• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2014年09月09日

結局、私は味オンチなんですネェ。

 ここ最近の悪天が影響してか体調が思わしくなく、已む無く帰路、
または帰宅後に外食が多くなっております。

そこで今更気づいたのが自身の味覚異常です。

 昨今、食の安全が世に問われ、日本性が一番美味しくて安全、
中国産、東南アジア諸国産は一番危険で美味しくないというのが
定説とネット上でよく言われる話ではあるのですが、私にはなぜか
納得いかないんですよね。
(苦笑

と、いいますのも、先週から今週で3回、豚骨系のラーメンを食したの
ですが、食した場所はというと…

1、日本人経営の中華系大衆食堂
2、中国人家族経営の中華飯店
3、黄色い看板でお馴染み、大手チェーン中華ラーメン店

このなかで、世相では一番美味しくて、安全な筈の”3”が一番、好みに
合わず
、”1”も値段なりと思えばというレヴェルで、一番納得いき、
食べた事に対し幸福感得られ満足したのが、あろうことか、日本では
一番危険とされる、食材、調味料共に中国で一般的に使用されて
いる物を使用した”2”
なんですよね。

もちろん好みと謂えばそれまで、特に中国現地の材料は味や香りに
特有の物があるので、一般的ではないとは思いますが、中国現地で
食すそれより幾分マイルド、一口目であれ?と気づくレヴェルなんで、
ほぼ日本人向けにアレンジしているといっても過言でない為比較対象と
しましたが…。

 この様な味覚異常を持つ私からの私見ですが、本質という部分での話で、
”中華”、”中国料理”と主張しつつ、材料も安全と入手性だけ考え国産、
調理技術も見様見真似の中華料理、一方、一部は危険とは言いつつも、
本当に良心的な食材会社を吟味し、そのルートで仕入れた食材用いた
中華料理
”日本には偽物は無い、一方中国は物まねの偽物ばかり”
言われる事が多い日本世相ですが、同じ中華料理でも偽物はさて
どちら?
という疑問まで今感じております。

発展して、”ブランド志向”とでも云いましょうか、クルマ選びでも然りに
なりますが、高級そうだからトヨタよりレクサス、国産よりインポートブランド、
定番使い古された感があるネタとして言えるかなと思います。

 しかし、果たして本当にそのクルマ、モノの本質といいましょうか、
根っ子の部分から、葉先までを知り尽くして良い、高級といえるのか、
はたまた単に世相に踊らされているだけなのかが、特にネット上の
評価において、今一度と再考を問うべきと感じますがいかがでしょう?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/09 20:59:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロゼッタ・ストーン
kazoo zzさん

白川郷にお散歩🐥🐥
剣 舞さん

<2025年度11回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

ザ・プレミアムモルツ・香る エール ...
avot-kunさん

洗車🫧🫧
Patio.さん

VELENOさんありがとうございま ...
晴馬さん

この記事へのコメント

2014年9月11日 0:31
こんばんは、既存のトヨタ車に比べると、高級というよりも、ドイツ系メーカーの日本におけるぼったくり価格で、同じ金額で勝負すると、そのぼったくり価格が悲しいまでに明らかですよ~というトヨタの嫌味そのものかと思います。
特に最新のIS辺りに乗ると、BMWの幻想がばれちゃった(笑)というような、素晴らしい走り味を魅せます。
正直3シリーズや4シリーズ買うなら、ISのデザインさえ受け入れられたら、ずっと幸せかと思います。
BMW乗っていただけに・・・嫌いになりました。
私のところの5は、正真正銘本国ボディで、エンジンとサスペンション、エキゾーストなどはミラノで製作され、ドイツの工場で製作された「本物」のレーシングダイナミクス。
素晴らしかったです(最終的にはサスペンションはテインにてフルオーダーへ変わりました)
けれども、ディーラーで乗った国内仕様の・・・さ。
こんなもんに600万!
と真面目に思いました。
理由はご存知だとは思いますので割愛いたしますが、

今現状でも、ボディサイズ、タイヤやワイパー、バッテリーなどの普通の
消耗品の入手しやすさ、メンテナンス、そういったものを踏まえても、
同じ500万出すなら、IS買うと思います。

コメントへの返答
2014年9月11日 20:16
御晩です。

流石、良くご存知、仰るに然り!

 ブランドネーミングだけ崇拝し、世間
一般的に良いという物を、何の躊躇も
疑いも、吟味確認もせずに購入したり、
人に勧めて、それ以外はやはり自身で
何の確認も疑いもせずに”捨て置け”、
日本の国民性特有の恥ずべき部分と
捉えています。

結局、インポーターも日本人ですから、
”売れるだろう”方程式を定番として、
ブランドだけで売ってしまうんですよね。

只、只、面白いのは、何かしら問題
起きると、揃いも揃って寄って集って
非難、誹謗中傷、何でも御座れ、コレも
日本特有ですよね。

例えば、過去リコール問題の際に
故意の放火事件まで起きた三菱
自動車問題然り、経年の劣化や、
日々のメンテナンスが起因ながら、
社会的に抹殺された三菱ふそう然り、
本文中に記載した東南アジア諸国
生産の食材や工業製品然り。

こういう風評の抑圧も、様々な在留
諸外国人犯罪や、未曾有の不況等の
原因の幾つかあるうちの一端になって
いる事を、日本人がそろそろ気付くべき
時期なのかもしれないと感じて
おりますよ。
2014年9月12日 9:51
おはようございます。
三菱ふそうのトラックの事故の件は、
整備したショップは、今だに営業しています。
あの事故の直接の原因は、規定トルク以上に締め付けたためです。コレ、素人さんには理解できませんし、自称車好き、DIY大好きさんでも解ってない人は多数いらっしゃいます。

タイヤメーカーに、いた時には、締め付け規定トルクに関しては、ものすごくシビアに言われていましたし、サービスの人にも厳しい言われていました。
簡単にハブボルトはもげる!と。
実際、恥ずかしながら、当時ピットで新車のマイカーでやってしまったときは、その呆気なさに寒気を覚えました。なので、定期的にハブボルトは交換しています。

日本人の気質として、弱い者や、立場の弱い者、外れた者を集団で虐待するというものがあります。

また、それにも関わらず、偽善は大好きという、村社会なんです。

変わることはないと思いますが、恥ずかしい一面と言えますね。
コメントへの返答
2014年9月12日 20:03
 ・ふそうな話。
結局、あの事故は複合要素なんですよね。

常態化した作業ミスや点検ミスも一番の
要因ですが、加えて焼入れの部分や、
強度検討の部分etcetc…

しかし、世間一般的には”折れた”という
部分だけを捉え、短絡的に”設計不良で
折れた”と騒ぎ立てたんですよね。

仰る破断破損、私もハブボルトだけで
なく、他部分でも、公私共に、幾度も
経験しております。

確かになんていうんでしょうねぇ…
あの感覚。

締め込んでいたはずが、前触れ無く
スッと書き文字が浮かぶように、トルクが
逃げるというかなんと言うか。

無論そういう経験も本来重視されるべき、
大事な経験のはずが、D.I.Yという場では
無意識に軽視され、トラブル、事故が起きて
いるのが現状、その発生に対する対処も、
メーカーやアフターパーツメーカーへの
理不尽なクレームに至る、それも同種の
パーツやメーカー保有者の集団でという
経緯も、同種の短絡こじ付けでしょうね。
(闇雲に問題起きていなくとも不買運動
起したり、SNSで必要以上に騒いだり。)

プロフィール

「春日井周辺地域に転居済みの罠(苦笑」
何シテル?   01/17 23:42
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車の豆知識~運転がうまい人の特徴編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 07:54:52
注意喚起❗ アストロのウマ 注意❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 07:51:13
故障診断コネクターの注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 13:04:44

愛車一覧

スズキ エブリイ 質実剛健作業車 (スズキ エブリイ)
※あまりにマイナーすぎて、みんカラ運営側に グレード名が存在するか疑われていますが、 エ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation