• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月24日

実はLCVが好き pt.16 新型VWキャディ5が気になる!編

実はLCVが好き pt.16 新型VWキャディ5が気になる!編 マニアックなネタながらも地味に続けているブログ、”LCV(Light Commercial Vehicle=いわゆる小型商用車)が好き”シリーズ。
不定期ながらも地味に続けてきた”気になる商用車ネタ”の16回目は、欧州スモールLCVのメジャープレーヤー、VWキャディがフルモデルチェンジ、第5世代になって登場したという話題をピックアップします。
欧州において、この乗用車のようなボンネットを有するフルゴネットタイプのLCVは、その使い勝手の良さから個人商店や郵便局の配達バンなどに多用されているモデルで、量販メーカーの多くはこのタイプをラインナップしています。
例えば欧州で最も売れているフルゴネットタイプLCVはフォードトランジットコネクトにて、そのマーケットシェアは13.9%とダントツの売れ筋となっています(バンタイプも含めたバリエーションでのシェア)。
続いてシトロエンベルランゴが4.5%、ルノーカングーが4.4%、プジョーパルトネール(リフターの商用車名)が4.3%と三つ巴の戦い、そしてそれを追うのが今回フルモデルチェンジを遂げたVWキャディ(現状のシェアは3.3%)なんです。

今回で第5世代となるキャディは、基本はBセグハッチモデルのポロをベースとしたもの。

MQBプラットフォームを採用ということは、新型ゴルフ8と同じということになりますね。
旧モデルなどはBピラーまではポロの姿を残しつつ、それ以降に大きな荷室をくっつけたようなスタイルになっていましたが、今回のモデルはサイズ的にも大きくなり、しっかりと鼻先から専用ボディを身につけていています。
ボディバリエーションは他のトランジット、ベルランゴ、カングーなどと同じくして、乗用車版となるハイトワゴン的なMPVモデルもあり、商用ニーズのみならぬレジャービークルとしても選べるようになっています。
今回のニューモデル、パッとみた第一印象は"なかなかカッコいいじゃん!"というもの。
これまではどうもコンサバティブな商用車として可もなく不可もなくという感情を揺さぶるような存在ではなかったのですが、この乗用車版のスタイリングは、ポロのベース感は継続しつつも、新しいゴルフ8に見るVWの新意匠をしっかりと身に纏い、またそれがスタイリッシュなハイトワゴンとしてキリッとしたものになっています。

乗用車版には18インチのホイールが装着されているなんて方向性はカングーにもPSA兄弟にもなかったアプローチにて、スポーティな雰囲気作りもなかなか新鮮です。
インテリアもなかなかスタイリッシュなもの。
乗用車版のみならず、LCVモデルもインフォテイメントシステムやADAS機能がチョイスできるようになっていて、ニーズに合わせた選択が細かくできるようになっているんだとか。

また、このモデルもカングーやベルランゴと同様、"マキシ"というロングボディ版の用意があるとのことで、ライバルモデル同様の選択肢が充実しているようです。

こちらのキャディは、今年の秋から欧州にて本格的な販売が始まるとのことですが、乗用車版は日本に正規導入されるようになれば面白い存在になると感じます。
日本では自由なライフスタイル謳歌のイメージを作り上げたカングーの世界観が、シトロエンベルランゴ、プジョーリフター、そして2021年に再上陸するお楽しみオペルコンボライフの登場でさらに広がりを見せようとなりつつあります。
そしてそんな中にこのキャディを投入する意義は高く、ベーシックなLCVベースの箱であることの高いユーティリティはそのままに、基本の乗用車性能と、最新安全機能を搭載した欧州フルゴネットワゴンのカテゴリーを盛り上げて欲しいと思います。
ただ日本において乗用車版の発売となれば、既発のトゥーランとの重複感がインポーター的に気になるところなんでしょうけど…。
スタイリッシュで質実剛健なドイツブランドの信頼感、そしてフルゴネットワゴンとしての使い勝手や遊び心を持った新型キャディは、2021年の日本において、"ベルランゴ、コンボ、それともキャディ?"と迷わせてくれる存在になってくれる事を期待してしまう、気になるクルマです。
ブログ一覧 | 実はLCVが好き
Posted at 2020/02/24 07:48:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年もGWに榛名ツーリング行ってき ...
出武理(DEBURI)さん

晴れ(羽生という言葉に)
らんさまさん

ホント‼️ 似てる車 ♪
skyipuさん

BCG
アーモンドカステラさん

🎌自衛隊広報センター(りっくんラ ...
ババロンさん

近場をドライブしてきました😊
WALLEさん

この記事へのコメント

2020年2月25日 21:40
こんばんは。興味深く拝読しました。
キャディ、お隣の台湾では沢山走っていますが、T6ともども日本でも正規導入して欲しい車種ですね。
コメントへの返答
2020年2月25日 22:15
こんばんは、ありがとうございます。
キャディは台湾に導入されていたのですね。
そしてT6の存在もありましたね…VWって結構きめ細かなフルラインメーカーなんですね。
全て日本にとは言わないのですが(笑)、この両者は正規導入による受容度は高いと思うんですけどねぇ。

プロフィール

「衝動的にプラモデルが作りたくなり、数十年振りに購入してみた。イマドキは塗装も接着剤も不要のプラモがあるなんて、驚きだなぁ。」
何シテル?   01/15 16:42
こんにちは、Suite Sweet Carlifeのわんどらです。 ここでは私のクルマと、ヨーロッパのクルマに関するお話しを、あれこれ不定期ながら書いてみよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

わんどらさんのシトロエン C4 ピカソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 19:58:54
【備忘録】初代C4ピカソのボディカラーラインナップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 23:16:03
シトロエンZXヨーロッパ版カタログ ~やんぢさんpresents~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 22:35:36

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
Bienvenue dans le monde du Visiospace! フランスの ...
オースチン MINI オースチン MINI
Austin Rover Mini Mayfair Austin Mini 1000 僕 ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1994年式 ZX Super 1.9iです。 フランス本国ではVolcaneというグレ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1996年式 E36 318ti Compact 1999年式 E36 318ti M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation