• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月03日

クーペSUV、デザインの妙

クーペSUV、デザインの妙 何だか巷ではクーペスタイルのSUVってのが流行ってるらしいぞ、なんて今さらながら思う今日この頃。
誰がこれをやり出したのか今となってはもうよくわからないけれど(おそらくBMW X4あたりが先駆者では?と想定)、空間に余裕のあるミドルサイズ(D/Eセグメント)SUVならともかく、ここのところコンパクトサイズにも浸透してきていますね。

そんな中、欧州ではルノーアルカナが発売されました。
まあ、要するにキャプチャーだかカジャーだかのクーペバージョンということになります。
また、VWもタイゴという新型コンパクトSUVを登場させる準備をしています。

こちらは言ってみるとT-RocだかT-Crossだかのクーペバージョンというところでしょうか。
(写真は南米向けの同型車Nivusです)
まあ、メーカーにとってはコンポーネントの多くを既存のアセットで作れて、ゼロからの開発コストをかけずに幅広い志向の顧客に商品が提供できるのですからとっても美味しいわけで、SUVのボディバリエーション化は作り手にとっては必然的な流れなんだろうと思います。
こんなバージョン違いを定番にしているのがアウディにて、Q3やe-tronには普通バージョンとスポーツバック(クーペバージョン)の2モデルが必ず用意されていますよね。
あるいはVW T-Rocにはカブリオレさえあります。

クーペスタイルはやはりカッコいい。
そう私自身、クーペSUVこそ所有経験ありませんが、クーペモデルには相当惹かれ、また所有していた経験があります。
BMW乗りだった頃、E46型3シリーズクーペは2台乗り換え、一旦はワゴンモデルを挟みつつもE92型3シリーズクーペを再度パートナーにするという自称"クーペモデル好き"(笑)。
4ドアの必要性をあまり感じずにいたライフスタイル(単身だったし)であったことむありますが、Cピラーがスッと斜めに下がるあのスタイリングに魅了されてしまっています。
そして今も、あの頃からライフスタイルは随分と変わってしまったけれど、例えばアウディA5スポーツバックやBMW4シリーズグランクーペなどのドアが4枚+リアハッチを備えたスタイリングは大好物で、そう考えるとSUVであってもこのクーペ風スタイリングに惹かれてしまうのです。


両者ともスタイリッシュでいい感じですよね。

しかし…。
やはりクーペ的なスタイルを実現するためにはどうしても犠牲になってしまう後席のスペースが、どうも気になってしまいます。
"リア席なんて荷物置き場"と思っていたかつての個人的思考が変化してしまうと、やけに"居住性"が気になってみたりするのです。
トヨタC-HRを体験した時は、後席ドアがあるくせしてこれほど息苦しい後席には巡り合ったことがないなんて感じてしまったし(まさに2ドアクーペの雰囲気)、アウディQ3はスポーツバックの外観スタイリングに惹かれてみたものの、実際に普通のモデルと比べてみると、スポーツバックの後席や荷室への圧迫感が気になってしまいました。
これはあくまでも個人の感覚になってしまいますが、もしQ3を選ぶならベーシックモデルを選び、C-HRを選ぶなら間もなく登場するだろうカローラクロスを選んでしまいそうです。

今回登場する欧州発クーペSUV、ルノーアルカナとVWタイゴを改めて見てみると、スタイリングはとっても魅力的だけど、果たしてその居住性はいかに?と興味津々です。
もしかしたらスタイリングと居住性を両立させた素敵なモデルかも?などと、いつかあるかも知れない日本上陸にて触れる機会を楽しみにしたいと思う、気になるクルマです。
ブログ一覧 | 気になるクルマ
Posted at 2021/06/03 07:00:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

未だ見ぬクロスバイクの部品等
osatan2000さん

おはようございます〜♪
kuta55さん

一流が一流を知る時 … もう一つの ...
さいたまBondさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【水族館・映画・ダム】休日の過ごし ...
Black-tsumikiさん

【R-2復活への道】ついに、ついに ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2021年6月4日 5:59
クーペからSUVへのアプローチとして、アウディのステッペンウルフやフェアレディZの改造車など気になるモデルあります(*^^*)
https://www.audi-mediacenter.com/en/steppenwolf-192
https://youtu.be/xQy1QBav4GM
死角が助長される問題はありますが…
https://www.honda.co.jp/safetyinfo/kyt/master/rv.html
コメントへの返答
2021年6月4日 18:53
おお、両者ともこんなモデル(構想?)があったなんて知らなかったです!
まさにクーペSUVですね。
そして確かに下方視界まる無視ですね…(笑)

プロフィール

「衝動的にプラモデルが作りたくなり、数十年振りに購入してみた。イマドキは塗装も接着剤も不要のプラモがあるなんて、驚きだなぁ。」
何シテル?   01/15 16:42
こんにちは、Suite Sweet Carlifeのわんどらです。 ここでは私のクルマと、ヨーロッパのクルマに関するお話しを、あれこれ不定期ながら書いてみよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

わんどらさんのシトロエン C4 ピカソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 19:58:54
【備忘録】初代C4ピカソのボディカラーラインナップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 23:16:03
シトロエンZXヨーロッパ版カタログ ~やんぢさんpresents~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 22:35:36

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
Bienvenue dans le monde du Visiospace! フランスの ...
オースチン MINI オースチン MINI
Austin Rover Mini Mayfair Austin Mini 1000 僕 ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1994年式 ZX Super 1.9iです。 フランス本国ではVolcaneというグレ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1996年式 E36 318ti Compact 1999年式 E36 318ti M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation