• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2023年04月15日 イイね!

【自己満クォリティ?】頼んだオリジナル基板が届いた【まさかの高評価】

日曜日に頼んでいた基板が届いた。 実際に小さな箱に入って送られてきた基板。開けてみると、 良いねぇ……、良いねぇ……、ニヤニヤが止まらんよ(*´д`*)キモチイイー 学生時代にやっていたプリント基板の感光・転写から現像・エッチング・穴開けなどの作業を行った経験からすると、思った基板が ...
続きを読む
Posted at 2023/04/15 21:22:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZさん@PICマイコン企画 | 日記
2023年04月10日 イイね!

【新兵器は】思いがけず後期BRZメーターを移植した話・その2~険相・パーツプリント編~【遅咲きのルーキー】

~お詫び~ 前回の投稿において右キー不調の原因は外国マニュアルの測定値が間違っていました。正しいと思われる値に変更して動作確認を行い、前回記事の修正を行いました。 回路は決まったのですが、 ( ´_ゝ`)「どこに付けるんですか?」 (;^ω^)「それな」 色々と苦労している人は苦労している ...
続きを読む
Posted at 2023/04/10 22:17:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ@後期メーター移植 | 日記
2023年04月09日 イイね!

【後期液晶メーター】思いがけず後期BRZメーターを移植した話・その1~立志・ステアリモコン編~【買っちった】

【後期液晶メーター】思いがけず後期BRZメーターを移植した話・その1~立志・ステアリモコン編~【買っちった】
遡ること3月始めの事・・・。 (;^ω^)「うーん、後期メーターこれでもかというくらい高いな…(チコチコ」 BRZさん納車前からメーターに関しては後期メーターにしたいという欲望はありまして、色々とみてはいたんですが、このチューンって結構有名な話でオク等でも、元値に対して高かったりするもの。 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/10 00:06:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ@後期メーター移植 | 日記
2023年04月09日 イイね!

【このブログ始めて】PICマイコン基板製作もチートに進める【早18年……】

前回の話で、プログラムはchatGPTのお陰で労力の消費が抑えられたので、回路基板の製作に入っていきます。 使っているソフトは、安定のEagle。ブログを始めた大学生の頃にかなり使えていたが、若干の操作リハビリを経て部品の製作までは思い出した。日本ならBSch等を使う物だが、制限あれどEag ...
続きを読む
Posted at 2023/04/09 23:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZさん@PICマイコン企画 | 日記
2023年04月04日 イイね!

交換話をする前の自己責任的な話。

※今回の話をする前に、色々とネット情報が錯綜している部分があるので、少しこの辺りの話を、セキュリティ的なところと素人囓りの部分もあるので、自分の解釈でざっくりと話していきます。 ○ポン付けでクリアできた理由とは? これの理由は自車の条件が「グレードS以上」であった事が一番大きい。 私の車体はア ...
続きを読む
Posted at 2023/04/04 02:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ@後期メーター移植 | 日記
2023年04月03日 イイね!

【未公表の】思いがけず後期BRZメーター移植【ネタの一つ】

【未公表の】思いがけず後期BRZメーター移植【ネタの一つ】
先ほどパーツレビューに入れました。 後期BRZメーター移植 結構成功率の左右する流用技で、 最悪エンジンが掛からないなどの噂のある作業なのですが、 ポン付けで終了 したので、公表することにしました。 相変わらず3Dプリンターでリモコンは自作したりしていますが、 この話には結構根深いところが ...
続きを読む
Posted at 2023/04/03 00:57:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ@後期メーター移植 | 日記
2023年03月23日 イイね!

【真面目に行くと】プログラムに悩むと思ったら、思いっきりチート技をかましてしまった人【思ったけどね】

(;^ω^)「えーっと、この状態からあの状態を維持するためには……(カタカタ」 PICマイコンの製作ですが、過去の知識思い出したり、部品探しながらで、勧めています。ここまでの流れですと、 〇PICマイコンは2014年当時使おうとしていたPIC16F84があったが、クロックが必要だったり、習いな ...
続きを読む
Posted at 2023/03/23 00:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZさん@PICマイコン企画 | 日記
2023年03月13日 イイね!

【ネタを抱えた主と】フォグランプとバックランプをLEDに変えた話【闇を抱えたクルマ】

しばらく記事も書けていませんが、 実はBRZさんネタが複数同時進行している感があり、 それらを処理するために休日奔走中です。 ブログ上では、 ・足回り交換予定話 ・PICマイコン勉強 ・バンパー破損 ・メディアプレーヤー話 が発生と途中の状態になっていると思います。 そこから更にネタがあと2つ ...
続きを読む
Posted at 2023/03/13 20:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZさん@DIY | 日記
2023年02月23日 イイね!

【部品は揃った】春が近付いてくるのでカオスメモを一つまみ【なぜ追加?】

同時進行でネタは進んでいるのですが、少しまとめにくいときはおなじみのカオスメモで行きましょう。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 天気も安定しないのは前も一緒ですが、 雪にやられたバンパーは自分で直そうと計画しています。 これについては別途ネタ項 ...
続きを読む
Posted at 2023/02/24 01:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | カオスのようなメモ | 日記
2023年02月15日 イイね!

【カテゴリ追加は】四十越えても変わらない奴の話【ネタの合図?】

カテゴリが追加されました。 企画趣旨は「TEIN製EDFCの外部入力を純正プッシュスイッチでコントロールする回路をPICマイコンで作る」 目的が決まりました。でも片道切符?なネタです。 とはいえこのネタ……、 ぶっちゃけます、 焼き直し です。 遡ること8年ぐらい前なんですけどね。 【 ...
続きを読む
Posted at 2023/02/15 22:16:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZさん@PICマイコン企画 | 日記

プロフィール

「【まだ書いている】5月の連休にやったこと:後編【話が進まない】 http://cvw.jp/b/168386/48594631/
何シテル?   08/11 23:42
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation