• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月31日

新世代オペルアストラが気になる!

新世代オペルアストラが気になる! 国内再上陸が待たれるオペル。
今年からの導入は来年初頭に少しばかり延期してしまったようですが、DLR網の準備は着実に進んでいるということで、またあの黄色×グレーの看板が街道沿いに見られる時を楽しみにしています。
まずはコンパクトカーのコルサにフルゴネットMPVのコンボ、それからコンパクトSUVの3種から導入されるというアナウンスだったかと思いますが、欧州ではこちら、第8世代のアストラがいよいよ登場しましたね。

まず第一印象から"これってどこのクルマ?"と思ってしまったくらいに変わった外観に驚いてしまいます。
えー、いつの間にかオペルってばこんなカタチになってたんだ!とツッコミどころ満載なのですが、これって日本に不在だった時期に変化したものではなく、突然変異に近いのではないかと思われるのです。
何故なら、つい最近まで売られていたアストラはこんな感じだし。

ほら、まだ日本で売られていた10数年前の頃の面影とあまり変わらないじゃないですか。
しかし、改めて新型を見てみると…。

四角くくてワイドに張り出した感のあるスタイリングは、これまでのアストラのどのあたりを受け継いだのかもはやわからないくらい。
よく見ると、Cピラーの辺りなどに現行型コルサで示されたデザイン同様のものが見られたりして、決して突然変異ではないんだろうとは理解するのですが、やはりこの特にフロント周りの四角さは斬新すぎると思うのです。
何だか70年代の大きなアメリカ車にありそうなテイストも感じますね。

インテリアを覗いてみると、これまた四角い…。

メーターとDAがライバルのVWゴルフ8と同じような並列でドライバーにオフセットされた位置関係になっているのですが、こちらのアストラはデザイン家電的なさっぱり感があります。
センターコンソールもカックカクです。
ゴルフのほうが人間味があるというか、確実に柔らかな雰囲気。
独創的?差別化?意図はわかりませんが、随分と実験的な事をやってきたもんだなぁとある意味感心させられます。
しかも最量販にてみんなに好かれるべきCセグメントモデルでこんな大胆なモデルチェンジをしてしまうなんて、これはオペルが独自性を強めて競合(VWやフォード)との差別化を明確にするための技なのでしょうか。
あるいは肥大化したステランティス内の明確な差別化、なのかもしれませんね。
まあともかくインパクトのあるモデルチェンジを遂げたアストラはデザインだけでツッコミたい事がいっぱい、これで談義したらお酒が美味しいかもですね笑。

で、中身はと言えば、プラットフォームもパワーユニットもトランスミッションもプジョー308と同じ、まさに兄弟車なんですよね。
PHEVモデルももちろんあるとのことで、このあたりはグループのリソースが合理的に活用されています。
と、言うことは…このモデルも十分日本導入があるということですよね。
実際には欧州での展開が来年早々ということなので、日本に来るのは来年夏くらい?なんて想像しますが、オペルが本気で国内展開するなら欠かせないモデルだけに、ぜひ輸入Cセグハッチ界を盛り上げて欲しいと思います。
(今年はゴルフ8、アウディA3のフォルクスワーゲン陣、これから先はプジョー308、シトロエンC4、そしてこのアストラのステランティス陣とリニューアル目白押しで楽しみが続きますね)
新世代アストラ、これこそ新しいオペルと思えるユニークなスタイリングは、実際に触れてみたら意外とスッと受け入れられるのではないかと思ったりして、そうなると早く会いたいなぁ…などと感じる、とっても気になるクルマです。
ブログ一覧 | 気になるクルマ
Posted at 2021/07/31 08:40:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2021年8月1日 8:54
おはようございます。
フロントマスクは現行カマロのような造形ですが、かつての親会社GMとの交流があったのか、偶然の産物か、興味深いものがあります。
テールランプはゴルフにも似てますね。
308Ⅲ同様、全幅が結構ワイドなのが気になるところです。
コメントへの返答
2021年8月1日 22:52
こんちには。
そうか、これはカマロに似ているのですね。
まさかGMの残り香はないはずですが、もしかしたらそれがブランドに染み付いたアイデンティティになっていたりして。
GMでは最近ビュイックから現行型アストラにそっくりな中国向け新型車が出ていましたね。そっちはまだ余韻を生かしているようです。

プロフィール

「衝動的にプラモデルが作りたくなり、数十年振りに購入してみた。イマドキは塗装も接着剤も不要のプラモがあるなんて、驚きだなぁ。」
何シテル?   01/15 16:42
こんにちは、Suite Sweet Carlifeのわんどらです。 ここでは私のクルマと、ヨーロッパのクルマに関するお話しを、あれこれ不定期ながら書いてみよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

わんどらさんのシトロエン C4 ピカソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 19:58:54
【備忘録】初代C4ピカソのボディカラーラインナップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 23:16:03
シトロエンZXヨーロッパ版カタログ ~やんぢさんpresents~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 22:35:36

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
Bienvenue dans le monde du Visiospace! フランスの ...
オースチン MINI オースチン MINI
Austin Rover Mini Mayfair Austin Mini 1000 僕 ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1994年式 ZX Super 1.9iです。 フランス本国ではVolcaneというグレ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1996年式 E36 318ti Compact 1999年式 E36 318ti M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation