• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

【緊急車検前整備】リアカメラ取付位置を変更するためにダウングレードする男【埃は落としておく】

【緊急車検前整備】リアカメラ取付位置を変更するためにダウングレードする男【埃は落としておく】BRZさんの車検を6月に控えているので、今回費用見積もりを求めていつものディーラーへ。

この際に一つツッコまれていたのが、

( ´_ゝ`)「リアカメラのナンバーネジ止めって……ちょっとグレーですね」
(^ω^;)「問題は無いはずだけど……やっぱ難しいかい?」

道路運送車両法施行規則の改正にともない、ナンバープレートのボルト部に取り付けるカメラは、 道路運送車両法施行規則のボルトカバーに該当し、令和3年10月1日以降登録車では使用は不可になる。

ただBRZさんの場合は令和3年9月30日までに登録・検査・使用の届出がある自動車になる。それについては、基準によらず番号を被覆せず、脱落するおそれがなく、自動車の運行中番号が判読できるフレーム又はボルトカバーを取り付けることができるのだが、ナンバーカメラはその形状が紛らわしく、斜めから見れば番号を被覆する可能性があるので、その辺りは検査員のさじ加減になってしまう。

ただここであれ?と思った初代BRZ/86オーナーは鋭い。
『BRZのカメラってナンバーネジ止めじゃなくて、トランクガーニッシュの左側だろ?そこを使っていない訳か?』


おっしゃるとおり、純正リアモニターカメラはガーニッシュの左につくのです。
個人的にはこれが非常に嫌で、

真ん中に停まっているように見えますが、これ実は階段がもう少し左に寄るんです。この歪みがたかだか10センチ+ナンバー幅33cmという差で多き変わって見える。

この元凶も元々のランエボ時代からこの場所にカメラを付けたことで、その次のレガシィでもこの場所に付けるという風習になり体が、完全になれきっているのだ。

その結果純正のカメラは休眠させて、ナンバーにカメラを付けているというちぐはぐな関係になっている。


このことは一度12ヶ月点検でも指摘があったので、当時白だったカメラを黒にしたのだが、

やはり、ややこしい事は一緒なので今回もう一回修正を行う事にした。
更にこの部分は現状悩みの一つであるリアのドラレコにも関わりがあり、今後の対応も一緒に考える事にする。

というわけで部品手配。一週間ほどかかる。


用意したのはリアガーニッシュ……、実は品番違い。

91112CA010TQ 2C.(RC+R+RAR) アイスシルバーメタリツク(G1U)
本来ならば、91112CA080TQ 2C.S アイスシルバーメタリツク(G1U)を選ぶのが筋なんですが、大きな違いは、

スマートキー用のリアトランクスイッチが有るか無いか。
カメラ部分は純正オプションで、実際の説明書には10mm以上の穴を3つ以上を開けているので、それをパテ埋め→再加工→再塗装も考えたが、今回は少し時間も足りないので、新品を買うことにしました。詳しいところはパーツレビューに。
もちろんスバルマークも新品用意。

( ^ω^)「というわけで第一作業開始」

トランクスイッチを中央から左に移動。採寸してミニルーターやドリルで加工。
必要な配線部分は線止めを外したことで長さの確保と、水防止のゴムキャップを入れ替える。

これを選んだ最大の目的が元のトランクスイッチ部分にカメラを移設する。
これならばそんなに干渉せずにいけるかなと思った物の……、

( ^ω^)「まだ足りん」


更に中心部の加工で大穴を開ける。

3Dプリンタで作ったのは新しく作ったカメラ取付土台。通常よりも11mm奥まってナンバー上部のかぶりをなるべく抑える。

最初と比べても可動軸が上に上がったので、被覆はかなり抑えられた。

( ^ω^)「今後、ドラレコ周りの更新でカメラ変更をする場合でも土台を変更すればカスタマイズも出来る。」

とりあえずディーラーも問題なしという事でこれで変更完了。
Posted at 2024/05/19 18:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZさん@DIY | 日記

プロフィール

「【大型ネタ企画は】初代BRZにSympathy《共感》をぶち込むんだ【現時点の最期のネタ】 http://cvw.jp/b/168386/47751622/
何シテル?   05/30 00:15
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation