• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんどらのブログ一覧

2020年02月10日 イイね!

VW T-Rocが気になる!

VW T-Rocが気になる!昨年秋はゴルフ8やI.D 3などの、これからの市場を牽引してゆくハッチバック系モデルのリリースで存在感を示してくれたフォルクスワーゲン。
私個人的には随分と離れた存在になってしまっているブランドで、自身が遥か昔にポロ3を所有していたものの、それ以外は殆ど接触ははい状況にあります。
(以前は仕事で少しインポーターとの関わりはありましたが…)
そんなことだからVWの情報は自身の横を通り過ぎるばかり。
最近ではゴルフのTCRモデルが限定発売されていることや、"Tなんちゃら…"というコンパクトSUVが投入されたのをTVCMで観たりという程度の知識となっています。
そう、"Tなんちゃら"はこれ、"T-ROC"なんだとばかり思っておりましたが、"T-CROSS"なんですね。

そんなことで今回のピックアップはT-ROCです。
欧州では登場以来かなり好評を博しているようで、永遠のベストセラーカー日産キャシュカイに迫る勢いがあるようです。
ちなみに自動車メーカーのリサーチャー曰く、"キャシュカイが何故売れ続けるのかは謎"なんだそう。
欧州では20種類以上のコンパクトSUVが存在するのに、このキャシュカイは生活者を惹きつける何かを持っているようです。
さすがコンパクトSUVブームの火付け役というだけの事はあるのでしょうかね…。
そんなライバルに続けと欧州を席巻するT-ROC。
T-ROCの"T"はトゥアレグやティグアンという兄貴分の頭文字を取ってその系譜を示していると言われるこのモデル、VWはゴルフ、ポロに並ぶ主力車種として位置付けているようですし、今どきのニーズに応えた素晴らしいパッケージングを持ったモデルだということはその見た目からもよく伝わってきます。


さて、そんなT-ROCにカブリオレモデルが登場したということで、おっ!と思わずメディアに食いついてしまいました。
このモデル、SUVのオープンカーって斬新!
そんなこと既に他車がやってるじゃんと言うことなのかと思いつつも、どこぞやのプレミアムブランドではなく、T-ROCのような量販車でラインナップしちゃうところが素晴らしいと感じます。
そして私が同時に感じたのが、ああ、新世代のゴルフ的存在はこちらのほうなのかもということ。
なんとなくですが、かつてのゴルフカブリオレの面影を感じてしまったのです。
ゴルフカブリオレ…初代から4代目あたりの時代にラインナップされていたオープンカーは、ハッチバックモデルの上半身をスパッと切り取った感じの見た目で、特に初代モデルなどはアメリカ西海岸あたりがとっても似合う雰囲気を持っていました。
おそらく5世代目くらいにそのオープンカーの座をEOSに明け渡して以来、ゴルフとしてはラインナップされなくなってしまったのかと思いますが、ハッチバックモデルが新型に移行しても、カブリオレモデルだけはしばらく旧型モデルが継続販売されていたりしたのではと記憶します。
今回リリースされたT-ROCカブリオレを見たら、そんなかつてのゴルフのような遊び心を感じてしまったのです。
(偶然にも今日、横浜新道でゴルフ4のカブリオレを発見!)

同時にイマドキはSUVモデルのバリエーション展開さえあれば市場ニーズを十分満たすことができるんだろうなと。
コンパクトSUVの屋根を切ればカブリオレモデルだし、サッシュレスしてリアゲートをスラントさせればクーペ風だし(BMWやメルセデスの手法)、Bピラー以降をストレッチさせれば7シーターMPVにだってワゴンにだって変身できます。
これは遥か昔の時代から行われてきたボディタイプバリエーションの手法ではありつつも、最も量販されているゴルフからは消えたバリエーションを、こうしてT-ROCに宿らせるというのは、時代の変化を感じずにはいられません。

そうそう、そのバリエーション展開にて気になるのは、こちらの"R"もそのひとつ。

こちらはカブリオレが醸し出す軽快感とは一転して、ずっしりと強い感じの雰囲気です。
これはこれでなかなかカッコいいし、実際走らせて面白みはありそうです。
ではカブリオレかRかどっち?と言われると…うーん迷いますね。
好みはスポーティ路線ながら、今回登場したカブリオレの明るい雰囲気はなかなか魅力的だと感じます。
そんな、ラインナップも充実している新世代スタンダードとなりそうな存在のコンパクトSUV。
日本ではさらに弟分のT-CROSSに続き、こちらのT-ROCも今年中に導入されると言われています。
このカブリオレの導入も予定されると聞いているだけに、充実したバリエーションはゴルフに変わるVWの顔になり得るポテンシャルを持っていると想像してしまう、気になるクルマです。

プロフィール

「衝動的にプラモデルが作りたくなり、数十年振りに購入してみた。イマドキは塗装も接着剤も不要のプラモがあるなんて、驚きだなぁ。」
何シテル?   01/15 16:42
こんにちは、Suite Sweet Carlifeのわんどらです。 ここでは私のクルマと、ヨーロッパのクルマに関するお話しを、あれこれ不定期ながら書いてみよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345 678
9 101112131415
16171819 2021 22
23 242526 272829

リンク・クリップ

わんどらさんのシトロエン C4 ピカソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 19:58:54
【備忘録】初代C4ピカソのボディカラーラインナップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 23:16:03
シトロエンZXヨーロッパ版カタログ ~やんぢさんpresents~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 22:35:36

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
Bienvenue dans le monde du Visiospace! フランスの ...
オースチン MINI オースチン MINI
Austin Rover Mini Mayfair Austin Mini 1000 僕 ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1994年式 ZX Super 1.9iです。 フランス本国ではVolcaneというグレ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1996年式 E36 318ti Compact 1999年式 E36 318ti M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation