• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月07日

日産タウンスターが気になる!

日産タウンスターが気になる! 新世代になったルノーカングーの後を追うように、この夏にはメルセデスから兄弟車シタンが発表されました。
そもそもメルセデスはルノー日産連合とエンジンの貸し借りなど行う提携を結んでおり、スカイラインにメルセデスのエンジンを載せたり、インフィニティのCセグハッチにAクラスのプラットフォームを用いたりする関係。
商用車分野においてはそのカングーを用いたバッジエンジニアリングを施し、先代から兄弟車として販売をしていたのでした。
そのシタンはほぼ単にメルセデス顔にしただけなのですが、それだけでもドイツ品質が身についたような気になるのだからあら不思議、そして借り物の箱であっても、商用車に強いメーカーの立派なバンに見えるのですから、顔が作り出すイメージって大事なんだなと思います。
で、やっぱり順当に出ましたね…といえるこちらが、カングーの日産版となるモデル、その名も"タウンスター"です。

なんだタウンスターって…笑
随分と安直なネーミングにて21世紀ももう20年経ってからつける名前じゃないよね、と思ったりもしますが、ここは日産贔屓の私わんどら、タウンスター、"あり"としましょうと言っておくのです(理由は後ほど)。
まあトヨタが欧州限定で展開するLCV、プジョーリフター(パルトネール)/シトロエンベルランゴ/オペルコンボの4番目の兄弟車となる"プロエースシティ"も十分名前はベタにて、もしかしたら日本メイクは欧州でのネーミング下手?なんて思ったりもするのですが…。
余談ですがネーミング下手と言えば昔オランダのネッドカーというメーカーが製造していた三菱カリスマというクルマは、欧州市民からすると"恥ずかしくて乗れない"と嘲笑のネタだったと言われてますよね。
確かに"カリスマ"だなんて!
(クルマはボルボS40との兄弟車にてそこそこ良かったのかもですが)
さて話があっちこっちに行ってしまったので閑話休題、新型カングーベースの日産タウンスターは、これまで日産が商用車にネーミングしていた"NV"という記号を廃した新しい名称ルールに基づくものなんだそう。
と言っても実はこのNVシリーズになる前はフツーにネーミングされていたので、"元に戻した"というのが正確なところ。
で、このカングーOEMのシブリング車は
初代:キュビスター

2代目:NV250

そして新型:タウンスター

という変遷となっているわけです。
ちなみに日産LCVの上位車種も
ミドルクラスバンはNV300→プリマスターに戻り

ラージクラスバンはNV400→インタースターに戻り

とそれぞれ以前の名前に戻しています。
何故かフルゴネットバンは昔のキュビスターを名乗らないという謎のトーン&マナーではありますが、このネーミングの共通点はお気づきの通り"スター"シリーズの伝統(?)に基づいているのです。
そう、だから響きはカッコ悪いけど、この名称は"あり"と感じるのです。

さて車両を見てみます。
メルセデスが顔を変えればそれっぽくなるの同様、日産もやはりバッジを変えればそれっぽくなるねぇ…など思って改めてよく写真を拡大して見てみると、あれ、Vモーショングリルにしてないぞ…って言うか、グリル形状はカングーと同じじゃないですか!
(どうやら日産LCVはVモーションをやめて新しいラインナップ共通の[角カッコ]型のグリル意匠としたんだそう)
カングーからグリルの樹脂部分と、ちょっとしたアルミ調の加飾帯、そしてヘッドランプ周りを交換したお手軽OEMにて済ましているなんて、おいおい…とは思いますが、これぞ質実剛健、コストコンシャスな商用車の鏡!とも言えるのかもしれませんね…。
という事で、"カングー欲しいけどより個性的に"などの思いを実現したいなら、メルセデスをチョイスするかあるいは日産か、という選択肢が広がります。
もちろんカングー同様にE-Techバージョンも用意されるとのこと、このあたりは欧州では当たり前になりつつあります。
全く、欧州人羨ましい限りという感じですね。
実際は商用車として、車種の顔よりも大事なランニングコストをセーブさせたいというニーズの方がリアルなんだと考察します。
その点欧州日産は5年間10万キロの保証を売りにしていますので、実用的なフリートとしての選択肢は充分なんだと思います。

日本への導入はあり得ないと推測されますが、来年、あるいは再来年の導入と言われる新型カングーを手に入れて、まさかのタウンスター顔にコンバージョンするなんていうのが比較的容易に出来そうなものですが、そんなマニアックな方はいないかな…(笑)とは思いつつ、敢えての日産ブランドの選択は意外と注目される個性になるのではないかと感じる、気になるクルマです。
ブログ一覧 | 気になるクルマ
Posted at 2021/10/07 10:09:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「衝動的にプラモデルが作りたくなり、数十年振りに購入してみた。イマドキは塗装も接着剤も不要のプラモがあるなんて、驚きだなぁ。」
何シテル?   01/15 16:42
こんにちは、Suite Sweet Carlifeのわんどらです。 ここでは私のクルマと、ヨーロッパのクルマに関するお話しを、あれこれ不定期ながら書いてみよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

わんどらさんのシトロエン C4 ピカソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 19:58:54
【備忘録】初代C4ピカソのボディカラーラインナップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 23:16:03
シトロエンZXヨーロッパ版カタログ ~やんぢさんpresents~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 22:35:36

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
Bienvenue dans le monde du Visiospace! フランスの ...
オースチン MINI オースチン MINI
Austin Rover Mini Mayfair Austin Mini 1000 僕 ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1994年式 ZX Super 1.9iです。 フランス本国ではVolcaneというグレ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1996年式 E36 318ti Compact 1999年式 E36 318ti M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation