• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんどらのブログ一覧

2020年10月12日 イイね!

実はLCVが好き pt.17 フォードトランジットカスタムトレイルバン編

実はLCVが好き pt.17 フォードトランジットカスタムトレイルバン編マニアックなネタながらも地味に続けているブログ、”LCV(Light Commercial Vehicle=いわゆる小型商用車)が好き”シリーズ。
不定期ながらも続けてきた”気になる商用車ネタ”の17回目は、欧州LCVのマーケットリーダー、トランジットカスタムをピックアップします。

昨今のミドルクラスのLCVは、各社のアライアンス戦略により似たような形をしたモデルが多く登場しているのが特徴です。
ルノー日産アライアンスはルノートラフィックと日産NV300に加えてOEMでフィアットタレントを、PSAはプジョーエキスパート、シトロエン ジャンピー、オペルヴィヴァーロそしてOEM供給にトヨタプロエースと、だいたいまとめて同じ見た目のクルマが増えてきています(アライアンス関係が変わるたびに鞍替えがあったりしてそれもまた興味深い)。
それにメルセデスはヴィト、VWはトランスポルタT6.1、そしてフォードはトランジットカスタムというモデルを投入していて、市場は活気を帯びています。
陸続きの欧州市場は商用車の需要が高く、フリート営業はメーカー/販売店にとってはとっても重要な収益源ともなるため、各社ともにまるで乗用車のように装備を充実させながら、定番のディーゼルだけではなく電気自動車のラインナップも拡充させています。
そんな中、今回クラスリーダーのトランジットが登場させたのが、LCVにクロスオーバーの要素を足した新ジャンル(?)である"トレイル"です。

見た目からしてこれはフォードらしいというか、お得意のF150やレンジャーというピックアップトラックをイメージさせるものがあります。
なんとブラックアウトされたホイールのデザインもレンジャーのものを踏襲しているんだとか。
そしてなんと言っても特徴的なのは、フロントグリルにあしらわれた大きなレタリング。
主にアメリカ市場でのトラックやクロカンSUVなどは、このようにグリルいっぱいに大きくブランド名を表示するのがお約束だし(フォードのみならずダッジやトヨタなどもやってる)、それが転じて人気のカスタマイズ仕様になったりもするだけに、さすが多国籍メーカー、ヨーロピアンな車体にしっかりとアメリカンを注入しています。
アメリカンな雰囲気を敢えて前面に出しつつ、車高が上がってウレタンのバンパースカートが巻かれた姿は、"どんな道でもお届けします"という気合を感じて、本格SUVの雰囲気さえ醸し出しています。

しかし箱を見ると正真正銘のパネルバンにて、働くクルマの要素に変わりはありません。
このモデルは本気の商用向けに作ったのか、あるいはレジャー向けににて個人ユースを狙ったのかはわかりませんが、LCVにもトレンドを取り入れてみたという考えはなかなか面白く、これはもしや流行りそうな気配もあります。
こちらのモデルは乗用車並みの装備がついているのも特徴で、外装にはルーフレール(この手のパネルバンには珍しい)、内装、装備ではコネクテッド対応のディスプレイオーディオや革のシートなど、ちょっとミニバン的な充実ぶりになっています。
(もっとも、この場合の革シートは、ラグジュアリーというよりも汚れ対策という気もしますが)
一方でこの見た目の割にはAWDの仕様はなく、FFのみということですが、フォーカスSTやフィエスタSTに搭載しているものと同様のトラクションコントロールシステムを装備しているとのことで、そのあたりも乗用車(しかもスポーツ仕様車)のアイテムが装着されているということで、イマドキのLCVは贅沢な限りです。

こちらのトレイルバンは、上位車種のトランジットのほう(カスタムというサブネームのつかないほう)にも用意されています。


ひと回り大きな車体は長距離輸送にもの対応できるモデルとしてメジャーな存在ですが、こちらにはAWDの仕様もあるそうですので、ぜひ砂漠地帯の郵便局などへの輸送に使用されて欲しいものですね。

欧州(特にUKやドイツ)ではメジャープレーヤーのフォードのLCV。
日本では縁遠くなり久しいフォードにて馴染みはなかなかありませんが、この"クロスオーバー商用車"の欧州での評価次第では、日本でも遅れてNV200やハイエースあたりに誕生するかもしれませんね。
(その前にN-VANあたりにいかにも登場しそうな…)
果たしてどうなるのか、今後の動向を見てみたいと思います。
Posted at 2020/10/12 08:54:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 実はLCVが好き

プロフィール

「衝動的にプラモデルが作りたくなり、数十年振りに購入してみた。イマドキは塗装も接着剤も不要のプラモがあるなんて、驚きだなぁ。」
何シテル?   01/15 16:42
こんにちは、Suite Sweet Carlifeのわんどらです。 ここでは私のクルマと、ヨーロッパのクルマに関するお話しを、あれこれ不定期ながら書いてみよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456 789 10
11 121314 1516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

わんどらさんのシトロエン C4 ピカソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 19:58:54
【備忘録】初代C4ピカソのボディカラーラインナップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 23:16:03
シトロエンZXヨーロッパ版カタログ ~やんぢさんpresents~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 22:35:36

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
Bienvenue dans le monde du Visiospace! フランスの ...
オースチン MINI オースチン MINI
Austin Rover Mini Mayfair Austin Mini 1000 僕 ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
1994年式 ZX Super 1.9iです。 フランス本国ではVolcaneというグレ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1996年式 E36 318ti Compact 1999年式 E36 318ti M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation