• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんどらのブログ一覧

2012年11月13日 イイね!

愛しのE91ツーリング

愛しのE91ツーリング今日はBMWの話しを書いてみますね。

先日のブログで、僕が初めて所有したBMWであるE36-318ti Compactを紹介しましたが、今回は06年秋から11年春まで乗ったE91について、少し紹介したいと思います。

この320i Touringは、自身初めて体験するワゴンモデルでした。
それまで、1,2台目に所有したE36は3ドアハッチバックだったし、3,4台目に所有したE46は2ドアクーペ、5台目もE85(Z4)だったこともあり、ワゴン、そしてリア席にドアが付いているBMWは初体験だったのです。

ワゴンモデル、使い勝手は最高に良いですよね!慣れないうちは多少リアゲートが重いのが難点と思っていたけど、大きな荷室は大活躍でした。
それに、E9x系のモデルは内外装ともに親しみやすく、スッキリしたデザインだったので、長く所有していても飽きない雰囲気を持っていました。

クルマは少しばかりのモディファイをしていました。例えば足回りはKWのStage2という車高調式のサスキットに19インチホイール、マフラーはアーキュレー、外装はBMW Performanceのカーボンリップをボディ同色にしたり…という感じです。
方向性としてはノーマルの雰囲気を残したスタイリング。派手過ぎす、自分好みのスタイルに仕上げていました。
しかし、このスタイルよりも満足感が高かったのは、KWのサスキットが醸し出すドライビングの良さ。
この頃の標準タイヤだったRFTは固すぎて直進安定性が悪く、それをインチアップと共に普通のラジアルタイヤ(乗り心地重視のレグノにしていました)に変えたことによる改善もあるのですが、KWのサスキットは、レーシングカーに使われているイメージとは全く違い、程よい硬さと乗り心地を両立させた、とても満足感の高いものでした。それは、ノーマルの車両よりも乗り心地と安定性が良くなったと言えるくらいだと感じています。
もちろんショップさんのセッティングも優れていたんでしょうけど、こういう改良を通じて安心して運転できるクルマが出来るのって、費用対効果も含めて満足感が高いですよね。

そんなことでE91は、僕のBMW歴の中でもトップクラスのお気に入りだったりもする、思い出のクルマです!
Posted at 2012/11/13 23:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「衝動的にプラモデルが作りたくなり、数十年振りに購入してみた。イマドキは塗装も接着剤も不要のプラモがあるなんて、驚きだなぁ。」
何シテル?   01/15 16:42
こんにちは、Suite Sweet Carlifeのわんどらです。 ここでは私のクルマと、ヨーロッパのクルマに関するお話しを、あれこれ不定期ながら書いてみよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
456 78910
11 12 1314151617
181920 21222324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

わんどらさんのシトロエン C4 ピカソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 19:58:54
【備忘録】初代C4ピカソのボディカラーラインナップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 23:16:03
シトロエンZXヨーロッパ版カタログ ~やんぢさんpresents~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 22:35:36

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
Bienvenue dans le monde du Visiospace! フランスの ...
オースチン MINI オースチン MINI
Austin Rover Mini Mayfair Austin Mini 1000 僕 ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1994年式 ZX Super 1.9iです。 フランス本国ではVolcaneというグレ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1996年式 E36 318ti Compact 1999年式 E36 318ti M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation