• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月09日

メルセデスシタン2が気になる!

メルセデスシタン2が気になる! ある日の事、いつも試乗をさせていただいているルノーのDLRから電話が。
主旨は、"カングーの新型について最新情報が入りましたのでお伝えします"とのこと。
それによると、欧州にて販売の始まった新型カングーの日本導入は来年になってしまうようで、それならまだしも、例の半導体不足の問題が深刻にて、欧州向けのモデル製造に精一杯ということにて、もしかしたら日本導入は2023年になるかもとの事。
あらあら再来年か…と、目の前にニンジンをぶら下げられながら走る気分ではありますが、果たしてどうなるのかは半導体とルノーの日本への肩入れ次第という事なんでしょうか…。
(ちなみにルノージャポンは同型のエクスプレスを入れるか、あるいはカングーを入れるかのモデル選定も検討中とのこと)
そんな"待て"の状況にある新型カングーですが、欧州では早くも"兄弟車"の発表がありました。
メルセデスベンツシタンです。

先代もカングーのフェイス違いのモデルであったシタンですが、今回の新型もやはりカングーの顔違いという実にわかりやすい商品にて、カングー同様に商用車版と乗用車版がリリースされています。


そもそもメルセデスと言えばエグゼクティブなクルマからトラックまで製造するフルラインメーカー。
特にLCV(小型商用車)は多くのモデルをラインナップしていて、Vクラスの商用車版であるヴィトや大型パネルバンのスプリンターなどは欧州中の道で出会いますし、旧型のT1バン(207/309D)などのパネルバンは今も新興国などでよく見かける事ができます。

そんな働くクルマが本来領域のメルセデスでありますが、その末っ子であるフルゴネットバン/ワゴンは提携のルノー頼り。
まあ商用車アライアンスはメーカー間が複雑に絡んでいるので、パッケージに完璧なカングーを活用するのは賢い選択なんだと思います。

それにしてもホント単にフロント周りを変えただけのこの見た目は何だかなぁと物足りない感じ。
但し大きなスリーポインテッドスターがついているだけで不思議にドイツ車品質が身についたような感覚になるからブランドのイメージって絶大です。
外観、動力性能こそカングーそのものではありつつも、インテリアはなんとMBUXも装備されているとかで、メルセデスらしさは宿らせている模様です。

うん、なかなか興味深いけど、やっぱり話題性に欠けるというか、OEMだけにニュースが乏しい…なんて考えつつ思い出したのが、あれ、EQTのICE版ってのはどうなったんだっけ?ということ。

こちらもカングーのEV版を元に開発されたというEQT、この未来的なフェイスはICE車には受け継がれないのかな?
まあこれそのものはEQブランドの意匠だろうけど、ICE車だって(もしこのシタンがEQTの ICE版なら)もっと顔変えが出来ただろうに…。
やはりシタンは商用車を考慮すると、コストを掛けずにOEM供給を受けるのが正しい選択ってことなんでしょうね。

定番のカングー、そしてイマドキはシトロエンベルランゴのヒットもあり、にわかに輸入フルゴネットMPVが賑わい出しているここ日本にて、もしこのシタンが導入されたら、カングー以上のヒットになることは容易に想像できます。
しかしVクラスというメルセデスブランドらしいMPVがあり、その販売に注力するため、おそらくシタンは入れないだろうと言われています。
だいだい元ネタ新型カングーでさえ来年の導入が危うく2023年になるかも…なんて検討されているのに、シブリング車のシタンが先に導入されることはあり得ず…日本でお目にかかるのは並行輸入モノにてということになりそうですね。

あー、シタンが来れば賑やかになって面白いのに…なんて考えながらもある日、パラリンピック閉会式の日の外苑東通りをマイピカソで走行していたら、青山一丁目の交差点付近でこんなクルマが。

メルセデスバネオです。
初代Aクラスワゴンとも言えるこのスタイリング、とっても好きです!
状態の良いクルマがもしあれば購入したいくらい。
隣の車線で信号待ちをするバネオをじっくり見ながら(運転していたのがこれまた素敵なお姉さんだっただけになおさら?)、メルセデスのコンパクトMPVのガシガシ使える実用性こそが魅力的なんだろうなと好意的に感じたのでした。
果たしてシタンに触れる機会は訪れるのか?今のメルセデス日本なら市場性を捉えて導入促進しそうなものですが、ルノーとの関係性もあるのでしょうから、今後の動きを新型カングーとともに注目したいと思う、気になるクルマです。
ブログ一覧 | 気になるクルマ
Posted at 2021/09/09 09:29:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

この記事へのコメント

2021年9月9日 20:26
初コメ失礼します。
バネオ懐かしいですね。
昔のAクラスを縦に伸ばしたようなスタイリング、
好きでした😊

シタンも日本に入ってくるか気になりますね。
コメントへの返答
2021年9月9日 20:57
こんにちは、コメントありがとうございます!
そう、懐かしいですよね!初代Aクラスよりもバランスが取れているデザインは、私も当時から好きでしたよ。
シタンの国内導入、期待しますが多分ルノー側からNGが出るのではないですかね…、"重要な日本でのマーケットを荒らさないで"って感じに笑

プロフィール

「衝動的にプラモデルが作りたくなり、数十年振りに購入してみた。イマドキは塗装も接着剤も不要のプラモがあるなんて、驚きだなぁ。」
何シテル?   01/15 16:42
こんにちは、Suite Sweet Carlifeのわんどらです。 ここでは私のクルマと、ヨーロッパのクルマに関するお話しを、あれこれ不定期ながら書いてみよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

わんどらさんのシトロエン C4 ピカソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 19:58:54
【備忘録】初代C4ピカソのボディカラーラインナップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 23:16:03
シトロエンZXヨーロッパ版カタログ ~やんぢさんpresents~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 22:35:36

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
Bienvenue dans le monde du Visiospace! フランスの ...
オースチン MINI オースチン MINI
Austin Rover Mini Mayfair Austin Mini 1000 僕 ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1994年式 ZX Super 1.9iです。 フランス本国ではVolcaneというグレ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1996年式 E36 318ti Compact 1999年式 E36 318ti M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation