• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月18日

マイ・カスタマージャーニー2017 #3 ー意思

マイ・カスタマージャーニー2017 #3 ー意思 2017年、少しだけ本気のクルマ選びを"カスタマージャーニー"と題して書き綴ってみる第3回目。
初回エピソード1では、フランス旅行で感化された購買のキーワードが"欧州の普段使い"であること、そして前回のエピソード2ではクルマ選びには"ライフタイムコストバリュー"を重視するという条件が揃いました。
しかし、これではまだまだ世の中に数多くあるモデルから絞り込むことはできず、もう少し絞り込む条件が必要です。

ということで今回は、クルマの購入を決定付けるための"NAB"という考え方について、自身のクルマ選びと照らし合わせて紐解きたいと思います。

Episode 3:NABを解く
NAB…聞き慣れない用語かもしれません。
これは、Need-Authority-Budgetの略称で、クルマを購入する際に重視すべき事項を示したもの。
Need:クルマを購入するニーズ
Authority:クルマを購入する上での決裁者
Budget:クルマを購入する予算
海外の自動車セールストレーニングなどではよく活用されるメゾットです。

このNABに沿って私のクルマ選びを紐解いてみると…
Need:
・100%レジャー用で、休日しか乗らない
・ドライバーは私1人
・欧州好き(クルマも、旅行も)
・運転好き(直線を飛ばすよりも、ワインディングを走るほうが好き)
・家族を乗せる、チャイルドシート付ける など
Authority:
・クルマ好きの私が選択したクルマを、パートナーの納得を得る(特に室内ユーティリティと予算について)。
要するにパートナーが決裁権者。
・ちなみに我が家のオーソリティはクルマ無関心層だけど、いざ情報収集するとなるとかなりのやり手。
Budget:
・全てはライフタイムコストバリュー。
例えばさすがに新車のポルシェ911は残念ながら予算的にNGだけど、ある程度バリューに見合えば検討のテーブルに乗る。

ということで、これにより購買決定のプロセスも見えてきました。
要するに私の商品提案がいかにオーソリティのニーズに合致するかということ。

Episode 4:NABを追求する
よく考えてみたら、オーソリティであるパートナーのニーズってよく知らない。
これまで相手のことは、"どうせクルマの事なんかよくわからないんだろうから、何でもいいんだろう"と考えていたけど、車種軸でなくとも、何かしらのニーズはあるに違いないと思います、
そこで、本人に聞いてみると…

オーソリティのNeed:
・とにかくライフタイムコストバリュー至上主義
新車中古車の区別はなく、ブランド価値への対価、車両価格からメンテナンス、ランニングの経済性などが合理的な判断のできるものかという考えに徹底的。
だから、これカッコイイとか、オシャレじゃん的な感性的な選択は通用しない。
どちらかというと私は自身の感性的好みだけでクルマ選びをしているので、このままだと思考が平行線で決裁がおりない…?
ちなみに、Episode 2でピックアップしたアクセラディーゼルは、ガソリン車との価格差の割にはランニングコストに軽油分のバリューが皆無にて、数10万の差額にディーゼルのドライビング価値があるかと疑問視。
であれば今回はアクセラでなくとも…ってことでリストから外れた。
・室内空間が明るい(でもUVカットガラス)
室内が明るい=窓が大きいのが良いらしい。
それって先代シトロエンC3のような感じ?

いや、時折借りるレンタカーのトヨタラクティスが好感あるみたい。
この観点から、Episode 2にて登場したアウディA3が候補から消えた。
試乗の印象として、窓がとても狭く感じたよう。
アウディのコンセプトである、乗員を守る安心感を意識したパッケージングも通用しなかった…。
・見た目
これが一番曖昧。
ちなみに好きなクルマは、アウディA1、シトロエンDS3、スマート(旧型)、BMW X4、メルセデスVクラスなどなど…。

ここから何の共通性を見出せばいいの?

ということで、わんどらのクルマ選びは"欧州の普段使い"を起点に、具体的条件が徐々に見えるようになってきました。
後は自身の感性と、NABに紐付く諸条件が合致するクルマがあるのかどうか次第。
どうやらまだまだまだまだ続きそうです。
続きは、また次回!

*カスタマージャーニー:
マーケティングの世界では、ひとりの顧客がその商品購買を決定するまでの様々な体験を通じた検討プロセスをこう呼んでいます。
ブログ一覧 | シトロエン | 日記
Posted at 2017/11/18 00:03:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロボックス
avot-kunさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「衝動的にプラモデルが作りたくなり、数十年振りに購入してみた。イマドキは塗装も接着剤も不要のプラモがあるなんて、驚きだなぁ。」
何シテル?   01/15 16:42
こんにちは、Suite Sweet Carlifeのわんどらです。 ここでは私のクルマと、ヨーロッパのクルマに関するお話しを、あれこれ不定期ながら書いてみよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

わんどらさんのシトロエン C4 ピカソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 19:58:54
【備忘録】初代C4ピカソのボディカラーラインナップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 23:16:03
シトロエンZXヨーロッパ版カタログ ~やんぢさんpresents~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 22:35:36

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
Bienvenue dans le monde du Visiospace! フランスの ...
オースチン MINI オースチン MINI
Austin Rover Mini Mayfair Austin Mini 1000 僕 ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1994年式 ZX Super 1.9iです。 フランス本国ではVolcaneというグレ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1996年式 E36 318ti Compact 1999年式 E36 318ti M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation