• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月16日

海外クルマ見聞録 #2 ロシア編(後編)

海外クルマ見聞録 #2 ロシア編(後編) 自分自身が旅した海外で見たクルマたちを紹介する"海外クルマ見聞録"。
第2回目はこの夏の旅、ロシア編です。

後半は、街でよく見た普段使いのクルマを集めてみます。

ロシアの経済成長については前編でも書いた通り、旅をしていても至る所で感じる事ができます。そして、それは自動車産業もしかり。ニュースや経済誌での報道にもあるように、欧米、日本、韓国の各メーカーが国内に工場を設立するなど、力を入れて市場を盛り上げています。

まずは欧米系のメーカーから。
感覚的に最も見かけたのは、フォードフォーカス。

ヨーロッパロシアの都市部で人気があるのは、C/Dセグメントのセダン。だから、フォーカスも見慣れたハッチバックではなく、トランク付きのタイプをよく見かけます。
セダンモデルは他メーカーも盛りだくさん。
例えば、シトロエンC4L(C-Elysse)、プジョー408などの新興国向けセダンを始め、VWパサート、トヨタカムリ、キアフォルテなどのセダンモデルが市場を賑やかせています。

という事で、フォーカスと同じくコンパクトセダンでよく見かけたクルマは、シボレークルーズ。シボレーが欧州向けにリリースするクルマです。

国産セダン、ラーダプリオラ同様、WTCCに参戦するツーリングカーとしても有名ですよね。

次に欧州メーカーでよく見たのは、ルノーロガン。

もともとはルーマニアを拠点とするルノーグループのダチアブランドのクルマでしたが、ここ数年は新興国向け戦略車としてロシアでも製造されているクルマです。

さて、最後に日本車もご紹介。
トヨタカムリやアベンシス、ホンダアコード、マツダ6(アテンザ)などなど、こちらも売れ筋はC/Dセグメントのセダンのようです。
そんな中でも今回紹介するのは、日産のコンパクトセダン、アルメーラ。

アルメーラの事は既に過去のブログにも書きましたが、モデル自体は欧州版ブルーバードシルフィ。
ロシアでは現地生産モデルとして発売され、そこそこ受け入れられているようです。

ちなみに、ロシアに大量輸出されている日本の中古車は、今回訪問のヨーロッパ側ロシアでは殆ど見ませんでした。このあたりの市場は、極東ロシアを訪問すると顕著なんでしょうね。

ということで、今回の海外クルマ見聞録ロシア編、いかがだったでしょうか。
クルマを見るとその国が見えてくる、そんな雰囲気が伝わればと思います。
ブログ一覧 | 海外クルマ見聞録
Posted at 2013/09/16 22:33:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

この記事へのコメント

2013年9月16日 22:57
こんばんは。
ロシアでのクルマ事情、日本では全然見ない車が多いことに驚きました。
しかし、シボレークルーズって日本では全然違う車がスズキで作られていましたね。(*^_^*)
コメントへの返答
2013年9月17日 8:20
I・DA・TENさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
そうですね、ロシアは各メーカーが専用車を販売しているケースが多いので、なかなか興味深いですよね。
そしてクルーズ、確かにスズキがGMグループだった頃にありましたね!
2013年9月18日 21:10
こんばんは。ロシアの都市部でセダンの人気が高いのは面白いですね。アメリカでもそうであるように、防犯面などでアドバンテージがあるのでしょうか?
コメントへの返答
2013年9月18日 22:28
ロボ部長さん
こんばんは、コメントありがとうございます。
ロシアのクルマ事情、ロシアに進出する自動車メーカーの方に聞いたのですが、そもそも頑丈なクルマ、特に輸入車ではメルセデスの人気が高かったようです。それは、もし戦時下になって撃たれても乗車人員は助かるからだとか。ちなみに道路がやたら広いのも、戦車が隊列を組んで走れるためと言われています。
今はそんな物騒な事はないと思いますが、過去の時代がそんなセダン志向を生み出しているのかも知れませんね。

プロフィール

「衝動的にプラモデルが作りたくなり、数十年振りに購入してみた。イマドキは塗装も接着剤も不要のプラモがあるなんて、驚きだなぁ。」
何シテル?   01/15 16:42
こんにちは、Suite Sweet Carlifeのわんどらです。 ここでは私のクルマと、ヨーロッパのクルマに関するお話しを、あれこれ不定期ながら書いてみよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

わんどらさんのシトロエン C4 ピカソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 19:58:54
【備忘録】初代C4ピカソのボディカラーラインナップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 23:16:03
シトロエンZXヨーロッパ版カタログ ~やんぢさんpresents~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 22:35:36

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
Bienvenue dans le monde du Visiospace! フランスの ...
オースチン MINI オースチン MINI
Austin Rover Mini Mayfair Austin Mini 1000 僕 ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1994年式 ZX Super 1.9iです。 フランス本国ではVolcaneというグレ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1996年式 E36 318ti Compact 1999年式 E36 318ti M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation