• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんどらのブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

憧れの地で工場見学してみたい

憧れの地で工場見学してみたい約1ヶ月前、気がつけば久々にポストに入っていたBMW Magazine。
ご存知、オーナーに配布される定期情報誌です。
何年か前までは季節毎に一冊発行されていた記憶がありますが、いつの間にやら半年に1回ペースの発行になっていたのですね。
本国ドイツと、世界43の国と地域にて発行されているこの冊子は、2/3は世界でほぼ共通のページ、残りは各国の話題にローカライズされたページで構成されています。
今回配布された冊子誌面には、BMW iの特集が。
いよいよ市販化され、ヨーロッパ全土での販売に加え、日本でも来年4月の発売が決まった、旬のクルマです。
誌面では生産現場を並べながら、Efficient Dynamicsを体現する機能構造の数々を紹介しています。
(内容は皆さん読まれたかたも多いと思うので省略です^_^)

そうだ、BMWの工場に行ってみたいな。
誌面を眺めながら思ったのは、何故かこんなこと。
前置きが長くなりましたが、今日の話題はこれです。

数年前から、工場見学が流行っているのは周知の事実。クイズ仕立てになるテレビ番組があるくらいですもんね。
工場のラインで製品が徐々にカタチ作られてゆく様子を見るのは、何故かワクワクします。
そして、自動車の生産工場もしかり。
幼い頃を日産の地元で過ごした僕、もちろん小学生の頃の社会見学は日産の工場に行きました。
あの時のワクワク感は、今でも忘れられません。
そして大人になってからも、仕事でトヨタの工場見学をしたことがあるのですが、やはり変わらぬワクワクを感じてしまいました。
それがBMWの工場でもう一度体験できたら…なんて素敵なんでしょう!

そのBMWの工場、やはり行ってみたいのはミュンヘンの本社工場でしょうか。
あの聖地、BMW Weltのある場所です。
少し調べてみると、BMW Weltはミュンヘン中心部よりクルマや路面電車で数10分程度の、比較的街の近くにあるんですね。
”Welt=World”と言うだけあり、ミュージアムや工場に囲まれた、まさにBMWの世界を経験できる場所。
ぜひいつかは旅の目的地に選んでみたい場所です。
工場見学は事前予約が必要との事で、いざ行くとなると日程調整も大変かも知れませんが、いつかは訪れたい、憧れの場所です。
Posted at 2013/11/19 20:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW

プロフィール

「衝動的にプラモデルが作りたくなり、数十年振りに購入してみた。イマドキは塗装も接着剤も不要のプラモがあるなんて、驚きだなぁ。」
何シテル?   01/15 16:42
こんにちは、Suite Sweet Carlifeのわんどらです。 ここでは私のクルマと、ヨーロッパのクルマに関するお話しを、あれこれ不定期ながら書いてみよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
1718 1920212223
24 2526 27282930

リンク・クリップ

わんどらさんのシトロエン C4 ピカソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 19:58:54
【備忘録】初代C4ピカソのボディカラーラインナップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 23:16:03
シトロエンZXヨーロッパ版カタログ ~やんぢさんpresents~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 22:35:36

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
Bienvenue dans le monde du Visiospace! フランスの ...
オースチン MINI オースチン MINI
Austin Rover Mini Mayfair Austin Mini 1000 僕 ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1994年式 ZX Super 1.9iです。 フランス本国ではVolcaneというグレ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1996年式 E36 318ti Compact 1999年式 E36 318ti M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation