• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんどらのブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

from Tokyo Motor Show 2017 pt.2 国産メーカー編その2

from Tokyo Motor Show 2017 pt.2 国産メーカー編その2現在開催中の東京モーターショー。
前回のブログでは、国際ショーから、巨大ショッピングモールでの展示へと趣を変えてしまったかのように思えるイベントの憂鬱と、視察を通じて見た気になるクルマたちとして、まずはトヨタグループからピックアップしてみました。
第2弾の今回は、トヨタ以外の国産メーカーを見ての気になるクルマを書いてみたいと思います。

まずは日産から。
日産は毎回ステージだ楽しいという印象があります。
それは、プレゼンテーションがわかりやすく、かつ少し未来のみんなが出来ることを伝えてくれるからなんだと思います。
ステージを見てみると、今回も期待を裏切らない好感あるプレゼンを見せてくれました。
そこに登場したコンセプトカーがiMX。

これは次期キャシュカイのデザインを持ったと言われるコンパクトSUV。
なかなかカッコいいスタイリングですよね。
もちろんコンセプトカーとして、日産の示す電脳化技術をふんだんに盛り込んだモデルになっています。

そしてお次は僕のクルマ選びにおいて、もし住む場所に充電器があったら迷わず選ぶだろうリーフの新グレード、ニスモバージョン。

なかなかスポーティな見た目はスタイリッシュに仕上がっていて、トヨタGRブランドのプリウスよりいい感じです。

次に期待を込めて訪問したのはマツダ。
なんと言っても今回は次期マツダ3のコンセプトモデルが出展するとのことで、欧州コンパクト好きの私にとって期待の星です。
それがこちら。

むむむ、なんだかスタディ然しすぎていて、どう印象を持てばいいのかわからない…。
確かに新たなCセグメントモデルの雰囲気はありますが、ディテールが見えなすぎでワンパターンのマツダデザインに終始してしまっています。

次は日産ブースの隣にて大きめブースで存在感あった三菱です。
欧州で先行発表されたSUVモデルが目立っていたので立ち寄ってみました。

普段は全く関心がなかったメーカーも、こういった展示会で覗いてみると、そのブランドの今が見えるような気がします。
三菱は、いつの間にかSUV×EVに特化したメーカーになっていたのですね。
確かにブランド復活するために、そもそもの得意技術に寄った選択と集中は賢明な判断です。

それにしても、この日産iMXにも似た感じのコンセプトカーはカッコいいけど、バッジ隠して"次期レクサスです"と言ってしまってもバレないのではないかと…。

次は商用車。
日産の商用車ブース(オーテック?)が楽しい出展をしていたのでピックアップします。
それは、救急車の出展。


とても大事な存在だけど、なかなか乗りたい欲望では乗れない存在(いや、できれば乗らない生活がよいかも)なだけに興味深いです。
ついでに、このブースはサンプリングのスタッフも救急隊風のコスチュームで、なかなか凝った、微笑ましい演出でした。

他にも、商用車やバス、トラックメーカーの出展はその車両展示が壮観です。
特に大型のトラックやトレーラーヘッドの運転席着座体験は、どのメーカーも人気で行列が出来る状況。
確かにそれこそ、プロの仕事場なだけに、なかなか体験できないことですよね。

ということで国産メーカーはおしまい。
あれ?なんか随分と足りないような…。
そう、スバルはブース素通りしてしまいました(好感持てるブランドですが、参考出展も新型も現行型も、どれも同じに見えてしまいヨコ目に見て十分…)。
さらに、ホンダとスズキについては帰宅途中に"あ、見てない"と気付くお粗末さ。
どうやらホンダ、スズキは二輪車ブースに合わせて出展していたようですね。
今回は時間がなく、二輪車はパスしてしまったのですが、ホンダのEVコンセプトは見たかった!
それにヤマハも良い出展だったと評価あるようで…失念しておりました。

まったく、普段から欧州メーカー偏重志向でいると、うっかりこんなことになってしまいます…。
次回は気を改め、しっかりと輸入車を書いてみたいと思います!

プロフィール

「衝動的にプラモデルが作りたくなり、数十年振りに購入してみた。イマドキは塗装も接着剤も不要のプラモがあるなんて、驚きだなぁ。」
何シテル?   01/15 16:42
こんにちは、Suite Sweet Carlifeのわんどらです。 ここでは私のクルマと、ヨーロッパのクルマに関するお話しを、あれこれ不定期ながら書いてみよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    123 4
56789 1011
1213 141516 17 18
1920 21 222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

わんどらさんのシトロエン C4 ピカソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 19:58:54
【備忘録】初代C4ピカソのボディカラーラインナップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 23:16:03
シトロエンZXヨーロッパ版カタログ ~やんぢさんpresents~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 22:35:36

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
Bienvenue dans le monde du Visiospace! フランスの ...
オースチン MINI オースチン MINI
Austin Rover Mini Mayfair Austin Mini 1000 僕 ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1994年式 ZX Super 1.9iです。 フランス本国ではVolcaneというグレ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1996年式 E36 318ti Compact 1999年式 E36 318ti M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation