• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月20日

日産ジューク2が気になる!

日産ジューク2が気になる! さあ、このモデルの登場を待ってました!
というわけではないのですが、久々の日産ニューカマーを放っておくわけにはいきません。
(何しろ日産贔屓なもんで)
メディアでは"果たして日本導入はあるのか?"と、国内動向が話題になっている第2世代のコンパクトSUVジューク、いやホントこの登場を心待ちにしていた人は日本でも多いのではないでしょうか。
今回主戦場となった欧州においては、初代デビュー時の人気の高さが維持されつつ約10年経った今でもしっかり期待値へとつながっているようで、今回の満を持しての登場がまたコンパクトSUVのジャンルを賑わせてくれそうです。
なんと言っても、この10年間のあいだにスモールカテゴリーへのモデル参入は盛んになり、今や欧州では約20車種がひしめいているんだそう。
そんな飽和気味の市場においても、特にUKやフランスではようやくジュークが出てきた事を歓迎する消費者は多いようで、果たして販売された時の反響はどんなものなのか、とても気になります。

もうひとしきりメディアにて取り上げられていますので詳細スペックをトレースすることはしませんが、外観デザインは大きくなっても"やっぱりジューク"感はよく出ています(35mmワイドに、70mmロングになったんだとか)。
1stモデルは、その躍動感ある曲線との組み合わせを見事にまとめたエルゴノミクスなデザインで、正直いって初見は"え、これ室内苦しそう…"とイマイチ賛同できなかったのですが、見慣れるとこれが未確認飛行物体みたいで実にキュートな感じではないてすか!
今回の新型はそんなファーストインプレッションで得た斬新さや異質感を上回りはせずとも、"いいとこ取り"はそこそこ出来たメリハリのある好感あるデザインなのではと感じます。


何しろ自身の特徴をよくわかってらっしゃるというか、Vモーショングリルとライト類の組み合わせが一目でモデルを印象付けるものになっていて、それが全体感を崩さずに構成されているのが上手いと感じてしまいます。
イマドキはいろいろ似たような顔か、あるいやどこぞやと違う飛び抜けたデザインかと様々な表現のどちらも割と普通に受け入れられる世の中になっていますが、この顔は"見慣れた異質感"がフツーに受け入れられそうな気がします。

一方の室内空間は、これが意外とシックというか、大人空間になってます(写真のせい?)。

もうちょっと遊び要素は?と思いますが、シフトゲートやエアコン吹き出し口を円形にするのも既にミニやメルセデスで見慣れた事だし、あまりフレッシュな要素はありません。
もちろん最新機能満載で便利で快適な空間、そして運転支援システムプロパイロットも装備された日産らしい装備とドライバビリティになっていることは間違いないのでしょうけど、アクティブさは抑えられたのかも知れません。
(改めてプレス写真を見ると、鮮やかなオレンジ色の加飾仕様などもあるようですね)
外観の持つジュークならではのユニークさと、大きくなったことによるどっしり感の醸成、そしてこの少し大人な落ち着き感は、ターゲット年齢層を少し上げたという事なのかもしれませんね。

さてこのクルマのもうひとつの話題は、ルノー共用プラットフォームCMF-Bを起用し、日産の英国工場で生産されるということ。
同プラットフォームはルノークリオやキャプチャーと同じにして、コンパクトファミリーカーの標準形ということで、それ自体はアライアンスによる効率化を最大限に発揮できるのかと想像しますが、それを用いて英国で作るという判断が、日産にとっては勇敢なものなのかと想像しちゃいます。
まあ一流のグローバル企業に勇敢も何もなく、あらゆる状況を想定しての"欧州への輸出需要に十分応えられる"と判断しているのでしょうから、英国の新首相がハードブリグジットを選択しようがどうなろうが、商売できる判断があるのかと思うと、経営判断っていろいろだなぁと感じさせられます。
私のような世界の端っこでいそいそ働くフツーのサラリーマンにはわからない世界ですが…。

さてさてそんな、欧州では期待値を持って迎え入れられているジュークですが、冒頭に書いた我が国での話題、果たして国内導入はあるのでしょうか。
メディアでは販売店取材を元に"国内販売の音沙汰なし"との見解を出しているようですが、実際のところはどうなんでしょうか。
国内にはぜひe-Powerの搭載をしていただき、あれこれ出ているSUV陣を黙らせて欲しいと期待してしまいます。
そんな期待はしつつも、自分で購入する機会はありそいにないのが正直なところですが、これに家族を乗せてフェスに行ったり、キャンプに行ったりしたら楽しそうだなと想像してしまう、気になるクルマです。
ブログ一覧 | 気になるクルマ
Posted at 2019/09/20 08:26:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

潜水艦こくりゅうを観て来たぜよ〜😉
S4アンクルさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

Kenonesの演歌?
Kenonesさん

この記事へのコメント

2019年9月21日 11:56
こんにちは。欧州ではこのジュークとキャシュカイは人気が高いようですね。あちらの風景にあっていて良い感じの造形だなと思います。私もe-Powerと組み合わされたら素敵だなと思います。
コメントへの返答
2019年9月21日 21:36
こんにちは。そうですね、キャシュカイは何と言っても欧州第5位の実力派ですし、これらの日産コンパクトSUVが今のSUVブームを作り上げたと言えるだけに、欧州市民に支持されたクルマなんだなと感じます。
今後欧州にもe-Powerを導入するというし、そうしたら魅力的ですよね。

プロフィール

「衝動的にプラモデルが作りたくなり、数十年振りに購入してみた。イマドキは塗装も接着剤も不要のプラモがあるなんて、驚きだなぁ。」
何シテル?   01/15 16:42
こんにちは、Suite Sweet Carlifeのわんどらです。 ここでは私のクルマと、ヨーロッパのクルマに関するお話しを、あれこれ不定期ながら書いてみよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

わんどらさんのシトロエン C4 ピカソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 19:58:54
【備忘録】初代C4ピカソのボディカラーラインナップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 23:16:03
シトロエンZXヨーロッパ版カタログ ~やんぢさんpresents~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 22:35:36

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
Bienvenue dans le monde du Visiospace! フランスの ...
オースチン MINI オースチン MINI
Austin Rover Mini Mayfair Austin Mini 1000 僕 ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1994年式 ZX Super 1.9iです。 フランス本国ではVolcaneというグレ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1996年式 E36 318ti Compact 1999年式 E36 318ti M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation