• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月21日

トヨタカローラクロスが気になる!

トヨタカローラクロスが気になる! トヨタってメーカーは実に抜け目ないというか、どこまで全方位の商品ラインナップをするのだろう?と感心するというか…さすが巨大自動車メーカーの力は凄いねぇと、このSUVラインナップの細かさには驚きます。
国内向けで並べるとライズ、ヤリスクロスから始まり、C-HR、RAV4、ハリアー、ハイラックスそしてランクル系と、ターゲットと価格帯をクロスさせた表に置くとほぼ網羅するのではという充実振り。
しかし、この細かな網にはなかなか心が引っかからないのが私わんどらのこれまでの結論。
唯一気に入ってるのはヤリスクロスだけど、できればもうちょい質感高いモデルに乗りたいなぁといま一歩踏み込めないのが現実。
(ラインナップの全てを試した訳じゃないのですけどね)
そんな中、実はこっそり期待していたのがこちら、カローラクロスなんです。
トヨタSUVヒエラルキー的には、C-HRとRAV4の間に入る存在にて、またまた包囲網を盤石にしたのであります。
既に先行して随分前からグローバル版(主にタイ生産モデル)の発表と発売はされていて、現状はアジアから販売拡大し、北米、欧州にも投入予定とされていますよね。
(北米トヨタでは既にティーザーが始まっています)
余談ですがアメリカでは、国内販売前の試験車両を擬装なしに走らせている事がよくあります。
以前アメリカ出張した際、北米導入前の未発売モデルがフツーに走っていたのを不思議に思ったことがあります。
そしてその自動車メーカーの現地社員に聞いて見ると、"そのほうが予告広告的な役割になって良い"とのこと。
なるほどさすがアメリカ、マーケティング先進国は細かなこと言わないんですね!
…話を戻して、そんな期待のグローバル車種がようやく日本に登場!と発表日にトヨタのホームページを見たら、あれ、なんか違う…。
確かにカローラクロスとあるけれど、何だかちょっとグローバルで先行展開されているのと違うのです。
ははん、またトヨタは日本向けにアジャストしてきたな…。
最近のグローバル車種の日本導入においては、例えばヤリスは幅が狭くなっているので、欧州モデルに見られるフェンダーの膨らみによるより立体的で塊感ある雰囲気が崩れてしまっています。
あるいはカローラツーリングは、欧州モデルではもう少しワイドがあり、さらに全長も僅か長い事で、Cセグワゴンとしてのユーティリティ性を持っています。
そんな風にいざ日本仕様になるとやれ道路事情やら車庫寸法やら言ってカタチを変えてしまいます。
まあ、実はその変更が"嬉しさ"であり、生活者思いなんだというのはわかるんですけどね、個人的にはグローバルに受容されているそのままが欲しい…と思ってしまいます。
些細な事なんですけどね、何だか勿体ない気がしてしまうのですよ、日本に住んでたら世界基準が手に入らないような気がしちゃって。
まあ、そんな欧州仕様と違う!なんてクレームを入れるようなマニアックなユーザーはあんまりいないんだろうし、戯言ですけどね。

でも、このカローラクロスの顔はどうなん?
敢えて国内仕様に変える必要はあったのでしょうか。
こちらがグローバルモデル。

そしてこちらが国内向け。

まあ同じようなもんじゃん(あるいはどっちでもいいじゃん)となると身も蓋もないのですが、敢えて拘るなら、このグローバルモデルにはない、フロントグリルを持ったデザインに違和感あり!と思ってしまいます。
一方でクルマのサイズを見てみると、
グローバル:全長4460×全幅1825×全高1620mm
国内向け: 全長4490×全幅1825×全高1620mm
とほぼ変わりありません。
(全長の3センチ分は鼻面のせい?)
前述のヤリスやカローラツーリングが欧州版とサイズを変えているのは"固有の道路事情"で理由は成り立ちますが、こちらカローラクロスの場合、サイズが一緒ではデザインの差はその志向差を表しているとしか言いようありません。
トヨタが"日本の皆様に受容されるデザイン"として施したのが、こちらの顔つきなんでしょうね。
おそらくリサーチやテストは散々やって導いたデザインなんでしょうから、違和感あるのは私だけなのかもしれません。
何だかどうでもいいことに突っかかってる感たっぷりですが(笑)、見た目重視+欧州車偏向のわんどらには、拘りたかったことであるのです…。
(グローバルモデルを知らなかったらこんな思いはしないのに笑)

しかし、ヤリスクロスは質感物足りなく、RAV4はあまり好まない私にとっては、このジャストサイズの新型SUVは、室内空間や使い勝手に期待するものはあるのですけどね。
マイピカソと同じように大きなガラスルーフがあるのがまた素敵です。
(この大きなガラスルーフは国内仕様の特権なんだとか)
これは試さねばと、春の一時期盛んに通ったトヨタのDLRを再訪したくなったのでした。
まさか私、なんだかんだ言ってこのカローラクロスに見事惹かれてしまっているのか…?なんて、もしや自身の嗜好がトヨタの放つ網にハマってしまうのかどうか、ぜひ体験してみたいと思う、気になるクルマです。
ブログ一覧 | 気になるクルマ
Posted at 2021/09/21 06:39:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2021年9月21日 13:34
こんにちは、コスト的にrav4やハリアーより抑えたモデルだから内装とかの質感はあまり期待しない方が良いのでは?
全般に最近のトヨタはコスト優先しすぎて質感が他社より明らかに劣る。
さりとて昔のフラ車のように配色とかパネデザインでセンス出すというわけでもなく、
なので内装見ると、これでこの値段?な感じがいつもついて回る。それでも売れるのはHVのイメージ優位と販社の力かなと。
コメントへの返答
2021年9月21日 17:32
こんにちは。
やっぱりそうですよねぇ、確かに、レクサス含めあんなに充実の車種展開で"全方位"なんだけど、今度こそいいかも!と臨むとやっぱりちょっと違うってことが多いのがトヨタ選択漏れの結論なんですよ…笑
ある時は質感、ある時はデザイン、ある時は味気ない乗り味って具合に。
演出上手で欧州車に近づいた?期待をかけてみても、私たちのようなモデルを選ぶ志向の人々には、やはり求めるパズルがなかなか合わないのが、"全体最適"されたクルマを見る上での結論なのかもしれませんね。
2021年10月9日 23:50
はじめまして。たまたま目に止まった「気になる」投稿楽しくてい拝見させてもらいました。
今日昼休みに職場のおじさん(愛車:現行型ノアハイブリット・車の好み:普通)に誘われトヨタさんに行きました。
展示車を見てると切れ目なくお客さんが「買おうかなモード」たっぷりでチェックしてました。
職場のおじさん曰く「この装備でこのカタチなら安い!ノアも十万キロ超えたから買い替えを考えてるねん」と。
「横から見たらRAV4やな。前は,,,,なんかシエンタ??あまりすきちゃうなぁ。。リアシートに座るわけちゃうけど思ったほと広ないなぁ。。シートスライドなしかぁ。。」との感想でした。
インパネの奥をこぶしでコンコンして「ここは安っぽいのう」。
最後はラゲッジからシートを倒して「なんやこの段差!こらあかんわ。。」。

けっきょく「来年フルモデルチェンジ予定のノアを見てから決める」そうです。

で、「そうそう、あんたルノーのなんかにのってたよな?最近ルノーから新しいSUV出たやろ?あれかっこいいな。しかも外車やのに割と安いんやろ??」と聞かれたので試乗記サイトを見せてたら「きゃぷちゃーちゅうの?なかなかええやん!燃費も良さそうやし」というので「だけど欧州車なのでハイオクですよ」と答えると「あ、そらあかん却下」。
コメントへの返答
2021年10月10日 0:19
はじめまして、コメントありがとうございます!
職場のおじさんとのDLR訪問、なかなか楽しい雰囲気ですね!
しかもおじさんの感想は、それがカローラクロスのリアリティなんだと感じられ興味深いです。トヨタ車のオーナーがトヨタ車を斬るのだから尚更ですね。
またキャプチャーのデザイン性に関心持ちつつもハイオク車であることのオチ、あるある!とニヤけてしまいました。これもたぶん多くの消費者のリアルなんだろうなぁと!

プロフィール

「衝動的にプラモデルが作りたくなり、数十年振りに購入してみた。イマドキは塗装も接着剤も不要のプラモがあるなんて、驚きだなぁ。」
何シテル?   01/15 16:42
こんにちは、Suite Sweet Carlifeのわんどらです。 ここでは私のクルマと、ヨーロッパのクルマに関するお話しを、あれこれ不定期ながら書いてみよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

わんどらさんのシトロエン C4 ピカソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 19:58:54
【備忘録】初代C4ピカソのボディカラーラインナップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 23:16:03
シトロエンZXヨーロッパ版カタログ ~やんぢさんpresents~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 22:35:36

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
Bienvenue dans le monde du Visiospace! フランスの ...
オースチン MINI オースチン MINI
Austin Rover Mini Mayfair Austin Mini 1000 僕 ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1994年式 ZX Super 1.9iです。 フランス本国ではVolcaneというグレ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1996年式 E36 318ti Compact 1999年式 E36 318ti M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation