運転時は、私の車でもすごい加速に感じるんですが、自分でやるとなかなか上手く行かないっす。(^^;
Posted at 2006/12/19 02:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2006年12月16日 イイね!

強行軍!

強行軍!本日、ドライブシャフトが治ったとの連絡があったのですが、取りにいけませんでした。

それはなぜか!

・会社の忘年会だった!
・明日はテクチャレ練習会!でも、予備ドラシャ無しでチャレンジ☆
 →ゆっくり走るしかないっ
・そして、あろうことか、土曜日夜はプチ同窓会(4人)

・・・ホント、強行軍だ・・・来週無事に会社にいけるのか(苦笑)

というわけで、テクチャレに行きますがおとなしく走るので、ヨロシコ☆
Posted at 2006/12/16 00:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「なつかしー http://cvw.jp/b/16606/48484422/
何シテル?   06/14 03:45
Today → サイノス → 初代スイフトスポーツ → ロードスター → リトルカブ→タイカブ2021→スズキツイン 東京→福岡引っ越しを機に、リトルカブに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/12 >>

      12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

香椎駅周辺散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:41:45
もしかしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/14 01:09:09
平塚青果市場ジムカーナ練習会総合案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/04 12:35:43
 

愛車一覧

スズキ ツイン スズキ ツイン
初代スイフトスポーツ(HT-81S)と同時期に発売されたTWIN...2台持ちは出来なか ...
ホンダ スーパーカブ110 タイ仕様(JA56) ホンダ スーパーカブ110 タイ仕様(JA56)
小型二輪免許取得してリトルカブからスーパーカブへ。(^▽^)/ 国内カブは入手が困難だっ ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
スイフトの1つ前に乗っていた車です。 スタイリングも良くて気に入っていましたが、初年度登 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
一生に一度は乗ってみたかった、ロータリー3足! リトルカブのキャブ 3足に縁があって乗れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation