• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんどらのブログ一覧

2019年01月11日 イイね!

from Tokyo Auto Salon 2019 pt1:気になるメーカー編

from Tokyo Auto Salon 2019 pt1:気になるメーカー編まずは2019年、改めて今年もよろしくお願いします。
さて、いきなりですが今年最初の話題はこちら、本日開幕した東京オートサロンです。

オートサロン?
私のような一般の欧州車ユーザーにはあまり縁のなさそうなイベントではあります。
個人的には未だに"ヤンチャなカスタマイズカーの集まりでしょ?"と思っていた程度にて、興味がない訳ではないけれど、縁の薄い世界という気がしていました。
しかし、イマドキはメーカーも出展する注目すべきイベントに成長を遂げています。
メーカーによってはこの場を新型車発表の場にするなど、もはやモーターショー的な存在。
ということで、縁あってプレスデー招待を受け、足を運んできました。
初回はメーカー編として、駆け足で気になるクルマを見てみましょう。

まずはトヨタ、Gazoo Racingのブースです。
箱根駅伝の先導車で話題になったセンチュリーのGRMN仕様をはじめ、GR車種勢揃いのラインナップの中、やはりトヨタ注目のスポーツカーはこちら、A90型スープラです。

既に欧州では地域販売会社のホームページがリークされて、市販車のスタイリングが披露されてしまいましたが、

実物はそれなりに存在感あります。
ベースがBMW Z4と言うのはなるほど頷ける、鼻面からキャビンまでのパッケージ感がそのまんまな感じです。
または太ったハチロクという感じでしょうか。

次にメーカーとしてこの場を新型車の国内発表の場にしてしまったマツダから、新型マツダ3です。

カローラと同じく世界統一ネーミングとなり国内投入されるマツダ3、実際に見ると、先日の"気になる"ブログで書いたCピラーからリアハッチの丸くて太いデザインもあまり違和感ない印象。
全体的に攻めたデザインは、新世代マツダの覚悟を感じます。

さて、輸入車メイクからは2社が出展していました。
まずは大きなブースで集客していたのがドイツ代表のメルセデス。
バラエティ溢れたAMG&パッケージモデルをフルラインナップの展示です。

私的にはこのAクラスがやはり気になります。

そしてフランス代表はルノーです。
こちらはR.S.モデルをフルラインナップ展示。
待望のメガーヌR.S.のMT仕様車や、

スポイラー/ディフューザーで武装したクリオR.S.トロフィーなど、

オートサロン的なスポーツモデルが体験できます。

お次は国産メーカーに戻り、気になるクルマを一気に並べてみます。
傾向として、メーカー系の出展車種は2つの方向に別れます。
ひとつは、オートサロンのイメージそのままのスポーツ&レーシーなラインナップ。
もうひとつはアクティブライフ提案です。

アクティブライフ提案に力を入れて入れていたのはやはり軽自動車メーカーです。
スズキはなんだかかっこいいピックアップ

ホンダはNシリーズのお店屋さん


ダイハツは軽トラを遊び尽くす提案。

どれも楽しそうで好感触です。

あと日産からはロングライフモデルとなっているジュークの雪上走行車。

これはどこかのスキー場に納入?

そして王道のレーシーな展示。
結局私わんどら的にはこれが一番楽しめた!

トヨタはルマンでの優勝車とWRCの優勝車ヤリスをトロフィーと共に展示。

NISMO&オーテックでスポーティラインナップを図る日産からは、こちらのリーフのレーシングカーが気になる!

めちゃかっこいいですね!
これってSuper GTとかに参戦するのかな?

それから定番のGTR。

よくディテールを見るとGTマシンって無駄のない格好良さを感じますね。

ホンダはレース推しで、F1、GT、TCR、モトGPと各カテゴリーのモデルが並びます。
まずはシビックTCR

TCRは一度観戦してみたいレースです。

そして、トロロッソのF1(まさかのレッドブルならず)


モトGP、レプソルホンダのRC213V

いやー、レース用のバイク、カッコいいっす。

あと、嬉しいイベントはSuper GTでシリーズ優勝したレイブリックNSXチーム国光のジェンソンバトン-山本組のトークショー。

いやいや、バトンカッコいい!

そして優勝といえば、再びメルセデスからはGT300クラスのチャンピオンマシンも展示されてました。


うんうん、オートサロンの世界観の中で、当然ながらメーカー出展はマジメだけど、やはりじっくり見たくなる魅力があるのですよ。

ということでメーカー編、じっくり書きたいクルマもあるし、この際今まで殆ど語ってこなかったモータースポーツへの興味も書いてみたいところですが、それはまた後日ということで、次回後半はヤンチャなバラエティラインナップについて書いてみたいと思います。

プロフィール

「衝動的にプラモデルが作りたくなり、数十年振りに購入してみた。イマドキは塗装も接着剤も不要のプラモがあるなんて、驚きだなぁ。」
何シテル?   01/15 16:42
こんにちは、Suite Sweet Carlifeのわんどらです。 ここでは私のクルマと、ヨーロッパのクルマに関するお話しを、あれこれ不定期ながら書いてみよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12345
678910 11 12
131415161718 19
20 2122 232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

わんどらさんのシトロエン C4 ピカソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 19:58:54
【備忘録】初代C4ピカソのボディカラーラインナップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 23:16:03
シトロエンZXヨーロッパ版カタログ ~やんぢさんpresents~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 22:35:36

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
Bienvenue dans le monde du Visiospace! フランスの ...
オースチン MINI オースチン MINI
Austin Rover Mini Mayfair Austin Mini 1000 僕 ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1994年式 ZX Super 1.9iです。 フランス本国ではVolcaneというグレ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1996年式 E36 318ti Compact 1999年式 E36 318ti M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation